RAG Music運動会
素敵な運動会・体育祭
search

【運動会】綱引きにオススメの曲。闘志が湧く力強いBGM

「運動会の綱引きの曲」と聞いて、思い浮かべる曲はありますか?

リレーや徒競走ならイメージできるけれど、綱引きの曲となるとピンとこない……そんな方も多いはず。

そこでこの記事では、人気のJ-POPや海外のポップス、ゲーム音楽などの幅広いジャンルのなかから、綱引きにマッチしそうな楽曲を紹介していきます。

力強い曲調のものから闘志が湧いてくるような勢いのあるものまで、パワフルな曲を多数集めましたのでが、ぜひBGM選びの参考にしてくださいね。

【運動会】綱引きにオススメの曲。闘志が湧く力強いBGM(81〜90)

Delusion:AllONE OK ROCK

ONE OK ROCK – Delusion:All [OFFICIAL MUSIC VIDEO]
Delusion:AllONE OK ROCK

闘志をかき立てる力強い楽曲がここにあります。

ONE OK ROCKさんの代表作と言えるこの曲は、映画『KINGDOM IV: Return of the Great General』の公式テーマソングとしても使用されています。

2024年7月12日にリリースされた本作は、社会の分断や現代政治への鋭い視点が込められており、リスナーの心に強く響くでしょう。

ポストハードコアやオルタナティブロックの要素を取り入れた現代的なサウンドが特徴で、バンドの音楽性も存分に発揮されています。

運動会の綱引きの場面で流せば、参加者の闘志に火をつけること間違いなしでしょう。

勝負に挑む前や、モチベーションを上げたいときにもぜひ聴いてみてください。

APOLLO STYLEAPOLLO

レゲエとヒップホップを融合させた独特のスタイルで、日本のレゲエシーンで注目を集めるAPOLLOさん。

大阪出身の平成生まれのアーティストが放つ本作は、エレクトロニックミュージックやビッグビートを基調としたエネルギッシュな1曲です。

2016年7月にカエルスタジオミュージックからリリースされたこの楽曲は、クラブシーンや音楽フェスで広く支持されました。

APOLLOさんの早口スキルと力強いメッセージが詰まった歌詞は、若者たちに自信を持って自分の道を切り開くことの大切さを伝えています。

運動会の綱引きのBGMとして使えば、闘志が湧いてくること間違いなしですよ!

兵、走るB’z

B’z Live from AVACO STUDIO “兵、走る”
兵、走るB'z

「どんなことも諦めずに挑戦してみようという勇気が湧いてくる」と多くの方の心をつかんだ、B’zの『兵、走る』。

ラグビー日本代表の応援ソングとして、記憶している方も多いのでは?

タイトルの「兵」は疑うことなく「へい」と読んでしまいがちですが、実は、正解は「つわもの」!

稲葉浩志さんが作詞段階で「つわもの」という言葉を思いついてスマホで変換した際、たまたま予測変換でこの漢字を見つけたことがきっかけだったそう。

「勇気のある強い人」という意味もある「兵」運動会で力の限り奮闘する子供たちにピッタリですよね。

gg燦然10-FEET

10-FEET – gg燦然 (2024 ABCプロ野球テーマソング)
gg燦然10-FEET

闘志を湧き立たせるエネルギッシュな楽曲が、綱引きの熱戦を盛り上げます。

10-FEETさんが手がけたこの曲は、力強いロックサウンドと熱いメッセージが特徴。

2024年6月にリリースされ、ABCプロ野球のテーマソングとしても採用されました。

野球ファンのメンバーが情熱を注いだ本作は、スポーツの興奮と団結を見事に表現。

ミュージックビデオでは、カポエイラを取り入れたファイヤーダンスなど、活気あふれる演出も話題に。

綱引きはもちろん、夏フェスや運動会など、みんなで盛り上がりたいシーンにピッタリです。

聴くだけで力が湧いてくる、そんな一曲をぜひチェックしてみてください!

ルルAdo

圧倒的な声量と鋭いメッセージ性で知られるAdoさんの楽曲。

本作は、社会のルールに対する疑問と反発を描いた力強い1曲です。

フジテレビ系ドラマ『ビリオン×スクール』の主題歌として起用され、2024年7月にリリースされました。

ボカロPのMARETUが手掛けた歌詞には、既存の価値観を打ち破ろうとする姿勢が鮮明に表れています。

Adoさんの歌声が、リスナーの心に火をつけるような熱量を持っているのが特徴。

綱引きのような力と気合いが必要な競技の前に聴くと、闘志がみなぎること間違いなしです。

知らざあ言って聞かせやSHOWTOKONA-X

レペゼン愛知の伝説のラッパー、TOKONA-Xさん。

熱中症により26歳でこの世を去ってしまったラッパーですが、いまでもヘッズの間では伝説として語り継がれています。

本作はそんな彼の熱いバイブスを最も感じられる名曲です。

日本語ラップの中では、オールドスクールであるため、ライミングは複雑ではありませんが、リリックのメッセージ性は非常に高いのでオススメです。

2004年1月にリリースされ、オリコンで84位を記録しました。

2013年10月には再発売も果たしています。

運動会の綱引きのBGMとしても最適です。

トレーニングにピッタリですよ!

【運動会】綱引きにオススメの曲。闘志が湧く力強いBGM(91〜100)

Pump ItThe Black Eyed Peas

The Black Eyed Peas – Pump It (Official Music Video)
Pump ItThe Black Eyed Peas

印象的なイントロのフレーズが頭に残る『Pump It』。

数多くのメディアにも使用されているこちらの曲は、アメリカ出身の音楽グループ、ブラック・アイド・ピーズが制作しました。

海辺や砂浜を思わせるサーフミュージックとロックな演奏、ヒップホップをミックスさせた独自のサウンドに仕上がっています。

爽やかでありながら情熱的なメロディーが白熱する綱引きを盛り上げるでしょう。

軽快なビートにのせたクラップによる応援もオススメしたい曲です。