【2025】今年流行ったK-POPの人気曲まとめ
2000年代後半の日本展開から広がり、今では一大ジャンルとして若い世代を中心に幅広く定着。
推し活のムーブメントとしても人気となりました。
近年では大型音楽フェスティバルのラインアップにその名を連ねるなど、今までK-POPを聴いていなかった洋楽ファンも巻き込んで熱い盛り上がりを見せています。
また、日本や海外各国とのアーティストとのコラボレーションも増加し、魅力がますます広がっている最中。
本記事ではファンの方はもちろん、最近K-POPに興味を持った方にもおすすめの「今年注目の代表的な楽曲」や「はやったヒットソング」をまとめています。
よかったら楽しんでいってくださいね!
- K-POP人気ランキング【2025】
- 韓国のTikTokで人気の曲&K-POPや流行りの曲
- 【2025】かっこいい!思わず踊りたくなるK-POPのダンス曲
- 【韓国の新曲一覧】最新&話題のK-POPまとめ【2025年10月】
- 有名曲やヒット曲ばかり!Z世代におすすめしたいK-POPの楽曲
- 【韓国のかわいい曲】TikTokでも使われているK-POP
- TikTokでよく聞く韓国曲。流行りのK-POP
- 【リピート必死】K-POPのノリノリな曲、気分が上がる歌
- K-POPの名曲&ベストヒット集【最新&定番の人気ソング+エディターセレクト】
- YouTubeショートを彩るK-POP・韓国の人気曲
- 本日のオススメ!KPOPソング
- I.O.Iの人気曲ランキング【2025】
- K-POP・韓国のおしゃれな曲。雰囲気のいい曲
【2025】今年流行ったK-POPの人気曲まとめ(91〜100)
Standing Next to YouJung Kook

BTSの黄金マンネでもあり、ソロアーティストとしても多くの人々を魅了しているジョングクさん。
『Standing Next to You』は、初のソロアルバム『GOLDEN』のタイトル曲として公開されました。
マイケル・ジャクソンさんを思わせるような洗練されたかっこよさが光るポップス。
ジョングクさんならではのスタイリッシュさで構築されるその世界観に引き込まれます。
聴き惚れる、見とれるとはまさにこのことではないでしょうか……!?
力強い愛のメッセージを表現するジョングクさんのワイルドな魅力にもぜひご注目あれ、とてもかっこいい名曲です。
Nice GuyBOYNEXTDOOR

人気プロデューサーのZICOさんが手掛けた韓国のボーイズグループ、ボーイネクストドアの新曲は、ベースとブラスが効いた軽快なリズムが印象的な一曲。
10代の終わりから20代への移り変わりをテーマに、若者の自信に満ちた姿を描いています。
2024年9月にリリースされたEP『19.99』に収録された本作は、メンバー自身も作詞作曲に参加。
ミュージックビデオではメンバーがピザ店で働く若者として描かれ、ユーモラスでカラフルな映像が魅力的ですね。
自己肯定感を高めたいときや、新しい一歩を踏み出したいときにぴったりの楽曲です。
【2025】今年流行ったK-POPの人気曲まとめ(101〜110)
StickyKISS OF LIFE

夏の恋を思わせる爽やかなたたずまいが印象的な1曲です。
韓国の4人組ガールズグループ、キス・オブ・ライフによる本作は、2024年7月1日にリリースされた彼女たちのデビュー1周年記念シングル。
K-POP特有のポップ、ダンス、R&Bの要素を取り入れた楽曲は、涼しげな響きと甘美なメロディーが心地よく、恋に落ちる過程を描いた歌詞が夏の恋心をかき立てます。
デビュー前から厳しいトレーニングを積んだ4人の個性豊かな歌声が魅力的で、ドライブやビーチでの気分転換にぴったりな1曲となっています。
Shooting StarKep1er

K-POPの覇権を握る夢の9人組、ケプラーさんが贈る新たな冒険の幕開けです。
デビューから2年半の軌跡を集大成として詰め込んだファーストアルバム『Kep1going On』。
その中でもひときわ輝くのが、希望に満ちた歌詞と疾走感あるサウンドが織りなすタイトル曲です。
星空の下、9人の輝きが重なり合う幻想的な映像美も魅力的。
若さあふれるエネルギッシュな歌声とダンスに、未来への決意と勇気が込められています。
新たな一歩を踏み出す人に、きっと心強い1曲になるはずです。
Love wins allIU

耳の早い音楽ファンに注目を集めている韓国出身のシンガーソングライター、アイユーさん。
2022年1月にリリースした『Celebrity』が全世界で大ヒットを記録したアイユーさんが、2024年1月に発表した新曲は、切ないメロディが胸を打つ感動的なバラードです。
ミニマルでヴィンテージ感あふれるピアノイントロから始まり、ドラマティックなアウトロへと展開する楽曲構成は、アイユーさんの卓越した表現力と相まって、聴く者の心に強く響きます。
無限大の愛の可能性への信頼と、ともに乗りこえていくことで愛が勝利するという強いメッセージが込められた歌詞は、まさに「愛がすべて」という普遍的なテーマを体現しているのです。
GOOD SO BADZEROBASEONE

韓国が誇る第5世代のグローバル・ボーイズグループ、ゼロベースワンさん。
2023年7月のデビューからわずか1年で、K-POPシーンに新風を吹き込む存在として注目を集めています。
4枚目のミニアルバム『CINEMA PARADISE』から2024年8月にリリースされた本作は、80年代ディスコを思い起こさせるノスタルジックなシンセサイザーが印象的なポップ・ファンク・ナンバーです。
9人のメンバーそれぞれの個性が光る、エネルギッシュなパフォーマンスも見どころ。
ミュージックビデオには俳優のユ・ジテさんが出演し、映画さながらの演出も楽しめますよ。
Ride the VibeNEXZ

2024年5月のK-POPシーンを賑わせた注目のデビュー作が、NEXZによる楽曲です。
JYPエンターテインメントとソニー・ミュージックの合同プロジェクトから誕生した7人組グループの初お披露目となる本作は、軽快なビートとリズミカルなサウンドが特徴的。
HIPHOPとR&Bを融合させた楽曲は、自由と情熱をテーマに、リスナーに自分らしく生きることの大切さを訴えかけています。
タワーレコードなどでは特典付きの商品も用意されており、ファンの期待に応える形でのデビューとなりました。






