【共感必至!】10代の心に刺さる青春ソング。おすすめの青春歌
青春時代というと、多くの方にとっては10代の頃を指すと思います。
恋愛、友達との絆、仲間とともに切磋琢磨する部活動などなど、10代の間には一生の宝となるようなさまざまな経験をしますよね。
そこでこの記事では、10代の方に聴いてほしい青春ソングを一挙に紹介していきます!
さまざまな感情を歌った楽曲をピックアップしましたので、きっとあなたが共感し心を動かされる曲が見つかるはずです。
それではさっそく見ていきましょう!
- 思春期を歌った心に刺さる名曲。思春期に聴きたい人気ソング
- 高校生にオススメしたい青春ソングまとめ
- 【部活・友情・恋愛】中学生に聴いてほしい青春ソング
- 人気の青春ソング・ランキング【2025】
- 泣ける青春ソング。おすすめの名曲、人気曲
- 【20代の方必見】学生時代を思い出す青春ソング集
- 【10代向け】気分が上がる!盛り上がる人気ソング
- 歌詞がいい青春ソング。心に残る素敵なメッセージ
- 友情から恋愛まで盛りだくさん!Z世代におすすめの青春ソング
- 【青春ソング】文化祭・学園祭を盛り上げる人気の歌&最新曲を厳選
- 【部活動の青春ソング】やる気みなぎる応援歌&仲間たちとの思い出の名曲
- 高校生におすすめの感動ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 令和に生まれた名曲ばかり!10代におすすめしたい春ソング
【共感必至!】10代の心に刺さる青春ソング。おすすめの青春歌(41〜50)
あなたに恋をしてみましたchay

こちらは、2015年リリースのchayさんの6枚目のシングル『あなたに恋をしてみました』です。
ドラマ『デート〜恋とはどんなものかしら〜』の主題歌にもなったことで、見ていた人にとってはとくに「懐かしい~!」と感じられるのではないでしょうか。
ちょうど青春時代の入り口である10代の頃に初恋を経験した人もいるでしょう。
そんな人にとってはまさにドンピシャな歌詞で、今聴いてみても当時のドキドキがよみがえってきますよね!
久しぶりに聴いて、ワクワクしちゃってくださいね!
【共感必至!】10代の心に刺さる青春ソング。おすすめの青春歌(51〜60)
君に届けflumpool

青春の代名詞といっても過言ではない漫画『君に届け』の実写映画の主題歌にもなった曲です。
『君に届け』の世界観は10代の方ならみんなが憧れるのではないでしょうか。
10代といえばやはり学校が青春の舞台ですよね。
勉強、友情、恋愛など人生で一度きりしか来ない青春を味わってください。
そんな青春のお供にぴったりなのがこの曲です。
爽やかなメロディーと甘酸っぱい歌詞が十代の胸に刺さることまちがいなしです。
歌詞にもあるとおり、出会えて良かったと思える青春を過ごしてください。
夏を生きる緑黄色社会

インパクトのあるバンド名と清涼感のあるポップセンスで注目を集めている4人組ロックバンド・緑黄色社会の3作目の配信限定シングル曲。
テレビ神奈川『RIDE OF KANAGAWA 2020 高校野球』のテーマソングとして起用された楽曲で、叙情的なギターサウンドとピアノによるイントロから疾走感のあるサビまで、その爽快感が心地いいですよね。
人生の中で限られた青春時代と、その中でさらに短い夏に全力を注いだという思い出は、何歳になっても自分にとっての宝物として心の中に輝くのではないでしょうか。
まぶしい時代を悔いのないように過ごしてほしいというメッセージが込められた、10代にオススメのポップチューンです。
青春ラインいきものがかり

高校野球を題材にした漫画原作のアニメ『おおきく振りかぶって』のオープニングテーマに起用された楽曲です。
『ありがとう』『YELL』など数々の名曲を生み出してきた音楽グループ、いきものがかりによる作品で、2007年に6枚目のシングルとしてリリースされました。
クールな印象が強めな音像、メロディーラインですが、その奥にはいきものがかりが持つ芯の強さ、温かみが感じられます。
夢に向かって進んでいくんだ、という歌詞にこめられている思いが熱いですね。
部活に打ち込む10代の方にぜひ聴いてほしいです。
サクラウサギ川崎鷹也

恋する相手に気持ちを伝えられない心情を切なく描いた川崎鷹也さんのバラード。
臆病な主人公の姿をうさぎにたとえ、卒業を迎える春の季節感とともに表現した心温まる作品です。
美しいメロディとハスキーな歌声が印象的な本作には、思いを寄せる相手への純粋な感情が丁寧に織り込まれています。
2021年1月に発売されたデジタルシングルで、アルバム『ぬくもり』にも収録されています。
ミュージックビデオの公開と同時にアコースティックライブも配信されるなど、話題となりました。
桜咲く季節の青春ソングとして、大切な人への思いを抱える方にオススメです。
The BeginningONE OK ROCK

映画『るろうに剣心』の主題歌として起用された、4人組ロックバンド・ONE OK ROCKの7枚目のシングル曲。
もともとはピアノによるアレンジで作られた楽曲でしたが、バンドサウンドにリアレンジしたことで疾走感のあるロックテイストの強い楽曲に生まれ変わりました。
倒れそうになることがあっても何度でも立ち上がれば終わりではないという力強いメッセージが、何かに挑戦し続ける10代のがむしゃらな青春時代とリンクするロックナンバーです。
教室に青星街すいせい

青春時代の輝きと友情を歌い上げるこの曲は、星街すいせいさんの清らかな歌声で心に染み入ります。
学生時代の思い出や絆をテーマにした歌詞は、聴く人の胸をキュンとさせずにはいられません。
アルバム『ほろはにヶ丘高校』に収録されたこの楽曲は、2024年2月に発売され、ホロライブとHoneyWorksのコラボレーションとして話題を集めました。
本作は、卒業や新しい出発を迎える人たちの背中を優しく押してくれる1曲。
仲間との思い出を振り返りながら、未来への希望を感じさせてくれます。
友達との絆を大切にしたい人や、青春時代を懐かしむ人にぴったりの曲ですよ。