【2025】今年流行ったK-POPの人気曲まとめ
2000年代後半の日本展開から広がり、今では一大ジャンルとして若い世代を中心に幅広く定着。
推し活のムーブメントとしても人気となりました。
近年では大型音楽フェスティバルのラインアップにその名を連ねるなど、今までK-POPを聴いていなかった洋楽ファンも巻き込んで熱い盛り上がりを見せています。
また、日本や海外各国とのアーティストとのコラボレーションも増加し、魅力がますます広がっている最中。
本記事ではファンの方はもちろん、最近K-POPに興味を持った方にもおすすめの「今年注目の代表的な楽曲」や「はやったヒットソング」をまとめています。
よかったら楽しんでいってくださいね!
- K-POP人気ランキング【2025】
- 韓国のTikTokで人気の曲&K-POPや流行りの曲
- 【2025】かっこいい!思わず踊りたくなるK-POPのダンス曲
- 【韓国の新曲一覧】最新&話題のK-POPまとめ【2025年9月】
- 有名曲やヒット曲ばかり!Z世代におすすめしたいK-POPの楽曲
- 【韓国のかわいい曲】TikTokでも使われているK-POP
- TikTokでよく聞く韓国曲。流行りのK-POP
- 【リピート必死】K-POPのノリノリな曲、気分が上がる歌
- K-POPの名曲&ベストヒット集【最新&定番の人気ソング+エディターセレクト】
- YouTubeショートを彩るK-POP・韓国の人気曲
- 本日のオススメ!KPOPソング
- I.O.Iの人気曲ランキング【2025】
- K-POP・韓国のおしゃれな曲。雰囲気のいい曲
【2025】今年流行ったK-POPの人気曲まとめ(71〜80)
Hare HareTwice

心の曇りを吹き払う、まさに晴れやかなポップチューン。
2023年5月にリリースされたTWICEさんの日本オリジナル10作目となる本作は、グループの成長と魅力が凝縮された一曲です。
韓国、日本、台湾出身の9人が織りなす爽快なハーモニーとダンスビートが、リスナーの心を元気にしてくれることでしょう。
SNSで話題の振り付けも必見。
22万人を動員した日本でのスタジアムツアー直後のリリースということもあり、ファンの期待に応えた楽曲となっています。
雨の日も、晴れの日も、あなたの心に寄り添ってくれる1曲です。
Armageddonaespa

韓国の実力派ガールズグループaespaが2024年5月にリリースした新曲は、未来的なサウンドと力強いメッセージが特徴の1曲。
エレクトロポップとK-POPを融合させた楽曲は、エネルギッシュなビートとキャッチーなメロディが印象的です。
曲のテーマは、混沌とした状況や暗闇に立ち向かい自己を確立していく強さと決意。
韓国の人気アニメシリーズ『Bleach』の最新シーズン主題歌にも起用されており、激しい戦闘シーンとリンクする力強いサウンドが魅力です。
自分の力を信じて前進したいときにぴったりの1曲ですね。
Off The Recordive

デビュー以降の活躍ぶりがとどまるところを知らない規格外のガールズグループ、IVE。
本曲の『Off The Record』は、1st EP『I’VE MINE』におけるトリプルタイトル曲の一つです。
IVEの中で珍しいしっとりとした雰囲気ながら、エレガントな魅力は健在。
刺激を求めて本能をさらけ合う愛の心情を描いた歌詞もIVEのカラーによって上品に感じられますね。
心地よいリズムとみなさんのボーカルワークが豊かなオシャレなナンバーです。
【2025】今年流行ったK-POPの人気曲まとめ(81〜90)
Spicyaespa

独特のメタバース概念とハイパーポップを融合させたK-POPの新境地を切り開いたaespaのこの楽曲は、韓国のCircle Digital Chartで2位を記録するなど、国内外で高い評価を得ています。
ヒップホップのグルーヴと爽やかなメロディが絶妙に調和し、聴く者をとりこにする魅力に満ちています。
「変わる時よ、踏み出してみて」という力強いメッセージは、自己肯定感と女性のエンパワーメントを体現しており、リスナーの心に響くことでしょう。
本作は、新しい自分に出会いたい人や、自信を持って前に進みたい人におすすめです。
GnarlyKATSEYE

@katseyeworld Gnarlyyyyy 🖤 #KATSEYE#KATSEYE_Gnarly#Gnarly
♬ Gnarly – KATSEYE
HYBEとGeffen Recordsの共同プロジェクトから誕生し、アメリカを拠点に活動する多国籍ガールズグループ、キャッツアイ。
彼女たちが2025年4月に公開した本作は、セカンドEP『Beautiful Chaos』のリードシングルです。
地鳴りのような808サウンドと攻撃的なレイヴ・シンセが強烈な、ハイパーポップとエレクトロポップを融合させた実験的なダンスナンバー。
この楽曲は、現実と非現実の境界が溶け合うデジタル社会の感覚を表現しており、まさに「ヤバい」と「最高」が同居するような危うい魅力に満ちています。
米ビルボード「Hot 100」で92位を記録した本作は、フロアで理屈抜きに踊り狂いたい時に最適なキラーチューンですよね!
KNOW ABOUT MENMIXX

@nmixx_official KNOW ABOUT #KickFlip#동현 ˗ˏ🌱 #NMIXX#엔믹스#해원#HAEWON#Fe3O4_FORWARD#KNOW_ABOUT_ME#KnowAboutMeChallenge#킥플립#Donghyeon
♬ KNOW ABOUT ME – NMIXX
独自の「MIXX POP」を掲げ、K-POPシーンで唯一無二の存在感を放っているといえば、やはりNMIXXでしょう。
2022年のデビューから快進撃を続け、その実力と人気は今さら説明するまでもないですよね。
この楽曲は2025年3月リリースのミニアルバム『Fe3O4: FORWARD』に収録されたナンバー。
クールでモダンなヒップホップに強烈なシンセが絡み合うサウンドは、まさに彼女たちのスタイルの集大成と言えましょう。
「本当の私を知って」と挑発するかのような力強いメッセージは、聴く者のアドレナリンを刺激します。
理屈抜きで体を動かしたくなるグルーブは、ダンスの練習にもってこいですね!
MONA LISAj-hope

@bts_official_bighit Like a painting in motion 🖼️🕺 #MONALISAChallenge#jhope_MONALISA#jhope#제이홉
♬ MONA LISA – j-hope
世界的なボーイズグループBTSのラッパー兼ダンサーとして、まさにシーンの最前線を走り続ける韓国出身のj-hopeさん。
2022年には米国の大型音楽フェスでヘッドライナーを務めるなど、ソロでもその勢いはとどまるところを知りません。
彼が2025年3月にリリースした本作は、ヒップホップとR&Bを融合させた、炭酸飲料のように弾けるグルーヴィーなダンスナンバー。
名画になぞらえて相手の唯一無二の魅力を讃える歌詞は、聴く人の心まで軽やかにしてくれる魔法のようですよね。
米メディアが「ダンサーJ-HOPEの多様な強みをよく示している」と評した洗練された群舞は圧巻!
チルなビートは、踊りたくなった時や気分を上げたい時に最適なキラーチューンですね!