【2025】今年流行ったK-POPの人気曲まとめ
2000年代後半の日本展開から広がり、今では一大ジャンルとして若い世代を中心に幅広く定着。
推し活のムーブメントとしても人気となりました。
近年では大型音楽フェスティバルのラインアップにその名を連ねるなど、今までK-POPを聴いていなかった洋楽ファンも巻き込んで熱い盛り上がりを見せています。
また、日本や海外各国とのアーティストとのコラボレーションも増加し、魅力がますます広がっている最中。
本記事ではファンの方はもちろん、最近K-POPに興味を持った方にもおすすめの「今年注目の代表的な楽曲」や「はやったヒットソング」をまとめています。
よかったら楽しんでいってくださいね!
- K-POP人気ランキング【2025】
- 韓国のTikTokで人気の曲&K-POPや流行りの曲
- 【2025】かっこいい!思わず踊りたくなるK-POPのダンス曲
- 【韓国の新曲一覧】最新&話題のK-POPまとめ【2025年9月】
- 有名曲やヒット曲ばかり!Z世代におすすめしたいK-POPの楽曲
- 【韓国のかわいい曲】TikTokでも使われているK-POP
- TikTokでよく聞く韓国曲。流行りのK-POP
- 【リピート必死】K-POPのノリノリな曲、気分が上がる歌
- K-POPの名曲&ベストヒット集【最新&定番の人気ソング+エディターセレクト】
- YouTubeショートを彩るK-POP・韓国の人気曲
- 本日のオススメ!KPOPソング
- I.O.Iの人気曲ランキング【2025】
- K-POP・韓国のおしゃれな曲。雰囲気のいい曲
【2025】今年流行ったK-POPの人気曲まとめ(71〜80)
孫悟空 (Super)SEVENTEEN

ユニークなテーマでも話題を呼んでいる『孫悟空 (Super)』。
こちらはボーイズグループ、SEVENTEENのミニアルバム『FML (Fuck My Life)』に収録されているダンスナンバー。
アジアンチックなサウンドに合わせて、力強い歌唱がされています。
そんな本作について、アニメ『ドラゴンボール』をオマージュしているのではないかという声も多く上がっているんですよ。
歌詞を確認すると、各所にアニメを連想させるワードがちりばめられています。
SIGNizna

7人組ガールズグループiznaが放つ、春の訪れを感じさせる爽やかなラブソング。
デビューアルバム『N/a』で初動10万枚超えの売り上げを記録し、期待の新人として話題を集めた彼女たちの魅力が詰まっています。
ミニマルなビートと中毒性のあるメロディラインで、聴く者の心をつかんで離しません。
幻想的な世界観が広がるミュージックビデオも見どころ。
夜空の星々や舞い散る花びらなど、希望を感じさせるモチーフが効果的に使われており、映像美も抜群です。
合図をちょうだいと歌ったメッセージは、恋愛の共感を呼び背中を優しく押してくれることでしょう。
CLIK CLAKBABYMONSTER

YGエンターテインメントから、BLACKPINK以来7年ぶりとなるガールズグループ、BABYMONSTERさんのアルバム『DRIP』からの1曲。
ヒップホップを基調としたサウンドに、自信に満ちた歌詞が特徴的。
全メンバーがラップに挑戦し、カリスマ性あふれるパフォーマンスを披露しています。
2024年11月1日にリリースされ、アルバムには全9曲を収録。
ミュージックビデオはモノクロの映像で、彼女たちのかっこいい魅力を引き立てています。
力強さとフレッシュさ、オールラウンダーの実力を感じさせるフロウに圧倒されますね。
FOREVERBABYMONSTER

K-POPシーンで急速に人気を集めているBABYMONSTER。
7人組グループのこの曲は、YGエンターテインメントから2024年7月に発表された夏らしい爽やかな1曲です。
80年代風のシンセポップを思い起こさせるサウンドに、キャッチーなメロディとコーラスが織り交ざり、聴く人を魅了します。
若い女性たちに向けた力強いメッセージが込められており、自分らしさを大切にすることの重要性を訴えかけています。
本作は、YouTubeで24時間以内に500万回以上再生されるなど、早くも大きな反響を呼んでいます。
BABYMONSTERさんの成長と音楽的進化を感じさせる楽曲として、多くのファンの心をつかんでいますね。
DASHNMIXX

力強さと挑戦心を歌い上げる楽曲として、2024年1月に発表されたのが韓国の6人組女性グループNMIXXによる本作。
ヒップホップとポップパンクを融合させた「MIXX POP」スタイルが特徴的で、グルーヴィーなベースラインとキャッチーなコーラスが印象に残ります。
曲中の「変調」部分は意図的に配置され、リスナーに新鮮な驚きを提供。
ジウさんのボーカルにかかるスローダウン効果も、楽曲の反復性を和らげる役割を果たしています。
エネルギッシュで前向きなメッセージは、自由を追求し、リスクを恐れずに挑戦する姿勢を強調。
聴く人に「限界を設けずに進み続ける」ことを呼びかけているんです。
Run AwayTZUYU

韓国出身のアイドルグループTWICEの末っ子メンバーとして知られるツウィさんの待望のソロデビュー作。
2024年9月にリリースされたEP『abouTZU』のタイトル曲です。
シンセポップとダンスミュージックが融合した、モダンで洗練された楽曲に仕上がっています。
軽快なビートの中にどこか切ない雰囲気が漂う本作は、ツウィさんの清らかで力強いボーカルが印象的ですね。
恋愛やファンの心情をテーマに重ねられた歌詞で、リスナーの心に響く内容となっています。
グループの末っ子感とは違った大人な雰囲気が魅力的ですね。
K-POPファンはもちろん、ダンスミュージック好きの方にもおすすめです。
LOVE, MONEY, FAME (feat. DJ Khaled)SEVENTEEN

SEVENTEENが贈る心躍るポップチューンが、2024年10月にリリースされたミニアルバム『SPILL THE FEELS』に収録されています。
DJ KhaledさんをフィーチャーしたリードトラックでDJキャレドさんのグルーヴ感とセブチらしいエネルギッシュなサウンドが融合。
愛や名声、富についての深い問いかけが印象的で、ジョンハンさんの孤独感や内なる葛藤を通じて、聴く人の心に寄り添う1曲となっていますね。
13人の多彩な才能が光る本作は、ファンへの感謝の気持ちも込められており、多くの人の心をつかむことでしょう。
MVのティザー映像では、雨の中で歌うメンバーの姿が印象的。
感情の爆発をテーマにした物語性豊かな作品に仕上がっています。