10代の女性におすすめの歌が苦手な方も歌いやすいカラオケ曲
最近は声の高い男性ボーカルが増えてきたこともあって、音痴の女性にとっては、ますます歌うときのハードルが高くなる社会になってしまいました。
特に高い声が出ない女性の方は、なかなかに苦しい思いをしているのではないでしょうか?
もちろん、音域の広さは重要なのですが、それ以上に大事なのが自分にとって適正のキーを選べているかどうかの方が重要です。
今回はそういった技術的な部分も解説しながら、10代の女性にオススメしたい歌いやすい楽曲をセレクトしました。
- 10代の女性におすすめ!歌いやすいカラオケソング
- 【中学生】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【10代女性は必見!】歌いやすいカラオケ曲
- 女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
- 【10代女性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- 【10代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【女性のための】カラオケで歌いやすい曲。無理なく歌えそうな曲
- 【女性の方向け】音域が狭くても歌える曲。キー調整もしやすいオススメ曲
- 【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲
- 【高校生】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- カラオケの選曲にどうぞ!Z世代におすすめの女性が歌いやすい曲
- 女子高生にオススメ 歌いやすいカラオケソング
- 歌が苦手な方も歌いやすい曲。中学生におすすめのカラオケソング
10代の女性におすすめの歌が苦手な方も歌いやすいカラオケ曲(11〜20)
bleeding love平手友梨奈

欅坂46でカリスマ的な人気をほこったアイドル、平手友梨奈さん。
現在はソロのアーティストとして活動しており、アイドル時代から見せていたスタイリッシュな音楽性で人気を集めています。
そんな彼女の作品のなかでも、特にオススメしたい作品が、こちらの『bleeding love』。
クールでスタイリッシュな作品ですが、音域が狭いため、高音が難しいなどの心配がありません。
アイドル時代から彼女を応援している方は、ぜひレパートリーに加えてみてください。
不完全に恋菅原圭

2020年代から活躍を続ける女性シンガーソングライター、菅原圭さん。
彼女の楽曲はJ-POPにあたりますが、ややロックの特色が強く、勢いのある作品が多い傾向にあります。
そんな彼女の作品のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『不完全に恋』。
TikTokなどでもよく耳にする楽曲ですよね。
本作のボーカルラインは音域が広くはなく、激しい音程の上下もありません。
ボーカルとボーカルの間に登場する、スキャットのようなファルセットはメインのラインではないため、カラオケの採点外。
高得点を狙いたい方にもオススメです。
未来島 ~Future Island~Mori Calliope

10代の女性なら誰しも一度はVTuberに興味を持ったことがあるのではないでしょうか?
こちらの『未来島 ~Future Island~』は、人気VTuberの森カリオペさんの楽曲です。
ワンピースの漫画版テーマソングとしてリリースされたため、当時は大きな話題を集めましたね。
本作は森カリオペさんのハキハキとしたかわいい声を強調した作品です。
森カリオペさんの声が高いため、歌いづらいように思えますが、音域自体は広くない楽曲ですので、比較的、歌いやすいと思います。
灰かぶり十明

映画『すずめの戸締り』で全国的な人気を集めるようになった女性シンガー、十明さん。
澄み切った声が印象的な彼女ですが、最近はさまざまなテイストの楽曲にも挑戦しています。
特にダークでかっこいい作品の定評が高くなってきましたよね。
こちらの『灰かぶり』は、そんな彼女のかっこいい一面を全面にうちだした作品です。
ダウナーな楽曲のため、高い声が出なくても歌えると思います。
かっこよく演出したいなら、吐息を混ぜて歌ってみるのがオススメです。
君に聞きたいひとつのことSHISHAMO

ゆったりとリズムに乗りやすいこちらの曲、カラオケ採点の平均点は90点台前半~中盤だそうで、点数は取りやすい曲かなと思います!
Aメロでところどころ音が高くなるところは迷わずしっかりマイクに声をのせましょう!
サビは独特なリズムになるので、流さないように切るところは切りながらリズムを正確にとってみてください。
また、曲の中でしっかり抑揚をつけると表現力に加算されるので点数が伸びるポイントになるかなと思います。
一つずつ意識して挑戦してみてくださいね!
ラブリーベイビーPEDRO

BiSHの元メンバー、アユニ・Dさんによるソロプロジェクト、PEDRO。
BiSH時代からロックの片鱗を見せていましたが、ソロプロジェクトを開始してからは純度の高い邦ロックを展開しています。
そんなPEDROの楽曲のなかでも、特にオススメしたい作品が、こちらの『ラブリーベイビー』。
決して高いパートがないという作品ではありませんが、音域はそこまで広い方ではなく、複雑な音程の上下もないので、比較的歌いやすい作品と言えるでしょう。
ぜひレパートリーに加えてみてください。
10代の女性におすすめの歌が苦手な方も歌いやすいカラオケ曲(21〜30)
願いはぎょうさん水曜日のカンパネラ

本格的なテクノサウンドとキュートなボーカルで人気を集める音楽ユニット、水曜日のカンパネラ。
二代目ボーカルの詩羽さんは、10代女性のファッションアイコンでもあり、モデルとしても大活躍されています。
そんな水曜日のカンパネラのなかでも、特にオススメしたい楽曲が、こちらの『願いはぎょうさん』。
ノリの良い楽曲ですが、わりと控えめな音域のため、誰でも簡単に歌えます。
繊細に歌うというよりは、グルーヴに乗りながら歌うと、より上手に聴こえるのでオススメです。