RAG Music運動会
素敵な運動会・体育祭
search

【運動会】綱引きにオススメの曲。闘志が湧く力強いBGM

「運動会の綱引きの曲」と聞いて、思い浮かべる曲はありますか?

リレーや徒競走ならイメージできるけれど、綱引きの曲となるとピンとこない……そんな方も多いはず。

そこでこの記事では、人気のJ-POPや海外のポップス、ゲーム音楽などの幅広いジャンルのなかから、綱引きにマッチしそうな楽曲を紹介していきます。

力強い曲調のものから闘志が湧いてくるような勢いのあるものまで、パワフルな曲を多数集めましたのでが、ぜひBGM選びの参考にしてくださいね。

【運動会】綱引きにオススメの曲。闘志が湧く力強いBGM(61〜70)

ミッションインポッシブルのテーマ

「ミッション:インポッシブル」のテーマ/ラロ・シフリン/編曲.宮川成治 MISSION: IMPOSSIBLE THEME / Lalo Schifrin / arr. Seiji Miyagawa
ミッションインポッシブルのテーマ

どの世代にも通じる曲?

映画「ミッション・インポッシブル」のテーマソングです。

映画を知らなくてもこの音楽を知っている、という人も多いのでは?

テレビ番組のBGMなどでもよく耳にしますよね。

なぜか聴いていると少しドキドキとしてしまうこの曲。

作戦を練って戦う、という場面にはぴったりの曲ではないでしょうか?

グッと力強いので綱引きにもオススメしたい1曲です。

シグナルWANIMA

WANIMA「シグナル」OFFICIAL MUSIC VIDEO
シグナルWANIMA

勇気と希望に満ちた楽曲で、聴く人の心に火をつけてくれます!

疾走感あふれるサウンドと前向きな歌詞が特徴的で、「未完成でも挑戦し続けよう」というメッセージが込められています。

2018年1月リリースのアルバム『Everybody!!』に収録され、NHK特別番組『18祭』で1000人の18歳とパフォーマンスされました。

また、ロッテアイス「爽」のCMソングとしても起用されています。

受験や就職活動など、人生の岐路に立つ若者たちの背中を押してくれる1曲。

悩みや不安を抱えているときこそ、ぜひ聴いてみてください。

きっと勇気をもらえるはずです。

SUNRISESPECTRUM

1本の綱をお互いの陣地に引き寄せる綱引きを盛り上げる曲には、『サンライズ』がオススメです。

ジャズやフュージョンを主体としたサウンドを届けるバンド、SPECTRUMが制作しました。

トランペットやトロンボーンなどの金管楽器を取り入れたジャジーなバンド演奏が展開。

ホーンセクションを生かした疾走感のあるサウンドが熱く燃え上がる場面にもマッチしていますね。

爽やかに駆け抜けるようなメロディーを綱引きのBGMにしてみてはいかがでしょうか。

どろんKing Gnu

2020年、まさに飛ぶ鳥を落とす勢いといってもいいくらいの快進撃を続けているロックバンド、KingGnu。

彼らの楽曲は、耳のこえたバンドファンから、ライトなファンまで、どんなリスナーも一瞬で「かっこいい!」と思わせる破壊力があります。

こちらの楽曲『どろん』もまさしくそのような楽曲で、運動会の綱引きのBGMにも大いにオススメできる楽曲です。

この男の子の内なるパワーを引き出してくれるような暗黒感、あなたにもわかりますでしょうか。

Get WildTM NETWORK

TM NETWORK「Get Wild」Official Music Video
Get WildTM NETWORK

日本の音楽シーンに革命をもたらした伝説のバンド、TM NETWORKの代表曲。

1987年4月にリリースされた本作は、アニメ『シティーハンター』のエンディングテーマとしても使用され、一躍スターダムへと駆け上がりました。

力強いシンセサウンドと疾走感溢れるメロディーラインが印象的で、まさに運動会の綱引きにピッタリな1曲です。

歌詞に込められた「強くなる」というメッセージは、選手たちの闘志を呼び覚ますこと間違いなし。

パリオリンピックの無課金おじさんの人気も相まって、綱引きの最中に流せば、選手もギャラリーも一体となって盛り上がること間違いなしです。

勇気100%

【応援ソング】勇気100% / 忍たま乱太郎 [covered by 黒木佑樹]
勇気100%

アニメ『忍たま乱太郎』でおなじみの一曲ですね。

世代ごとに歌っているアーティストが違いますが、お父さんやお母さん世代でも知っている方も多いかと思います。

元気な曲調と勇気をもらえる歌詞は、綱引きなどのBGMにぴったりですね。

helm’N bass10-FEET

10-FEET – helm’N bass (アサヒスーパードライ × 3×3.EXE PREMIER 応援ソング)
helm'N bass10-FEET

エイトビートのリズムに大胆なレゲエのアレンジを取り入れた、10-FEETの力強い楽曲。

魅力的なメロディーラインとポジティブなエネルギーが印象的です。

悲しみから生まれる愛情の複雑さや、社会的な不平等に対する叫びが歌詞に込められており、リスナーの心に深く響きます。

2024年7月にリリースされた本作は、アサヒスーパードライと3×3.EXE PREMIERの応援ソングとしても起用されました。

さらに、テレビドラマ『Fermat no Ryori』の主題歌としても使用されています。

運動会の綱引きのBGMとしてもピッタリな一曲。

闘志を湧かせたい時や、仲間と一体感を感じたい時にオススメです。