【共感必至!】10代の心に刺さる青春ソング。おすすめの青春歌
青春時代というと、多くの方にとっては10代の頃を指すと思います。
恋愛、友達との絆、仲間とともに切磋琢磨する部活動などなど、10代の間には一生の宝となるようなさまざまな経験をしますよね。
そこでこの記事では、10代の方に聴いてほしい青春ソングを一挙に紹介していきます!
さまざまな感情を歌った楽曲をピックアップしましたので、きっとあなたが共感し心を動かされる曲が見つかるはずです。
それではさっそく見ていきましょう!
- 思春期を歌った心に刺さる名曲。思春期に聴きたい人気ソング
- 高校生にオススメしたい青春ソングまとめ
- 【部活・友情・恋愛】中学生に聴いてほしい青春ソング
- 人気の青春ソング・ランキング【2025】
- 泣ける青春ソング。おすすめの名曲、人気曲
- 【20代の方必見】学生時代を思い出す青春ソング集
- 【10代向け】気分が上がる!盛り上がる人気ソング
- 歌詞がいい青春ソング。心に残る素敵なメッセージ
- 友情から恋愛まで盛りだくさん!Z世代におすすめの青春ソング
- 【青春ソング】文化祭・学園祭を盛り上げる人気の歌&最新曲を厳選
- 【部活動の青春ソング】やる気みなぎる応援歌&仲間たちとの思い出の名曲
- 高校生におすすめの感動ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 令和に生まれた名曲ばかり!10代におすすめしたい春ソング
【共感必至!】10代の心に刺さる青春ソング。おすすめの青春歌(51〜60)
君の知らない物語supercell

カラオケの定番曲、supercellの『君の知らない物語』。
アニメ『化物語』のエンディングテーマでもある曲です。
アニメを見たことがある人は夏にこの曲を聴きたくなる人も多いはずです。
聴きやすいメロディーはもちろんですがやはり歌詞の切なさがたまらないです。
何度聴いても飽きがこないのはこの切なさがあるからでしょう。
学生時代に夏の大三角形をこの曲を聴きながら恋人と見てみたかったものです。
アニソンを代表するラブソングの一つとも言える名曲をぜひ聴いてみてくださいね。
シルエットKANA-BOON

大阪出身のバンド、KANA-BOONの爽やかなナンバーです。
KANA-BOONにとって初めてのアニメタイアップソングで『NARUTO -ナルト- 疾風伝』のオープニングに起用されました。
大人気アニメ『NARUTO』の主題歌ということもあり、多くの人気を集めました。
今いる場所から新たな場所、新たな挑戦に向けてスタートを切り、そうしていろんな経験をすることで大人になっていくという、10代の方が歩む道を物語っているかのような歌詞です。
まさに青春まっただ中の方にとっては胸にジーンとくるものがあるのではないでしょうか?
ティーンエイジブルーEVE

美しくも切ないメロディーに乗せて、10代の心情を鮮やかに描く1曲。
アニメ『アオのハコ』のエンディングテーマとしてEveさんが書き下ろしました。
過ぎ去った日々を愛おしむ心情が、Eveさんらしい繊細な感情表現で歌い上げられています。
2024年10月にデジタルシングルとしてリリースされ、次のアルバム『Under Blue』にも収録予定です。
TikTokでは「#ティーンエイジブルー学生生活の思い出」キャンペーンも展開。
学生時代を振り返りたくなった時、ぜひ聴いてみてはいかがでしょうか。
hurrayヤバイTシャツ屋さん

青春時代は楽しい一方で、勉強にスポーツ、恋愛と悩みごとが多くなりやすい時期でもあります。
そこで聴いてほしいのが『hurray』です。
こちらはヤバイTシャツ屋さんが朝のドラマの作中歌として書き下ろした曲。
タイトルにある「フレー」というフレーズを繰り返しながら、何かを頑張る人にエールを送る内容に仕上がっています。
その一方で学生の心理を細かく描写しているのもポイントです。
きっとあなたも共感できると思いますよ。
【共感必至!】10代の心に刺さる青春ソング。おすすめの青春歌(61〜70)
100万回の「I love you」Rake

一大ブームを巻き起こしたRakeさんの『100万回の「I love you」』。
周りの人でも着信音に設定したりと、当時はほんとよく耳にする機会がたくさんありましたよね。
10代の方にとっても優しい歌声と純粋な愛をつづった歌詞が幼いながらに胸に響きましたよね!
リリースされた当時が自分にとってはまさに青春時代真っただ中という人にとっては忘れられない思い出を彩る1曲でしょう。
何回も何回も聴いても飽きることのないラブソングで、当時のことを思い出してみてくださいね!
初夏Ado

歌詞やメロディーに若さ特有の葛藤や悩みが表現された楽曲。
Adoさんが17歳の頃に書き始めた作品を、大人になってから完成させたそうです。
オルタナティブ・ロック調のバンドサウンドとAdoさんの力強いボーカルが、青春の不安定さや内面の葛藤を表現しています。
2024年10月に配信リリースされ、同月24日発売のCDシングルにも収録されています。
Adoさんの全国ツアーで初披露され、ファンの間で待望の音源化となりました。
10代の方はもちろん、青春時代を振り返りたい時にもぴったり。
等身大の想いが詰まった1曲をぜひ聴いてみてください。
足跡Little Glee Monster

世界に通用する女性ボーカリストの発掘を目的としたオーディションの合格者で結成された5人組ボーカルグループ・Little Glee Monsterの16作目のシングル曲。
「第87回NHK全国学校音楽コンクール・中学生の部」の課題曲として起用された楽曲で、ピアノやストリングスによる奥行きのあるアレンジとパワフルなコーラスワークが心を震わせますよね。
自分の人生やあり方と向き合ってほしいというメッセージは、10代の方であれば自分を振り返ってしまうこともあるのではないでしょうか。
全力で向き合った青春時代が大人になっても自分の力になることを教えてくれる、背中を押してくれるパワーを持ったナンバーです。