RAG MusicMagic
素敵なマジック
search

【難易度別】トランプを使った簡単なカードマジック

実はカードマジックの世界には、特別な道具を使わなくても簡単にできる不思議なトリックがたくさん隠されているんです。

この記事では、お客さんが選んだカードを見事に当てたり、トランプが瞬間移動したりする、ちょっとした練習ですぐにマスターできるマジックをご紹介。

中には手順通りにやればすぐにできるセルフワーキングと呼ばれるマジックも紹介しています。

この記事で紹介したマジックを覚えて、友人との集まりやパーティーで披露してみてくださいね。

カード当て・予言マジック(11〜20)

カウントダウンでカード当て

[62]【超すごいトランプマジック・種明かしあり】カウントダウンで相手のカードを当てよう
カウントダウンでカード当て

カウントダウンしてカードを一発で当てるマジシャンって、かっこいいですよね。

素早い手さばきは見ていてほれぼれします。

こちらは、数学的要素が混じったマジック。

必ず2枚のジョーカーを抜いた52枚のカードでおこなうことがポイントですよ。

仕込みは、相手が自分のカードを覚えている間に、さりげなく8枚のカードを分けること。

このとき、相手に悟られないよう視線の行く先にも気をつけてくださいね。

エースの探偵さん

[43]【プロ級マジックが簡単に!・種明かしあり】相手のカードが瞬間移動するトランプマジック
エースの探偵さん

好きなところで選んでもらったカードを覚えたら、そのカードを適当な位置に戻してもらい、エースのカードを探偵に見立てて、先ほど選んだカードをその中からはさんで持ってきてくれるというマジックです。

嵐のメンバーがテレビで披露したことでも有名ですよ。

ジャックの追跡

[80]【種明かしあり】練習なしでできる簡単カードマジック教えます。
ジャックの追跡

自分の選んだカードがバラバラに差し込んだカードにはさまれてわかってしまう、というジャックの追跡。

タネあかしとしてはジャックのカードを4枚、そのうちの2枚はあらかじめ上と下にセットしておきます。

そしてカードの中にあるもう一組のジャックを出し、そちらを元のカードに戻しますがそちらはフェイク、選んでもらったカードは上下に仕込まれているカードに挟まれている、というタネです。

「13」という数字を使いカードを当てる

[21]【準備いらず・種明かしあり】13の不思議で相手のカードを必ず的中させるカードマジック!
「13」という数字を使いカードを当てる

トランプの数にちなんだ13を用いて、相手のカードを当てるマジックです。

事前準備の必要がないのがオススメポイント。

相手の選んだカードを当てる、という結果の同じマジックはいくつもありますが、やはりそれを導くまでの過程の多彩さは魅力ですね。

カードの順番を当てる予言

[6]【練習なしですぐできる!種明かしあり】確率は362万分の1!相手が混ぜたカードの順番を当てる予言マジック
カードの順番を当てる予言

ぐちゃぐちゃに混ぜた10枚のトランプ、そして別の場所から現れた予言の封筒を開けると、そのぐちゃぐちゃに混ぜたはずのカードの順番が当てられている!というマジックです。

カードは10枚しか使いません。

そしてタネあかしは混ぜ方が決まっている、そしてあとは何度混ぜても目の錯覚でカードの順番は変わっていない、というもの。