RAG MusicMagic
素敵なマジック
search

【難易度別】トランプを使った簡単なカードマジック

実はカードマジックの世界には、特別な道具を使わなくても簡単にできる不思議なトリックがたくさん隠されているんです。

この記事では、お客さんが選んだカードを見事に当てたり、トランプが瞬間移動したりする、ちょっとした練習ですぐにマスターできるマジックをご紹介。

中には手順通りにやればすぐにできるセルフワーキングと呼ばれるマジックも紹介しています。

この記事で紹介したマジックを覚えて、友人との集まりやパーティーで披露してみてくださいね。

テクニック・手順重視マジック(1〜10)

手順通りにやればできる裏表をそろえるマジック

[39]【種明かしあり】準備いらずですぐできるすごいマジックをご紹介します
手順通りにやればできる裏表をそろえるマジック

4枚のキングを20枚の束の中に表向きではさんでいきます。

さらにそこからいくつかの手順で裏表をさらにごちゃまぜにしていきます。

しかし……!!最後におまじないをかけると4枚のキングのみが表向きで、ほかのカードが裏向きにもどっています。

頭で理解するのはとっても難しいですが、セルフワーキングトリックですので、手順通りにやれば成功するので誰でもできますよ!

選んだカードと同じ数字のカードが全部裏返しに

[813]【今すぐできる】トランプ1つでできる超簡単マジック。あなたも覚えてみよう!
選んだカードと同じ数字のカードが全部裏返しに

1枚選んだトランプと同じ絵柄のトランプだけがすべて裏返しになる、不思議なマジックです。

まず準備として、同じ柄のトランプ4枚を出しておきます。

その4枚のカードをトランプの山の1番上に乗せます。

そして、上から4、5、6枚目のトランプをまとめてひっくり返して準備OK!

お客さんにトランプの山の半分ぐらいのところで取ってもらい、取った山をひっくり返して元の山に乗せます。

表面と裏面との境の部分のカードを使うことを宣言し、そのカードを見せましょう。

そして、そのカードでトランプの山におまじないをかけるようなしぐさをお客さんにしてもらいます。

すると、トランプを広げたときに同じ柄のカードだけが裏返しになった状態ができあがります。

トランプの見せ方などに気をつけて、練習してみてくださいね。

トライアンフマジック

[15]【誰でもできるすごいマジック・種明かしあり】表と裏が一瞬で元通り!?トライアンフマジック
トライアンフマジック

裏表をぐちゃぐちゃにしたカードを一瞬にして向きを変えるマジックを「トライアンフ」と呼びます。

そのトライアンフマジックで自分が選んだカードだけ向きが違って浮かび上がる、というもの。

タネあかしは下の2枚だけはじめから向きを変えておき、カードを混ぜるタイミングでカードの上下を変えてそこへカードを混ぜていく、というものです。

ショッキングモンテ:選んだカードが全て一番上に

[61]【簡単プロ級マジックの種明かし】タネがバレないマジックを解説します。
ショッキングモンテ:選んだカードが全て一番上に

デックから20〜40のうちから好きな枚数を取り分けてもらい、残りのカードは使いません。

そして、取り分けた束を4つに分けましょう。

次に、それぞれの束の1番上のカードを表向けて、その中から1枚選んでもらいます。

再び束の1番上のカードを裏向きにして、それぞれの束の上を移動させていき、「選んだカードはどこにありますか?」とお客さんに聞きます。

もちろん、お客さんは当てられますが、実は4つの束の一番上のカードがすべて同じ数字になっているんです!

派手で不思議な現象に驚くことまちがいなしのマジックですが、最初に4種枚のカードを4つのマーク分、合計16枚セットしておきます。

あとはカードの移動の仕方も手順通りにやれば簡単にできてしまうオススメのマジックです。

フォースを用いたカード当てNEW!

【マジック教室】フォースを使ったマジック!種明かし《マジシャンのぼる》
フォースを用いたカード当てNEW!

カードを当てるマジックのやり方には、さまざまな方法があるそうです。

今回は、ハートの10のカードを当てるフォースというテクニックをご紹介します。

カードの束をシャッフルし、2つに分けます。

2つに分けたカードの片方だけをテーブルに並べて、数字の10の形になるようにカードをめくっていきましょう。

この時点で、ハートの10は出さないようにします。

見ている人に「ハートの10が出ないな」と思わせて、めくったカードの形でハートと数字の10を作りますよ。

ハートの10のカードを当てると思わせつつ、ハートの10を作るところが面白いマジックですね。