RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

10代の女性におすすめ!歌いやすいカラオケソング

10代の女性は最もトレンドに敏感な世代の1つです。

カラオケでなにか歌おうと思っても、どういった選曲にしたらいいのか分からない……。

そんな方も多いのではないでしょうか?

今回はそんな10代女性のアナタに向けた、オススメの楽曲をピックアップしました。

ただ人気の楽曲というだけではなく、誰が挑戦しても歌いやすい楽曲をチョイスしているので、ボーカルに自信のない方でも安心です。

最新の楽曲を中心にしたリストの中から、ぜひ自分に合った最高の1曲を見つけてくださいね!

10代の女性におすすめ!歌いやすいカラオケソング(231〜240)

たぶんYOASOBI

YOASOBI「たぶん」Official Music Video
たぶんYOASOBI

10代の方なら最新曲、そしてラブソングをチョイスする方も多いはず。

この曲YOASOBIの『たぶん』は2020年の7月に配信リリースされた別れを歌ったちょっとセンチメンタルなラブソング。

日常だった二人の生活が終わり、一人になってもどこかに相手がいるような錯覚、ついクセで反応してしまう、という「わかるわかる」と思わずうなずいてしまう失恋ソングです。

曲調もミドルテンポでカラオケソングとしては歌いやすいのではないでしょうか?

ぎゅっと。もさを。

ぎゅっと。/ もさを。【Music Video】
ぎゅっと。もさを。

10代を中心に爆発的にヒットしているこの曲『ぎゅっと』。

やさしくて甘い歌声、みんなが思わず共感してしまうようなハッピーなラブソング。

シンガーソングライターのもさおさんの曲ということで男性が歌う曲ではありますが、高音が苦手な女性にはちょうどいい、ゆったりとして歌いやすい1曲ではないでしょうか?

歌詞の内容も女性目線で歌われている、恋する気持ちがとても共感できるかわいくてやさしい気持ちになれるラブソングです。

MONONOFU NIPPON feat. 布袋寅泰ももいろクローバーZ

ももクロ【MV】MONONOFU NIPPON feat. 布袋寅泰 -MUSIC VIDEO-
MONONOFU NIPPON feat. 布袋寅泰ももいろクローバーZ

10代や20代の女性からも人気を集めているアイドルグループ、ももいろクローバーZ。

他のアイドルを凌駕するエネルギッシュなパフォーマンスには毎回驚かされますよね。

そんな彼女たちの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『MONONOFU NIPPON feat. 布袋寅泰』。

パワフルな曲調のため、それなりに声量を必要としますが、ロングトーンが少ないので、意外に息継ぎはしやすい方だと思います。

複数人で歌えば声量もカバーしあえるので、女友達同士でカラオケに行った際は、ぜひ歌ってみてください。

僕だけが愛十明

十明 – 僕だけが愛 [Official Music Video]
僕だけが愛十明

十明さんが歌う『僕だけが愛』は、深い感情と複雑な人間関係を描いた印象的な作品です。

歌詞には恋愛における嫉妬や所有欲が強烈に表現されており、聴く者の心を揺さぶります。

彼女はRADWIMPSの野田洋次郎さんがプロデュースした『すずめ feat. 十明』で人気を集めたのですが、本作も野田さんによってプロデュースされています。

『すずめ』のように高音ですみきった音楽性が印象的な本作ですが、声量自体は必要としないため、小さいボリュームなら高音を出せる方であれば非常に歌いやすいでしょう。

サークル幾田りら

幾田りら「サークル」Official Music Video
サークル幾田りら

YOASOBIのボーカルとしてはもちろんのこと、ソロでも大活躍しているシンガーソングライター、幾田りらさん。

YOASOBIではキュートなエレクトロポップですが、ソロではアコースティックな作品も生み出していますね。

そんな彼女の楽曲のなかでも、特にオススメしたい作品が、こちらの『サークル』。

2023年にリリースされた新しい作品で、アコースティックでさわやかなメロディーにまとめられています。

裏声の部分が少ないので、幾田りらさんの楽曲のなかでは比較的、歌いやすい方だと言えるでしょう。

マリンブルー玉井詩織

玉井詩織【8月曲】「マリンブルー」Lyric Video(玉井詩織12ヶ月連続ソロ曲プロジェクト『SHIORI TAMAI 12 Colors』)
マリンブルー玉井詩織

ももいろクローバーZのメンバー、玉井詩織さん。

2023年、彼女は毎月シングルをリリースするという挑戦をしています。

こちらの『マリンブルー』はそのチャレンジの8月を飾ったナンバー。

夏をイメージさせる華やかな1曲で、全体を通して気持ちのいいリズムが続きます。

変則的な楽曲ではないため、音程も追いやすく、リズムも取りやすいので、10代の女性なら問題なく歌えると思います。

サビとAメロBメロのメリハリをしっかりとつければ、よりうまく聴こえるので参考にしてみてください。

アイネクライネ米津玄師

米津玄師 – アイネクライネ , Kenshi Yonezu – Eine Kleine
アイネクライネ米津玄師

今や日本で知らない人はいないのでは?という国民的なアーティスト、米津玄師さん。

この曲『アイネクライネ』は2014年にリリースされた米津さんのセカンドアルバム『YANKEE』に収録されている1曲で、とても人気の高いラブソングです。

誰かを思うことによって他の誰かを傷付けてしまうくらいなら自分が傷付いたほうがいいと思ってしまうような、好きな人を思う気持ちが痛いほど伝わる、気持ちが押し寄せてくるようなナンバーですよね。

男性の曲ですが女性目線で歌われていて違和感がなく歌える1曲ですよ。