【頑張るあなたに】人生に疲れたときに聴きたい心に寄り添う歌
学校や職場で嫌なことがあった、恋愛や人間関係がうまくいかない……。
なにかがきっかけで「もう何もかもが嫌だ!」「心が疲れてしまった……」と落ち込んでしまうことってありますよね。
この記事では、本当に落ち込んでしまったときに聴いてほしい、あなたの心に寄り添う名曲を紹介します。
あなたの心を癒やしてくれたり、励まして応援してくれたりと、あなたが抱えるつらさや悲しみを肯定し、乗り越える強さをくれる曲たちばかりです。
【頑張るあなたに】人生に疲れたときに聴きたい心に寄り添う歌(71〜80)
BEAUTIFUL高橋優

落ち込んだり考え込んで不安になっている方全員にぜひ聴いてもらいたいこの曲、高橋優さんの『BEAUTIFUL』。
この曲は2016年にリリースされた高橋優さんの5枚目のアルバム『来し方行く末』に収録されているアルバムのラストを飾る1曲。
誰にでも当てはまってしまいそうな、そして高橋優さんが横にいてやさしく歌ってくれる、語りかけてくれているような1曲です。
「この曲は自分に向けて歌ってくれているんだ!」と思わせてくれる、そしてやさしくなぐさめてくれるメッセージソングです。
祝福YOASOBI

YOASOBIが手がけた『機動戦士ガンダム 水星の魔女』のオープニングテーマです。
物語の中で、さまざまな難題に見舞われ立ち向かっていく主人公。
この曲は、そんな主人公を応援するような歌詞なんですよね。
「人生は自分のもの」「今を変えられるのは自分だけ」と、背中を押してくれるような言葉たちは、人生に疲れている人の心に響くのではないでしょうか。
進路に悩んでいる学生たちの強い味方にもなる、オススメの1曲ですよ。
栄光の架橋ゆず

「これまでこんなに頑張ってきたのに……」、人知れずたくさん努力をしてきたにもかかわらず、思うような結果が出ないとこんなふうに感じてしまう瞬間ってありますよね。
社会では「結果を残さないと意味がない」なんて言われることも多く、思うように結果を残せないときには自分を責めて落ち込んでしまうこともあると思います。
しかし、この曲の歌詞では、確実に積み重ねてきたあなたの努力を受け止めて肯定し、そのまま突き進めばいいと励ましてくれるんです。
目標に向かう中で心が折れそうになったときに聴いてほしい1曲です。
在る日々Hakubi

この曲は、京都で結成された3ピースロックバンドhakubiが手がけたロックバラードです。
ボーカルの片桐さんがつらい思いをしていたときに交わした彼女のお母さんとのやり取りを元に歌詞が書かれたとのことで、「どんな自分でも大切に思ってくれる人が居る」というメッセージは誰しもの心にグッと響くものだと思います。
楽曲の冒頭につづられているような、毎朝逃げ出したくなってしまう気持ちに共感できる方にはぜひ聴いてほしい1曲です。
フレアSuperfly

パワフルで伸びやかな歌声で幅広い世代の人に愛されているSuperfly。
この曲『フレア』は2019年にリリースされたデジタルシングルで、戸田恵梨香さんが主演を務めたNHK連続ドラマ小説『スカーレット』の主題歌です。
この曲を聴くとドラマを思い出す、という方も多いかもしれませんね。
この曲はやさしいメロディ、そしてボーカルの越智さんの語りかけるような歌声に、ふんわりとしたイメージのある曲ですが歌詞はしっかりと突き刺さるような、強い意思を言葉で投げかけてくれている1曲です。
自分で自分を励ましたい時に聴きたいナンバーですね。
夜に駆けるYOASOBI

2人組音楽ユニット、YOASOBIのナンバー。
小説家の星野舞夜さんの小説『タナトスの誘惑』を原作として作られたこの曲は、各種SNSなどで大きな話題を呼び大ヒットしました。
軽快に流れていくメロディーに爽快さを感じますね!
夜というのはどんな季節でもなんとなく寂しく感じられて、ものごとを悪く考えてしまいがちです。
昼間にしてしまった失敗も、夜に思い出してしまうと落ち込みが昼間以上に感じられることも。
そんなまさに夜の暗闇に溶けてしまいそうなほど落ち込むあなたを、光のある地上へ引き戻してくれるような1曲です。
ヒーローFUNKY MONKEY BABYS

毎日仕事で疲れている社会人の方、そういう人にこそ聴いてほしい応援ソングです。
3人組音楽グループFUNKY MONKEY BABYSの楽曲で2009年に11枚目のシングルとしてリリースされました。
リアルな言葉でつづられた歌詞とキャッチーなサウンドがマッチしていて、曲のメッセージが頭の中にすっと入り込んできます。
これを聴いて一息ついて、気分を一新、明日もがんばりましょう!