【共感必至!】10代の心に刺さる青春ソング。おすすめの青春歌
青春時代というと、多くの方にとっては10代の頃を指すと思います。
恋愛、友達との絆、仲間とともに切磋琢磨する部活動などなど、10代の間には一生の宝となるようなさまざまな経験をしますよね。
そこでこの記事では、10代の方に聴いてほしい青春ソングを一挙に紹介していきます!
さまざまな感情を歌った楽曲をピックアップしましたので、きっとあなたが共感し心を動かされる曲が見つかるはずです。
それではさっそく見ていきましょう!
- 思春期を歌った心に刺さる名曲。思春期に聴きたい人気ソング
- 高校生にオススメしたい青春ソングまとめ
- 【部活・友情・恋愛】中学生に聴いてほしい青春ソング
- 人気の青春ソング・ランキング【2025】
- 泣ける青春ソング。おすすめの名曲、人気曲
- 【20代の方必見】学生時代を思い出す青春ソング集
- 【10代向け】気分が上がる!盛り上がる人気ソング
- 歌詞がいい青春ソング。心に残る素敵なメッセージ
- 友情から恋愛まで盛りだくさん!Z世代におすすめの青春ソング
- 【青春ソング】文化祭・学園祭を盛り上げる人気の歌&最新曲を厳選
- 【部活動の青春ソング】やる気みなぎる応援歌&仲間たちとの思い出の名曲
- 高校生におすすめの感動ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 令和に生まれた名曲ばかり!10代におすすめしたい春ソング
【共感必至!】10代の心に刺さる青春ソング。おすすめの青春歌(11〜20)
青春日記リュックと添い寝ごはん

リュクソの略称で知られ、結成から間もない高校生時代に「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2019」への出場を果たしたことから注目を集めている3ピースロックバンド・リュックと添い寝ごはんの楽曲。
1stミニアルバム『青春日記』のタイトルトラックで、疾走感の中にある独特な浮遊感が中毒性を生み出していますよね。
学生時代が終わっても青春は終わらないというメッセージは、まさにメンバーがリアルタイムでつづったメッセージとしてリアリティーを感じられるのではないでしょうか。
10代ならではの勢いやみずみずしさがあふれた、同世代の共感を集めるロックチューンです。
青春フォトグラフLittle Glee Monster

卒業式の日に聴けば、笑いながら泣いてしまうかも。
数々のヒットソングを歌ってきた人気ガールズボーカルグループ、Little Glee Monsterの楽曲で、2015年にセカンドシングルとしてリリースされました。
思わず曲に合わせて手拍子したくなる、とてもポップな曲調が特徴的。
ずっと聴いていられる魅力を持っています。
カラオケで歌うのに良さそうですよね。
歌詞には、離ればなれになっても心はずっと一緒だよ、という友だちへのメッセージがつづられていて、心が温まります。
チェリースピッツ

ゆったりとした穏やかなテンポと優しいメロディーが心に染みる、世代をこえて親しまれているポップソング。
1996年4月にリリースされたスピッツの代表曲です。
非タイアップながら4週間で1位を獲得し、ミリオンセラーを達成。
春の別れと出会いに重なる、温かくも心に染みるメッセージが感動的です。
カラオケでも人気が高く、JOYSOUNDのカラオケ年間ランキングに何度もランクイン。
2019年からはNTT東日本のCMにも起用されました。
新しい季節の訪れと共に心に新たな希望を与えてくれる本作は、これからの楽しみや期待を膨らませたい時にぴったり。
みんなが安心できる知名度の高さと、リラックスできる曲調で、春の陽気を思わせるような温かい雰囲気が、場をなごやかにしてくれますよ。
オトナブルー新しい学校のリーダーズ

新しい学校のリーダーズが奏でる懐かしくも新しい風を感じさせる楽曲。
昔懐かしいアイドルソングを思わせるメロディに乗せて、10代の心の琴線に触れるような歌詞が展開します。
2023年4月にリリースされ、TikTokで話題の「首振りダンス」で大ブレイク。
同年12月には紅白歌合戦にも出場し、トップバッターを務めるなど注目を集めました。
本作は、外見の大人びた様子と内面の幼さのギャップを表現した青春ソング。
見た目以上に残る「あどけない心」や、真の自己表現を求める若者の心情が描かれています。
多感な時期を生きる10代の方に特におすすめの1曲です。
晴るNEW!ヨルシカ

文学的なリリックと多彩な音楽性で人気を博しているロックデュオ、ヨルシカ。
2024年1月にリリースされたこの楽曲は、シンセサイザーが彩るエレクトロニックなサウンドと、力強いギターリフが融合した、まさに洗練されたナンバーです。
suisさんの透明感あふれる歌声が、過ぎ去った日々の哀愁を優しく包み込み、雨上がりの空のように晴れやかな希望へと導いてくれます。
テレビアニメ『葬送のフリーレン』のオープニングテーマとしても話題になりましたね。
夕暮れのドライブや、新しい一歩を踏み出したい朝にピッタリ。
あなたの心をそっと照らしてくれる、おしゃれな青春ソングをプレイリストに加えてみませんか?
ボーイズ ドント クライYOAKE

片思いのモヤモヤした気持ち、この恋が実るようにと必死に願う気持ちを歌ったYOAKEの2023年のナンバー『ボーイズ ドント クライ』。
ちょっとした相手の反応でこれはいけるぞ!、と調子に乗ってしまう気持ち、反応ゼロで人生が終わったかのように落ち込んでしまう気持ち、片思いをする誰もが感じたことのある気持ちばかりが描かれています。
でも片思いをする全員に共通にしているのは、とにかく気持ちが成就してほしいという熱い思い。
青春時代の淡い恋心を、この曲を聴いてあらためて大切にしてあげてくださいね。
【共感必至!】10代の心に刺さる青春ソング。おすすめの青春歌(21〜30)
青い栞NEW!Galileo Galilei

どこか懐かしさを感じるカリンバの音色と洗練されたバンドサウンドが溶け合い、切なくも透明感のある雰囲気を生み出す本作。
ロックバンドGalileo Galileiが2011年6月にリリースした作品で、今もなお多くの人に愛されています。
社会現象を巻き起こしたアニメ『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない』のオープニングテーマに起用され、作品の世界観と見事に調和し、物語に深みを与えました。
歌詞に描かれているのは、過ぎ去った日々の記憶と、大切な仲間との絆。
思い出のページをめくるようなノスタルジックな情景が浮かびます。