【難易度別】トランプを使った簡単なカードマジック
実はカードマジックの世界には、特別な道具を使わなくても簡単にできる不思議なトリックがたくさん隠されているんです。
この記事では、お客さんが選んだカードを見事に当てたり、トランプが瞬間移動したりする、ちょっとした練習ですぐにマスターできるマジックをご紹介。
中には手順通りにやればすぐにできるセルフワーキングと呼ばれるマジックも紹介しています。
この記事で紹介したマジックを覚えて、友人との集まりやパーティーで披露してみてくださいね。
初心者向け簡単カードマジック(1〜10)
キーカードを使ったカード当て

トリックカードを使ったり事前に仕掛けをしたりせずにできるマジックです。
仕掛けが必要ないということで、突然のフリにも対応できるのがうれしいですよね。
ポイントはデックのトップカードをこっそり見て覚えておくこと!
このカードを目印にして、相手が選んだカードを当てていきます。
とても驚かれるはあずですよ!
予言トランプマジック

セルフワーキングトリックという、手順通りにおこなえば成功する初心者にオススメのマジックです。
準備は、あらかじめデックを所定の並びに並べておきます。
そして、別のデックから4枚のエースを用意して、10〜49から思い浮かべてもらった数字をルールにしたがって変換します。
その変換したカードが最初に思い浮かべた数字の枚数のところから出てくるというもの。
相手は何かしかけがあるんだろうと思いつつも、その不思議さに驚くことまちがいなし!
4枚のAと4枚のKがそろうセルフワーキングトリック

4つの山に分けたカード。
何度か法則にしたがってそのカードをシャッフルしていくだけで、知らない間に一番上がすべてエース、一番下がキングになってしまうという不思議なマジックです。
しかけは簡単で、4枚のエースと4枚のキングを重ね、一番上に適当なカードを1枚置いておくだけで、準備が完了します。
手順さえ間違わなければ誰がやっても同じ結果になるので、カードマジック初心者の方にはオススメのマジックなのではないでしょうか。
4枚のエースを引き当てる

カードを弾いて相手にストップと言ってもらったところで分けた2つの束を使って、4枚のエースが出現するというマジック。
非常に見栄えがよくて、不思議なマジックに感じられますが、手順を覚えさえすればマスターできるシンプルなものなんです。
というのも、あらかじめデックの上部を指定の並びにセットしておくだけ!
ただし、相手にばれないようにおこなうには、手を自然に動かすことやうまく会話をおこなうことが必要になるので、少し練習してから披露しましょう!
誰でもできるカード当て

8枚のカードの束をさりげなく作ることによって、相手が選んだカードが簡単な計算でわかってしまうというマジックです。
やっぱりマジックは話術やさりげなさも必要なんだなぁと思わせられるもので、相手の選んだカードを任意の枚数の上に重ねることで、魔法の呪文の文字数の通りのところに相手のカードを出現させてしまいます。