【共感必至!】10代の心に刺さる青春ソング。おすすめの青春歌
青春時代というと、多くの方にとっては10代の頃を指すと思います。
恋愛、友達との絆、仲間とともに切磋琢磨する部活動などなど、10代の間には一生の宝となるようなさまざまな経験をしますよね。
そこでこの記事では、10代の方に聴いてほしい青春ソングを一挙に紹介していきます!
さまざまな感情を歌った楽曲をピックアップしましたので、きっとあなたが共感し心を動かされる曲が見つかるはずです。
それではさっそく見ていきましょう!
- 思春期を歌った心に刺さる名曲。思春期に聴きたい人気ソング
- 高校生にオススメしたい青春ソングまとめ
- 【部活・友情・恋愛】中学生に聴いてほしい青春ソング
- 人気の青春ソング・ランキング【2025】
- 泣ける青春ソング。おすすめの名曲、人気曲
- 【20代の方必見】学生時代を思い出す青春ソング集
- 【10代向け】気分が上がる!盛り上がる人気ソング
- 歌詞がいい青春ソング。心に残る素敵なメッセージ
- 友情から恋愛まで盛りだくさん!Z世代におすすめの青春ソング
- 【青春ソング】文化祭・学園祭を盛り上げる人気の歌&最新曲を厳選
- 【部活動の青春ソング】やる気みなぎる応援歌&仲間たちとの思い出の名曲
- 高校生におすすめの感動ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 令和に生まれた名曲ばかり!10代におすすめしたい春ソング
【共感必至!】10代の心に刺さる青春ソング。おすすめの青春歌(41〜50)
天体観測BUMP OF CHICKEN

BUMP OF CHICKENの代表曲でもある『天体観測』は、未来豊かな10代に希望を与えてくれる曲です。
10代はこれから自分の未来を切り開いていかなければなりません。
そんな時、不安な気持ちもたくさんあると思いますが、この曲が未来への不安を拭い去り、これから歩んでいく楽しさを教えてくれます。
知らない世界に飛びこむのは怖いですが、希望を持って進んでいこうという気持ちになれます。
アップテンポなメロディーも聴いていて自然と元気になりますよね。
マル・マル・モリ・モリ!薫と友樹、たまにムック。

フジテレビ系のドラマ『マルモのおきて』の主題歌として大ヒットしました。
ドラマ、見ていましたか?
愛菜ちゃんの演技に何回も泣かされましたよね。
ドラマの主題歌の中で出演者がダンスを披露する、今となってはよくある演出もこの曲のヒットがあったから……?と思います。
芦田愛菜ちゃんと鈴木福くんの二人もこのドラマのヒットで一躍時の人になりました。
ぎこちなくも一生懸命ダンスを披露する二人の姿がほほえましかった。
芦田愛菜ちゃんもすっかりお姉さんになって、もう「愛菜さん」と呼ばなければならないのかな?
あなたに恋をしてみましたchay

こちらは、2015年リリースのchayさんの6枚目のシングル『あなたに恋をしてみました』です。
ドラマ『デート〜恋とはどんなものかしら〜』の主題歌にもなったことで、見ていた人にとってはとくに「懐かしい~!」と感じられるのではないでしょうか。
ちょうど青春時代の入り口である10代の頃に初恋を経験した人もいるでしょう。
そんな人にとってはまさにドンピシャな歌詞で、今聴いてみても当時のドキドキがよみがえってきますよね!
久しぶりに聴いて、ワクワクしちゃってくださいね!
シャルルバルーン

シンガーソングライター・須田景凪さんが、ボカロP・バルーン名義で発表した楽曲。
耳に残るギターのアルペジオや疾走感のあるビートが、青春時代の危うさや慌ただしさを感じる曲調に仕上げています。
恋愛でありがちな「お互いがお互いの重荷になる」という切ない現実を感じさせる歌詞と、難解なメロディーが絶妙なバランスで融合しており、10代のカラオケランキングでも常に上位に入るのも納得のナンバーです。
須田景凪さんがセルフカバーを発表している他、数々の歌ってみた動画でもカバーされていることなどから、多くの層から支持されている楽曲と言えるのではないでしょうか。
The BeginningONE OK ROCK

映画『るろうに剣心』の主題歌として起用された、4人組ロックバンド・ONE OK ROCKの7枚目のシングル曲。
もともとはピアノによるアレンジで作られた楽曲でしたが、バンドサウンドにリアレンジしたことで疾走感のあるロックテイストの強い楽曲に生まれ変わりました。
倒れそうになることがあっても何度でも立ち上がれば終わりではないという力強いメッセージが、何かに挑戦し続ける10代のがむしゃらな青春時代とリンクするロックナンバーです。
憂い桜あたらよ

見慣れた景色や歯痒い思い出を噛みしめながら、いつかまた同じ場所で再会したいと願う気持ちを美しく描いたあたらよの卒業バラード。
普段と変わらない春の風景が、別れの瞬間が近づくと急に特別なものに思えてくる心情を、穏やかなメロディと感情豊かな歌詞で表現しています。
2023年3月に発売された本作は、時に切なく、時に温かみのある歌声とサウンドで、聴く人の心に優しく寄り添います。
春の訪れとともに新たな一歩を踏み出す人や、大切な友人との別れを経験する人に聴いてほしい1曲です。
君に届けflumpool

青春の代名詞といっても過言ではない漫画『君に届け』の実写映画の主題歌にもなった曲です。
『君に届け』の世界観は10代の方ならみんなが憧れるのではないでしょうか。
10代といえばやはり学校が青春の舞台ですよね。
勉強、友情、恋愛など人生で一度きりしか来ない青春を味わってください。
そんな青春のお供にぴったりなのがこの曲です。
爽やかなメロディーと甘酸っぱい歌詞が十代の胸に刺さることまちがいなしです。
歌詞にもあるとおり、出会えて良かったと思える青春を過ごしてください。