RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

10代の女性におすすめ!歌いやすいカラオケソング

10代の女性は最もトレンドに敏感な世代の1つです。

カラオケでなにか歌おうと思っても、どういった選曲にしたらいいのか分からない……。

そんな方も多いのではないでしょうか?

今回はそんな10代女性のアナタに向けた、オススメの楽曲をピックアップしました!

ただ人気の楽曲というだけではなく、誰が挑戦しても歌いやすい楽曲や、お友達と楽しめるような曲をチョイスしているので歌に自信のない方でも安心です。

最新の楽曲を中心にしたリストの中から、ぜひ自分に合った最高の1曲を見つけてくださいね!

10代の女性におすすめ!歌いやすいカラオケソング(211〜220)

100万回の「I love you」Rake

2015年に活動休止を発表し、現在は侍の姿でインスタグラマーとして活動していることを公表しているシンガーソングライター、Rakeさんの3作目のシングル曲。

R&Bを感じさせるエモーショナルなメロディーと爽快感のあるアコースティックギターの音色が心地いい、ストレートな歌詞のラブソングです。

歌い出しからハイトーンのメロディーのため男性には難しい楽曲ですが、女性であれば気持ちよく歌えるキーなのではないでしょうか。

CMソングとして起用されていることから知名度も高い、カラオケでもオススメのナンバーです。

三原色YOASOBI

YOASOBI「三原色」Official Music Video
三原色YOASOBI

クラスの友達や部活の先輩とのカラオケは何を歌えばいいのか迷いますよね。

そんなシーンで活躍するのは『三原色』です。

Z世代から絶大な支持を得る音楽ユニット、YOASOBIが2021年にリリースしており、NTTドコモ『ahamo』CMソングに起用されました。

カラフルなシンセの音色が響くメロディアスなポップソングです。

ikuraさんのしなやかな歌声が青春を彩るでしょう。

アクセントが効いたリズミカルな楽曲なので、メリハリをつけて歌うのがオススメです!

海のまにまにYOASOBI

YOASOBI「海のまにまに」Official Music Video
海のまにまにYOASOBI

キュートなボーカルと作り込まれた世界観で人気を集める音楽ユニット、YOASOBI。

今、最も人気を集める音楽ユニットの1つなので、10代の女性であれば誰でもご存じだと思います。

そんなYOASOBIの作品のなかでも、特にオススメしたい楽曲が、こちらの『海のまにまに』。

サビはYOASOBIらしい、キャッチーでキュートなエレクトロポップなのですが、Aメロではラップパートが登場します。

ただ、本物のヒップホップのような難しいフロウではなく、子供でも歌えるようなラップなので、そこに難しさを感じることはないでしょう。

10代の女性におすすめ!歌いやすいカラオケソング(221〜230)

HELLOYUI

YUI 『HELLO-short ver.-』
HELLOYUI

はかなさの中に秘めたパワーを感じる歌声がリスナーの心をつかんで離さない女性シンガーソングライター・YUIさんの19作目のシングル曲。

映画『パラダイス・キス』のテーマソングとして書き下ろされた楽曲で、人気少女マンガ原作の映画の主題歌ということから10代の女性であれば知っている方も多いのではないでしょうか。

出かけたくなるような軽快さと柔らかいメロディーは、恋する背中を押してくれるような強く優しいパワーを感じますよね。

キャッチーなメロディーで覚えやすく、カラオケでも盛り上がるナンバーです。

よるのあとadieu

adieu [ よるのあと ] (α7C Creative Journey Edition)
よるのあとadieu

女優の上白石萌歌さん、adieuという名前で歌手活動もおこなっており、歌手としての実力もかなり評価されていますよね。

『よるのあと』は主人公が夜通し考え、悩みぬいて、好きな人との別れを決める失恋ソングです。

神奈川出身のロックバンド、FINLANDSの塩入冬湖さんが楽曲を提供しています。

優しいようでいて、どこか突き放すような冷たさを持った歌詞に共感できるという人も多いはずです。

裏声が得意な女性に、とくにオススメな1曲です。

カブトムシaiko

カブトムシ – aiko(フル)
カブトムシaiko

1999年にリリースされたaikoさんの大ヒットソング『カブトムシ』です。

美しい情景が見えてくるようなリリックがとってもすてきな曲ですよね。

ラブソングの定番といえる名曲で、多くの人が知っている曲です。

バラード曲のため、音の上がり下がりも比較的穏やかな曲であり、歌う場合にはとても扱いやすい楽曲ですよ。

サビは気持ちよく歌えるメロディライン。

歌を聴いてくれている周囲の様子を見ながら、歌の心地よさにも浸れる1曲です。

ら、のはなしあいみょん

あいみょんさんの楽曲はカラオケに行くと取り合いになったりしませんか?

シングル曲など人気の高い曲を避けるならこの曲『ら、のはなし』を歌ってみてはどうでしょうか?

この曲は2019年にリリースされたあいみょんさんのセカンドアルバム『瞬間的シックスセンス』に収録されていて、映画『あした世界が終わるとしても』のために書き下ろされた1曲です。

10代のみなさんならこの曲みたいな恋する気持ち、片思いの気持ちにグッときちゃうのではないでしょうか。