RAG MusicEDM
おすすめのEDM
search

【常夏のEDM】トロピカルハウスのおすすめ最新曲・定番曲【2025】

ハウスミュージックのサブ・ジャンルとして知られているトロピカルハウスは、もともとはオーストラリアの人気DJトーマス・ジャックさんによるジョークが語源の音楽ジャンルです。

4つ打ちなどのハウスミュージックの要素に加えてボンゴやスティールドラムなど南国の雰囲気を感じさせる生楽器なども取り入れ、開放感あふれるサウンドの中でメロディアスなボーカルを聴かせるというのが最大の特徴で、2010年代以降に注目を集めて今やヒット・チャートでも当たり前のようにトロピカルハウスのサウンドが聴かれるようになりました。

そんなトロピカルハウスをこれから聴きたいという方へ向けて、最新の人気曲から定番の名曲までを一挙ご紹介します!

【常夏のEDM】トロピカルハウスのおすすめ最新曲・定番曲【2025】(21〜30)

Something Just Like ThisBraaten

Braaten – Something Just Like This (Lyrics)
Something Just Like ThisBraaten

2010年代以降に大きく注目を集めているトロピカルハウスシーンにおいて、ノルウェー出身のプロデューサー、ブラーテンさんによるカバー作品が話題を呼んでいます。

本名をマーティン・ブラーテンさんといい、3億回以上のストリーミング再生を記録する実力派アーティストです。

コールドプレイとザ・チェインスモーカーズによる名曲を独自のエレクトロニックアレンジで仕上げた本作は、原曲の持つエモーショナルな魅力を残しつつ、よりダンサブルで開放的なサウンドへと昇華させています。

2023年にソーヴ・レコーズからリリースされた楽曲で、チルアウトな雰囲気とディープハウスの要素が見事に融合しています。

ドライブ中のBGMやリラックスしたいときの一曲として、幅広いシーンで楽しめる仕上がりとなっています。

Moving BlindDom Dolla, Sonny Fodera

Dom Dolla, Sonny Fodera – Moving Blind (Official Video)
Moving BlindDom Dolla, Sonny Fodera

テックハウスの力強いエネルギーを体現した、オーストラリアのハウスシーンを代表する二人のコラボレーション作品です。

ドム・ドーラさんとソニー・フォデラさんが共同ツアー中にニューヨークのスタジオで制作した本作は、特徴的な歪んだボーカルと弾力のあるシンセリード、122BPMの力強いベースラインが絶妙に絡み合います。

2020年6月にリリースされた楽曲は、オーストラリアのARIAクラブトラックチャートで1位を獲得し、2023年11月にはゴールド認定も受けました。

クラブのダンスフロアで真価を発揮する構成でありながら、普段ハウスミュージックを聴かない方でも楽しめる親しみやすさを併せ持っています。

夜のドライブや友人とのパーティーシーンにぴったりの一曲です。

【常夏のEDM】トロピカルハウスのおすすめ最新曲・定番曲【2025】(31〜40)

Came Here for LoveSigala, Ella Eyre

Sigala, Ella Eyre – Came Here for Love (Official Video)
Came Here for LoveSigala, Ella Eyre

エラ・エアさんとシガラさんによる、名曲『Came Here for Love』。

2人ともイギリス出身のアーティストで、世界的な人気を集めているため、ご存じの方も多いのではないでしょうか?

エラ・エアさんはR&Bやネオソウルをベースとした、ブラック・ミュージックの特色が強いアーティストなのですが、こちらの曲ではエレクトロ・ポップにまとめられています。

ですが、もともとがR&Bシンガーということには変わりないため、力強いボーカルはこの曲でもしっかりと味わえます。

夏をトロピカル・ハウスやEDMで感じたいという方は、必見の作品です!

Stay The NightSigala, Talia Mar

Sigala, Talia Mar – Stay The Night (Official Video)
Stay The NightSigala, Talia Mar

英国の音楽シーンを賑わすシガラさんとタリア・マーさんが手がけた、真夏のダンスフロアを彩る珠玉のコラボレーション作品です。

2022年5月に公開された本作は、エネルギッシュなハウスビートと透明感のある歌声が見事に調和し、夏の解放感を見事に表現しています。

2025年3月にはプラチナ認定を受け、イギリスのシングルチャートでも11位を記録する大きな成功を収めました。

ダンスミュージックの第一人者シガラさんの洗練されたプロデュースと、BRITスクール出身のタリア・マーさんの表現力豊かなボーカルが織りなす本作は、夏のパーティーやドライブのお供として完璧な一曲です。

開放的な気分を味わいたい時や、暑い季節を楽しみたい時にぴったりの楽曲といえるでしょう。

MaayaAchtabahn

ドイツで人気を集めるDJ、ケビン・ザレンバさんがひきいるエレクトロ・ミュージックのグループ、アフタバーン。

日本での知名度は決して高いとはいえませんが、電子音楽の最先端であるドイツやフランスでは、多くのリスナーから非常に高い評価を受けています。

そんなアフタバーンの曲のなかで、トロピカル・ハウスとしてオススメしたいのが、こちらの『Maaya』。

今回、紹介している曲のなかでも、とくにハウスの特色が強い作品です。

尺八のようなサウンドも登場するので、注目!

RockabyeClean Bandit ft. Sean Paul & Anne-Marie

Clean Bandit – Rockabye (feat. Sean Paul & Anne-Marie) [Official Video]
RockabyeClean Bandit ft. Sean Paul & Anne-Marie

イギリスの三人組エレクトロユニット、クリーンバンディット、彼女らも要注目のミュージシャンです。

2016年の楽曲『Rockabye』はゲストにレゲエシンガー、ショーンポールさんとシンガーソングライターのアン・マリーさんを迎えたジャンルの垣根をこえた楽曲です。

美しいメロディラインのトロピカルハウスのEDMかと思いきや、レゲエのラップがインしてきたりと聴きごたえは抜群です。

レゲエ界の大物を迎え、見事なマッシュアップを見せたそのセンスに脱帽のナンバーです。

Running OutMatoma ft. Astrid S

DJのマトマさんがボーカルにシンガーソングライターのアストリッドさんを迎えた楽曲『Running Out』。

ノルウェー出身のミュージシャンの二人がおくるトロピカルハウスです。

この曲の素晴らしさはやはり、ひかえめなメロディから始まり一気に視界がひらけたように大きく広がる曲の展開力ではないでしょうか。

ビートの抑えめなEDMですが、北欧の温度感ではなくまさしく南国のトロピカルハウスの息吹を感じられる美しいEDMです。