10代の女性におすすめ!歌いやすいカラオケソング
10代の女性は最もトレンドに敏感な世代の1つです。
カラオケでなにか歌おうと思っても、どういった選曲にしたらいいのか分からない……。
そんな方も多いのではないでしょうか?
今回はそんな10代女性のアナタに向けた、オススメの楽曲をピックアップしました。
ただ人気の楽曲というだけではなく、誰が挑戦しても歌いやすい楽曲をチョイスしているので、ボーカルに自信のない方でも安心です。
最新の楽曲を中心にしたリストの中から、ぜひ自分に合った最高の1曲を見つけてくださいね!
10代の女性におすすめ!歌いやすいカラオケソング(181〜190)
オーケストラBiSH

6人組のガールズグループ、BiSHの『オーケストラ』です。
バラエティー番組にも起用されました。
BiSHは名前が個性的だというイメージを持っている人もいると思います。
しかし名前だけでなく、アイナ・ジ・エンドさんをはじめとするメンバーの歌声も、6人6様の個性が光っています。
さらに歌唱力も高く、ぜひ必聴しておきたいですね。
オーケストラは友情をテーマにした曲。
カラオケで歌えば、この曲によって友情を育んでいけそう。
無理のない音域によって、安定した声で発声できるのも曲の良さですね。
命日CHANMINA

若者から絶大な支持を集めるフィメールラッパー、ちゃんみなさん。
キャリアを重ねるごとに音楽性に幅が出てきており、いくつものヒットソングを量産し続けていますね。
そんな彼女の楽曲のなかでも、特に10代の女性にオススメしたい楽曲が、こちらの『命日』。
社会の闇を描いた本作は、テーマにピッタリなブラックでダークな曲調に仕上げられています。
ボーカルラインもそれに準じた低音がメインのものにまとめられているので、高い声が出ない方でも歌いやすい作品と言えるでしょう。
世界は恋に落ちているCHiCO with HoneyWorks

女性シンガー、CHiCOさんとクリエイターユニット、HoneyWorksのコラボユニット、CHiCO with HoneyWorksの楽曲。
テレビアニメ『アオハライド』のオープニングテーマに起用された楽曲で、青春時代のみずみずしさを感じる爽快な曲調が気持ちいいナンバーですよね。
音程の跳躍が多いサビから始まる楽曲の上にブレスのタイミングが難しいため難易度は高いですが、歌いこなせたらカラオケで主役になれること間違いなしですよ。
10代の女性であればリアルタイムに感じるストーリーも共感できる、オススメのカラオケソングです。
ごめんなさいのKissing YouE-girls

EXILEと同じLDHに所属する3つの女性グループであるDream、Happiness、Flowerのメンバーを中心に構成されるプロジェクトとして始動した女性ダンス&ボーカルグループ、E-girlsの6作目のシングル曲。
映画『謝罪の王様』の主題歌に起用された楽曲で、四つ打ちのビートと軽快なシンセサウンドによる疾走感あふれるダンスナンバーです。
メロディーの抑揚が少なく歌いやすい上にカラオケで盛り上がれるアップテンポなナンバーのため、あまりカラオケが得意ではない方でもテンションを上げて歌えるのではないでしょうか。
弾けるような曲調なので、10代の女性にこそ歌ってほしい楽曲です。
やさしさで溢れるようにFlower

ガールズグループのFlower。
彼女たちが、JUJUさんの同名曲をカバーしたのが『やさしさで溢れるように』です。
原曲は、JUJUさんの歌唱力をフルに活かしたパワフルな内容でしたが、カバーバージョンではクリスタルボイスで、しっとりと歌いあげています。
原曲より音域が狭いので、低い声を出すのが苦手な方でも歌いやすいでしょう。
それから、原曲に比べて、かなりビブラートをきかせているのもポイントです。
意識して歌ってみてくださいね。