【2025】今年流行ったK-POPの人気曲まとめ
2000年代後半の日本展開から広がり、今では一大ジャンルとして若い世代を中心に幅広く定着。
推し活のムーブメントとしても人気となりました。
近年では大型音楽フェスティバルのラインアップにその名を連ねるなど、今までK-POPを聴いていなかった洋楽ファンも巻き込んで熱い盛り上がりを見せています。
また、日本や海外各国とのアーティストとのコラボレーションも増加し、魅力がますます広がっている最中。
本記事ではファンの方はもちろん、最近K-POPに興味を持った方にもおすすめの「今年注目の代表的な楽曲」や「はやったヒットソング」をまとめています。
よかったら楽しんでいってくださいね!
- K-POP人気ランキング【2025】
- 韓国のTikTokで人気の曲&K-POPや流行りの曲
- 【2025】かっこいい!思わず踊りたくなるK-POPのダンス曲
- 【韓国の新曲一覧】最新&話題のK-POPまとめ【2025年7月】
- 有名曲やヒット曲ばかり!Z世代におすすめしたいK-POPの楽曲
- 【韓国のかわいい曲】TikTokでも使われているK-POP
- TikTokでよく聞く韓国曲。流行りのK-POP
- 【リピート必死】K-POPのノリノリな曲、気分が上がる歌
- K-POPの名曲&ベストヒット集【最新&定番の人気ソング+エディターセレクト】
- YouTubeショートを彩るK-POP・韓国の人気曲
- 本日のオススメ!KPOPソング
- I.O.Iの人気曲ランキング【2025】
- K-POP・韓国のおしゃれな曲。雰囲気のいい曲
- PENTAGONの人気曲ランキング【2025】
- 2022年に流行ったK-POPの人気曲まとめ
【2025】今年流行ったK-POPの人気曲まとめ(61〜65)
SupernaturalNewJeans

韓国を代表する5人組ガールズグループ、ニュージーンズの新曲が2024年6月に待望の日本デビューを飾りました。
ファレル・ウィリアムスさんがプロデュースを手掛けた本作は、90年代の懐かしさと現代的なサウンドが絶妙に融合。
感情豊かなボーカルとキャッチーなメロディが織りなす魅力的な1曲となっています。
日本デビューを記念して渋谷109とのコラボや、村上隆さんとのタイアップも話題に。
ニュージーンズの新たな魅力が詰まった楽曲を、ぜひチェックしてみてください。
DASHNMIXX

力強さと挑戦心を歌い上げる楽曲として、2024年1月に発表されたのが韓国の6人組女性グループNMIXXによる本作。
ヒップホップとポップパンクを融合させた「MIXX POP」スタイルが特徴的で、グルーヴィーなベースラインとキャッチーなコーラスが印象に残ります。
曲中の「変調」部分は意図的に配置され、リスナーに新鮮な驚きを提供。
ジウさんのボーカルにかかるスローダウン効果も、楽曲の反復性を和らげる役割を果たしています。
エネルギッシュで前向きなメッセージは、自由を追求し、リスクを恐れずに挑戦する姿勢を強調。
聴く人に「限界を設けずに進み続ける」ことを呼びかけているんです。
【2025】今年流行ったK-POPの人気曲まとめ(66〜70)
Crushive

韓国の6人組ガールズグループ、アイヴにとって2024年8月7日は特別な日となりました。
この日、2枚目の日本語ミニアルバム『ALIVE』から先行シングルが配信開始。
抑えきれない恋心を描いたこの楽曲は、キャッチーでダンスに最適なポップサウンドが特徴です。
エネルギッシュな雰囲気とともに、恋愛のドキドキ感や高揚感が曲調にも表れていますね。
日本での活動の一環として位置付けられており、夏のプロモーション活動とも連動。
若者の恋愛感情を描いた歌詞は、多くのリスナーの共感を呼ぶことでしょう。
本作は、アイヴの魅力を存分に引き出した一曲となっています。
SmartLE SSERAFIM

K-POPシーンの中でも注目の存在であるルセラフィムの新曲は、女性らしさと力強さを兼ね備えた魅力的な一曲です。
自己実現と成功への道のりを描いた歌詞は、聴く人の心に響くメッセージ性にあふれています。
2024年3月にリリースされたミニアルバム『EASY』に収録されており、カラフルなミュージックビデオも公開されました。
この楽曲は、自分自身の可能性を信じて挑戦することの大切さを伝えており、夢に向かって頑張る人たちの背中を押してくれる一曲となっています。
ル・セラフィムの新たな一面を感じられる本作は、K-POPファンはもちろん、自己啓発に興味がある方にもおすすめです。
Spicyaespa

独特のメタバース概念とハイパーポップを融合させたK-POPの新境地を切り開いたaespaのこの楽曲は、韓国のCircle Digital Chartで2位を記録するなど、国内外で高い評価を得ています。
ヒップホップのグルーヴと爽やかなメロディが絶妙に調和し、聴く者をとりこにする魅力に満ちています。
「変わる時よ、踏み出してみて」という力強いメッセージは、自己肯定感と女性のエンパワーメントを体現しており、リスナーの心に響くことでしょう。
本作は、新しい自分に出会いたい人や、自信を持って前に進みたい人におすすめです。
Fly UpRIIZE

SMエンターテインメントが誇るボーイズグループのRIIZEから、2025年5月に発売されたアルバム『ODYSSEY』より心躍るタイトル曲。
1950年代のロックンロールのエッセンスを取り入れた力強いダンスナンバーで、クワイアとともに疾走感あふれるサウンドが展開されます。
音楽とダンスを通じて世界中の人々とつながりたいという思いが込められた歌詞は、グループのビジョンを体現しています。
本作のミュージックビデオはロサンゼルスで撮影され、38名のダンサーと共演。
まさに、アーティストとファンが一緒に成長していく姿を映し出した、RIIZEの代表作となることでしょう。
2025年7月からは『RIIZING LOUD』と題した初のアジアツアーがスタート。
日本での上演も予定されており、ますます目が離せません。
UNFORGIVEN (feat. Nile Rodgers)LE SSERAFIM

2022年のデビューで紅白歌合戦に参加、翌年にはワールドツアーを開催してデビューアルバム『UNFORGIVEN』も大ヒットを記録するなど、現在のK-POPシーンの中でも輝く存在のル・セラフィム。
本作は、伝説的なギタリスト兼プロデューサーのナイル・ロジャースさんをフィーチャーしたことでも話題に。
自己主張と自由への渇望を歌った力強い歌詞は、多くのファンの心をつかみ、自己表現の大切さを教えてくれます。
クールでダイナミックな彼女たちの楽曲はダンスチャレンジとしても人気で、多くのミュージシャンや芸能人が挑戦して大きな話題を呼んでいますね。