【ウェディングソング】20代に人気の結婚式ソング。おすすめのBGM曲
新しい人生のスタート迎えるふたりにとって、とても大切な結婚式。
両親や友人に感謝を伝える場でもあるので、みんなが楽しめる時間にしたいですよね。
この記事では、20代のみなさんにオススメのウェディングソングを紹介します。
新郎新婦の入場やケーキ入刀、中座、退場に至るまで、さまざまなシーンで使える曲を集めました。
「実際にどんな曲が使われているの?」「それぞれのシーンに合う曲を知りたい!」「みんなが感動する曲を選びたい!」そんなあなたにピッタリな内容です。
曲選びの参考にお役立てください。
新婦へ!!もしくは新郎へ!!贈りたい楽曲(1〜10)
なんでもないよ、マカロニえんぴつ

『なんでもないよ、』は結婚式のBGMにピッタリの1曲です。
歌詞には、愛する人との何気ない日常の中にこそ、かけがえのない幸せが詰まっているんだと教えてくれます。
マカロニえんぴつが2022年1月にリリースしたメジャー1stアルバム『ハッピーエンドへの期待は』に収録されたこの曲は、リリース直後に各種チャートで軒並み上位にランクイン。
映画やテレビにもタイアップされるなど、幅広い層から支持を集めています。
純粋に相手を思う気持ちを胸に、大切な人と心を通わせ合いながら歩んでいきたい。
そんな新郎新婦さんの思いにマッチする、オススメのウェディングソングです。
等身大のラブソングAqua Timez

こんなにストレートなラブソングは聴いていて少し恥ずかしくなるかもしれませんが、真っすぐに思いが伝わるような楽曲だと思います。
夫婦になると、ありのままの等身大で生きていくことになると思うので、この楽曲のように思いを伝え続けられたらいいですね。
for YOU。ハジ→

20代の新郎新婦に人気の高い、とても泣ける1曲です。
二人で幸せになろうと思える歌詞に胸キュンまちがいなしですよ。
女の子は男らしい歌詞にグッとくるかもしれませんね。
ぜひ参考にしてみてください。
結wacci

日常の何気ない瞬間に宿る温かな愛を歌ったwacciのウェディングソング。
2019年5月に公開された本作は、ピアノとストリングスが織りなす壮大なサウンドのなかで、互いを思う気持ちや、ともに歩む未来への決意が優しくつづられています。
令和の幕開けとともに発表され、多くの結婚式で愛されすでにウェディングソングの定番になりつつある珠玉のバラード。
大切な人への感謝の気持ちを伝えたい場面や、絆を深めていきたいと願うシーンにピッタリの楽曲です。
新婦へ!!もしくは新郎へ!!贈りたい楽曲(11〜20)
ありったけのLove Songナオト・インティライミ

聴く人々を勇気づけるような感情のこもった歌声と伸びのあるハイトーンボイスで、性別にかかわらず愛され続けているアーティストであるナオト・インティライミさんの代表曲です。
大好きな人へのあふれ出す恋心がつづられたラブソングは、ぜひ結婚式で新婦に贈りたいですよね!
ウエディング・ソング斉藤和義

もともと結婚情報誌「ゼクシィ」CM用にサビのみで作られたのですが、曲への問い合わせが殺到しCD化された、斉藤和義さんの31枚目のシングル曲です。
アコースティックギターでしっとり歌われていて、結婚式で使われる曲の中でも人気の高い曲ですね。
新婦へ贈りたい1曲です。
Love is…加藤ミリヤ

迷いながらも諦めないで愛を貫いていく歌詞がすてきな「この人でなくちゃ!」と言いたい人に贈りたい曲です。
メロディがクラシックのカノン調で壮大さがあるので、感動するシーンにピッタリです。
新郎から新婦へ、新婦から新郎へ、どちらでも使える曲ですね。