10代の女性におすすめ!歌いやすいカラオケソング
10代の女性は最もトレンドに敏感な世代の1つです。
カラオケでなにか歌おうと思っても、どういった選曲にしたらいいのか分からない……。
そんな方も多いのではないでしょうか?
今回はそんな10代女性のアナタに向けた、オススメの楽曲をピックアップしました。
ただ人気の楽曲というだけではなく、誰が挑戦しても歌いやすい楽曲をチョイスしているので、ボーカルに自信のない方でも安心です。
最新の楽曲を中心にしたリストの中から、ぜひ自分に合った最高の1曲を見つけてくださいね!
10代の女性におすすめ!歌いやすいカラオケソング(181〜190)
世界は恋に落ちているCHiCO with HoneyWorks

女性シンガー、CHiCOさんとクリエイターユニット、HoneyWorksのコラボユニット、CHiCO with HoneyWorksの楽曲。
テレビアニメ『アオハライド』のオープニングテーマに起用された楽曲で、青春時代のみずみずしさを感じる爽快な曲調が気持ちいいナンバーですよね。
音程の跳躍が多いサビから始まる楽曲の上にブレスのタイミングが難しいため難易度は高いですが、歌いこなせたらカラオケで主役になれること間違いなしですよ。
10代の女性であればリアルタイムに感じるストーリーも共感できる、オススメのカラオケソングです。
ごめんなさいのKissing YouE-girls

EXILEと同じLDHに所属する3つの女性グループであるDream、Happiness、Flowerのメンバーを中心に構成されるプロジェクトとして始動した女性ダンス&ボーカルグループ、E-girlsの6作目のシングル曲。
映画『謝罪の王様』の主題歌に起用された楽曲で、四つ打ちのビートと軽快なシンセサウンドによる疾走感あふれるダンスナンバーです。
メロディーの抑揚が少なく歌いやすい上にカラオケで盛り上がれるアップテンポなナンバーのため、あまりカラオケが得意ではない方でもテンションを上げて歌えるのではないでしょうか。
弾けるような曲調なので、10代の女性にこそ歌ってほしい楽曲です。
やさしさで溢れるようにFlower

ガールズグループのFlower。
彼女たちが、JUJUさんの同名曲をカバーしたのが『やさしさで溢れるように』です。
原曲は、JUJUさんの歌唱力をフルに活かしたパワフルな内容でしたが、カバーバージョンではクリスタルボイスで、しっとりと歌いあげています。
原曲より音域が狭いので、低い声を出すのが苦手な方でも歌いやすいでしょう。
それから、原曲に比べて、かなりビブラートをきかせているのもポイントです。
意識して歌ってみてくださいね。
雪の音GReeeeN

メンバーの全員が歯科医師免許を持っており、音楽活動と仕事の両立のためいまだ顔出しNGの人気グループ、GReeeeN。
彼らの青春ソングといえば『キセキ』が有名ですが、今回紹介する『雪の音』も要チェック!
『雪の音』はJR東日本「JR SKI SKI」CMソングとして起用され、冬を舞台にした切ない恋愛ソングです。
好きな気持ちと、相手の思いを確かめるのがこわい気持ち……。
クリスマスに恋愛ソングを歌うなら、オススメの1曲です。
366日HY

『AM11:00』や『NAO』などの代表曲で知られ、メンバーの地元である沖縄県を拠点に活動を続けているミクスチャーバンド、HYの楽曲。
テレビドラマおよび映画『赤い糸』の主題歌に起用された楽曲で、5thアルバム『HeartY』に収録されているナンバーです。
キーボードボーカルをつとめる仲宗根泉さんの実体験からつづられている切ない歌詞は、人生において恋愛が重要視される10代の女性であれば特に心に響きますよね。
共感してしまう歌詞と美しいメロディーが秀逸な、カラオケでも盛り上がることまちがいなしの名バラードです。
ワタシノテンシHoneyWorks feat.成海聖奈

やさしいお姉ちゃんに心あたたまる曲、『ワタシノテンシ』。
日本のクリエイターユニットHoneyWorksと成海聖奈さんのコラボ作品といえば、あの人気曲『可愛くなりたい』も有名ですね。
この曲は自分の後ろをくっついて歩き回る妹を「天使」と表現し、天使に誇れる自分でいようとがんばりながら、妹を全力で応援するお姉ちゃんの歌です。
メロディーは繰り返しが多く、音の高低差も少ないので歌いやすいと思います。
セリフ部分は友達にお願いしてもいいですね!
ご機嫌サヨナラIZ*ONE

小中学生に人気の韓国と日本の合同女性グループ、IZ*ONE。
この曲『ご機嫌サヨナラ』はプリ機「Melulu」のBGMにもなっているので、プリクラをよく使う10代女性なら一度は聴いたことがあるはず。
歌詞の内容はお別れ&失恋を描いたものですが、とても明るくてノリが良くてカラオケで歌いたくなるんですよね。
この曲は日本語の歌詞もありみんなの認知度も高いので、ぜひ友達と歌ってみてください。
みんなで踊りながら歌えば多少の間違いは気になりません!