【運動会】綱引きにオススメの曲。闘志が湧く力強いBGM
「運動会の綱引きの曲」と聞いて、思い浮かべる曲はありますか?
リレーや徒競走ならイメージできるけれど、綱引きの曲となるとピンとこない……そんな方も多いはず。
そこでこの記事では、人気のJ-POPや海外のポップス、ゲーム音楽などの幅広いジャンルのなかから、綱引きにマッチしそうな楽曲を紹介していきます。
力強い曲調のものから闘志が湧いてくるような勢いのあるものまで、パワフルな曲を多数集めましたのでが、ぜひBGM選びの参考にしてくださいね。
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲ランキング【2025】
- 定番から人気の曲まで!運動会が盛り上がる音楽・BGMカタログ集
- 【闘志を燃やす】アドレナリンが出るファイトソング
- 【ダンシング玉入れ】運動会にオススメの玉入れの楽しい曲
- 【白熱】運動会の騎馬戦BGMにぴったりな曲を厳選!
- 【運動会・体育祭】選手入場で盛り上がる曲
- 熱くなれ!運動会・体育祭で盛り上がるアニメソング集
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲。邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 【運動会・体育祭BGM】感動の名曲&練習を支えてくれる応援歌
- 【運動会】リレーBGMにおすすめの疾走感あふれるナンバーを一挙紹介!
- 運動会にオススメの退場曲。駆け足の退場によく似合う楽曲まとめ
- 運動会で盛り上がる応援歌!子どもたちにもオススメのモチベ上げ曲集
- 【行進曲・マーチ】運動会や体育祭の入退場にオススメの人気曲を厳選!
【運動会】綱引きにオススメの曲。闘志が湧く力強いBGM(41〜50)
アドベンチャーYOASOBI

『ユニバーサル・スタジオ・ジャパン』の期間限定キャンペーン「ユニ春」のテーマソングとして書き下ろされた楽曲で、YOASOBIさんの魅力がたっぷり詰まっています。
コロナ禍での大学生活をテーマにした原作小説の青春を取り戻すポジティブさに共感して制作されたそうですよ。
2023年2月に配信リリースされ、3月にはユニバーサル・スタジオ・ジャパンで特別ライブも行われました。
冒険心を掻き立てる高揚感に満ちた曲調は、運動会や体育祭をこれでもかと盛り上げてくれるはずです。
新しい発見や経験への期待感が込められた歌詞は、綱引きに挑む皆さんの闘志を間違いなく奮い立たせてくれるでしょう!
【運動会】綱引きにオススメの曲。闘志が湧く力強いBGM(51〜60)
できっこないをやらなくちゃサンボマスター

幅広い世代から愛されているサンボマスター。
彼らの『できっこないをやらなくちゃ』はテレビドラマ『チア☆ダン』の主題歌にもなっていました。
この曲もそうなのですが、サンボマスターの曲は毎日をがんばる人の応援歌のようなものが多くてとても元気がもらえるんですよね。
なのでスポーツの応援ソングとしてもピッタリなのです!
ボギー大佐Kenneth Joseph Alford

運動会の定番として愛されているのが、ゴルフ場での出来事からインスピレーションを得た明るく親しみやすい行進曲です。
この曲は、イギリスの作曲家ケネス・ジョセフ・アルフォードさんによって1914年に作られた作品で、軍楽隊や吹奏楽団の演奏でも広く親しまれています。
1957年の映画『戦場にかける橋』で使用されたことで世界中に知られるようになり、1985年の映画『ブレックファスト・クラブ』でも登場しました。
メロディーラインは口笛でも吹けるシンプルで、誰もが一度は耳にしたことがある親しみやすい曲となっています。
運動会では競技の入場曲や行進曲としても使われ、会場全体を盛り上げる雰囲気を作るのに最適な一曲です。
廻廻奇譚EVE

疾走感あふれるサウンドと呪文を唱えるかのような歌声が印象的なEveさんの作品。
自己との向き合いや、闇を乗り越える強さをテーマに、人間の内面の葛藤を力強く表現した楽曲です。
重厚なギターリフから始まり、ダークで複雑な感情を巧みに描き出しています。
メロディアスなサビは聴く人の心をつかんで離しません。
2020年10月にリリースされ、アニメ『呪術廻戦』第1期のオープニングテーマとして起用された本作は、大切な試合や競技に向けて心をふるい立たせたいとき、仲間とともに闘志を燃やしたいときに力をくれる1曲です。
絆ノ奇跡MAN WITH A MISSION×milet

闇夜を突き抜ける力強いロックサウンドと、透明感のある歌声が印象的なMAN WITH A MISSIONとmiletさんのコラボ曲。
困難に立ち向かう勇気と、大切な仲間との絆が織りなすドラマチックな世界観が広がります。
2023年5月にリリースされ、テレビアニメ『鬼滅の刃』刀鍛冶の里編のオープニング主題歌として話題を集めました。
友人と力を合わせ、夢に向かって一歩ずつ進む姿勢を描いた本作は、体育祭や運動会の行進曲、パフォーマンスを彩るBGMとして、きっと心を高ぶらせてくれることでしょう。
じょいふるいきものがかり

いきものがかりのライブでもタオルを回しながら歌える人気のナンバー。
2009年9月23日にリリースした15枚目のシングルで、NHK全国学校音楽コンクール中学校の部の課題曲にもなった『YELL』の両A面楽曲です。
『YELL』とは対照的なポップなナンバーになっており、いきものがかりのイメージをひるがえす曲にこだわったそう。
歌詞の音を楽しめる曲調でボーカルの吉岡さんの声とマッチしウキウキな気分になりますね!
運動会は楽しいのが1番なのでとてもオススメな楽曲です。
全力少年スキマスイッチ

2005年にリリースされたスキマスイッチの「全力少年」です。
少し古い曲ですが、ずっと変わらずに愛されている応援ソングです。
やさしく、そして明るく応援してもらえるとても元気がもらえる曲だと思います。
さわやかなメロディーと歌声が青空に映えそうですよね。
誰かにやさしく背中をグッと押してもらえるようなBGMです。