【ウェディングソング】20代に人気の結婚式ソング。おすすめのBGM曲
新しい人生のスタート迎えるふたりにとって、とても大切な結婚式。
両親や友人に感謝を伝える場でもあるので、みんなが楽しめる時間にしたいですよね。
この記事では、20代のみなさんにオススメのウェディングソングを紹介します。
新郎新婦の入場やケーキ入刀、中座、退場に至るまで、さまざまなシーンで使える曲を集めました。
「実際にどんな曲が使われているの?」「それぞれのシーンに合う曲を知りたい!」「みんなが感動する曲を選びたい!」そんなあなたにピッタリな内容です。
曲選びの参考にお役立てください。
- 【泣ける歌】結婚式におすすめ!感動を巻き起こすウェディングソング
- 【2025年版】結婚式に流したいノリノリの曲。オススメの人気曲
- 【中座】シーン別の結婚式・披露宴で人気のウェディングソング
- 30代におすすめのウェディングソング。感動の名曲、おすすめの人気曲
- 人気の邦楽ウェディングソングランキング【2025】
- 世代別の人気ウエディングソング
- ディズニーのウェディングソングまとめ。結婚式にオススメの曲
- 【結婚式】エンドロールムービーにぴったりなラブソングまとめ
- Mr.Childrenのウェディングソング・人気曲ランキング【2025】
- 【結婚式BGM】感動!友人スピーチにピッタリのおすすめ楽曲
- 人生の門出を彩ってくれる!平成に生まれたウェディングソング
- 結婚式・披露宴で贈りたいラブソング。感動の名曲、人気曲
- 【結婚披露宴】フォトラウンドにオススメなBGM・人気曲まとめ
退場・エンドロール(31〜40)
Time To Say GoodbyeSarah Brightman

サラ・ブライトマンさんとアンドレア・ボチェッリさんの美しいデュエットで知られるこの曲。
愛する人と共に新たな旅立ちをする様子を描いた歌詞が、結婚式の門出にピッタリですね。
1996年にリリースされ、ヨーロッパ中で大ヒット。
ドイツでは歴代最多販売枚数を記録するなど、全世界で1200万枚以上を売り上げました。
日本でもドラマ『外交官 黒田康作』の主題歌として使用され、幅広い層に親しまれています。
英語とイタリア語が織りなす神秘的な雰囲気は、新郎新婦の入場シーンを華やかに彩ってくれそうですね。
新婦へ!!もしくは新郎へ!!贈りたい楽曲(31〜40)
お互いへの気持ちをあらためて伝えたい。
最後に、新郎から新婦へ、または新婦から新郎へ贈りたい曲を紹介していきます。
これから人生を一緒に歩む相手に自分の気持ちを伝えたいとサプライズで歌を贈ったり、あらためてプロポーズしたりすることが増えてきていますよね。
そんなときにオススメしたい、あふれんばかりの「愛」が詰まった曲です。
新婦へ!!もしくは新郎へ!!贈りたい楽曲(1〜10)
トリコNissy(西島隆弘)

普段は恥ずかしくて素直に思いを伝えられないけれど、結婚式では真っすぐに思いを伝えようと思っているアナタにオススメなのが、Nissyさんの『トリコ』です。
「僕は君のトリコになっている」ということを表現した歌詞は、まさに思いを伝えるのにうってつけ。
サウンドも華やかでキラキラとしているので、結婚式らしくてオススメです。
日曜日back number

ラブソングの楽曲が多く人気のバンドback numberの『日曜日』です。
結婚生活を想像させる歌詞と、ボーカルのやさしい歌声があたたかい気持ちにしてくれるオススメのウェディングソングです。
幸せな結婚生活をイメージできる曲ですね。
君に届けflumpool

親しみやすいやわらかな歌声と、誰もが歌いたくなるようなキャッチーなメロディで支持されているアーティスト、flumpoolの大ヒットナンバーです。
大好きな気持ちを相手に告白しようとする人を応援する楽曲で、大人気映画のテーマソングにも抜てきされました。
「今更だけど、実はまだきちんとプロポーズしていない……」という方はこちらをバックにあらためてプロポーズしてみてはいかがでしょうか?
SoranjiMrs. GREEN APPLE

『Soranji』は、人生のかけがえのない瞬間や絆の大切さを思い出させてくれる感動的な1曲です。
シンプルな言葉で紡がれる歌詞には、生きることそのものへの深い愛情が込められていますよね。
美しいストリングスと神秘的なコーラスが彩る曲調は、幸せな結婚式にピッタリの雰囲気!
2022年11月9日にリリースされたこの曲は、Mrs. GREEN APPLEらしい多彩な音楽性が詰まった注目作です。
これからの人生をともに過ごすパートナーへ、あらためて思いを伝えたいときにピッタリの1曲です。
Partner有華

若い世代から絶大な人気を集めているシンガーソングライターの有華さん。
彼女が人生のパートナーとなる人への感謝と愛をうたったのが『Partner』です。
TikTokで聴いたことのある方も多いのではないでしょうか。
そんな『Partner』のミュージックビデオは、どこかなつかしさを感じるセピア調の仕上がり。
同じように加工をしたビデオをサプライズで流すのもオススメですよ。
全体的にゆっくりとした曲調で高音パートも少ないので、一緒に歌いやすい曲でもありますね。
愛結びNovelbright

ロックバンドNovelbrightが2021年にリリースしたファーストアルバム『開幕宣言』に収録されていたラブバラードが『愛結び』です。
ボーカルとピアノ伴奏のみというシンプルな編成で、愛を誓う新郎目線の歌詞が心に響くウエディングソングなんですよね。
ミュージックビデオには生駒里奈さんと柾木玲弥さんが出演しています。
新郎新婦には末永く幸せになってもらいたいものです。
ぜひそんな二人に贈るプレゼントとして余興のBGMに選曲してみてはいかがでしょうか!