【共感必至!】10代の心に刺さる青春ソング。おすすめの青春歌
青春時代というと、多くの方にとっては10代の頃を指すと思います。
恋愛、友達との絆、仲間とともに切磋琢磨する部活動などなど、10代の間には一生の宝となるようなさまざまな経験をしますよね。
そこでこの記事では、10代の方に聴いてほしい青春ソングを一挙に紹介していきます!
さまざまな感情を歌った楽曲をピックアップしましたので、きっとあなたが共感し心を動かされる曲が見つかるはずです。
それではさっそく見ていきましょう!
- 思春期を歌った心に刺さる名曲。思春期に聴きたい人気ソング
- 高校生にオススメしたい青春ソングまとめ
- 【部活・友情・恋愛】中学生に聴いてほしい青春ソング
- 人気の青春ソング・ランキング【2025】
- 泣ける青春ソング。おすすめの名曲、人気曲
- 【20代の方必見】学生時代を思い出す青春ソング集
- 【10代向け】気分が上がる!盛り上がる人気ソング
- 歌詞がいい青春ソング。心に残る素敵なメッセージ
- 友情から恋愛まで盛りだくさん!Z世代におすすめの青春ソング
- 【青春ソング】文化祭・学園祭を盛り上げる人気の歌&最新曲を厳選
- 【部活動の青春ソング】やる気みなぎる応援歌&仲間たちとの思い出の名曲
- 高校生におすすめの感動ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 令和に生まれた名曲ばかり!10代におすすめしたい春ソング
【共感必至!】10代の心に刺さる青春ソング。おすすめの青春歌(61〜70)
100万回の「I love you」Rake

一大ブームを巻き起こしたRakeさんの『100万回の「I love you」』。
周りの人でも着信音に設定したりと、当時はほんとよく耳にする機会がたくさんありましたよね。
10代の方にとっても優しい歌声と純粋な愛をつづった歌詞が幼いながらに胸に響きましたよね!
リリースされた当時が自分にとってはまさに青春時代真っただ中という人にとっては忘れられない思い出を彩る1曲でしょう。
何回も何回も聴いても飽きることのないラブソングで、当時のことを思い出してみてくださいね!
足跡Little Glee Monster

世界に通用する女性ボーカリストの発掘を目的としたオーディションの合格者で結成された5人組ボーカルグループ・Little Glee Monsterの16作目のシングル曲。
「第87回NHK全国学校音楽コンクール・中学生の部」の課題曲として起用された楽曲で、ピアノやストリングスによる奥行きのあるアレンジとパワフルなコーラスワークが心を震わせますよね。
自分の人生やあり方と向き合ってほしいというメッセージは、10代の方であれば自分を振り返ってしまうこともあるのではないでしょうか。
全力で向き合った青春時代が大人になっても自分の力になることを教えてくれる、背中を押してくれるパワーを持ったナンバーです。
銃の部品PEOPLE 1

大学のコピーバンドサークルで結成され、その中毒性のある楽曲と個性的なアートセンスで注目を集めている3人組ポップバンド・PEOPLE 1の9作目の配信限定シングル曲。
専門学校『モード学園』の2022年度CMソングとして起用された楽曲で、スリリングかつエキセントリックなアレンジに耳を奪われますよね。
不確定な未来への漠然とした不安とまとまらない自分の主張が混ざり合ったメッセージは、青春というある種の不安定な時期がリアルに描かれているのではないでしょうか。
成熟していないからこその世界観が10代の共感を呼ぶ、インパクトのあるロックチューンです。
君の知らない物語supercell

カラオケの定番曲、supercellの『君の知らない物語』。
アニメ『化物語』のエンディングテーマでもある曲です。
アニメを見たことがある人は夏にこの曲を聴きたくなる人も多いはずです。
聴きやすいメロディーはもちろんですがやはり歌詞の切なさがたまらないです。
何度聴いても飽きがこないのはこの切なさがあるからでしょう。
学生時代に夏の大三角形をこの曲を聴きながら恋人と見てみたかったものです。
アニソンを代表するラブソングの一つとも言える名曲をぜひ聴いてみてくださいね。
青春賦ももいろクローバーZ

映画『幕が上がる』の主題歌にもなった『青春賦』は青春ソングとしても卒業ソングとしても人気の1曲です。
ももクロには珍しいしっとりとした曲で、普段の元気いっぱいな曲とかなりギャップがありますよね。
中学や高校の思い出を振り返るときにこの曲を聴くと胸に刺さるものがあるのではないでしょうか。
また卒業式に歌ったり、BGMにしてもいいかもしれません。
この曲を聴くと学校生活を懐かしく思い出せると思います。
『青春賦』をあなたの青春ソングにしてみてはいかがですか。
飛べない蝶は夢を見るトゲナシトゲアリ

青春の悩みと希望を昇華した心に響くエモーショナルなロックチューン。
自由を求める若者の等身大の感情が、力強いサウンドとともに表現されています。
疾走感あふれるメロディと印象的なギターリフは、彼女たちの実力を証明するような高い完成度です。
この曲はトゲナシトゲアリの10thシングル『ダレモ』のカップリング曲として2025年5月に発売されました。
本作は、夢と現実の狭間で葛藤しながらも前を向こうとする若者の心情を優しく包み込む青春の1曲です。
放課後の教室で聴きたくなるような元気と勇気をくれる曲として、悩みを抱える若者にぜひ聴いてほしい1曲です。
教室に青星街すいせい

青春時代の輝きと友情を歌い上げるこの曲は、星街すいせいさんの清らかな歌声で心に染み入ります。
学生時代の思い出や絆をテーマにした歌詞は、聴く人の胸をキュンとさせずにはいられません。
アルバム『ほろはにヶ丘高校』に収録されたこの楽曲は、2024年2月に発売され、ホロライブとHoneyWorksのコラボレーションとして話題を集めました。
本作は、卒業や新しい出発を迎える人たちの背中を優しく押してくれる1曲。
仲間との思い出を振り返りながら、未来への希望を感じさせてくれます。
友達との絆を大切にしたい人や、青春時代を懐かしむ人にぴったりの曲ですよ。