【20代の方必見】学生時代を思い出す青春ソング集
現在20代の皆さん、青春ソングと聞いて、どんな曲を思い浮かべるでしょうか。
学生時代に聴いた曲は、一瞬でそのときの楽しかったことやつらかったことを思い出させてくれますよね。
そんな心に残っている青春時代の名曲を、この機会に振り返ってみませんか?
この記事では、20代の方が懐かしいと感じる曲を紹介していきます。
きっと、当時の出来事や友達とのやりとり、思いを寄せていた人のことなど、さまざまな記憶が鮮明によみがえってくるはずです。
- 20代にオススメの盛り上がる曲【邦楽の名曲・人気曲】
- 30代の青春ソング。胸アツ×胸キュンの名曲・人気曲
- 20代が思い出す 感動の卒業ソング
- 【共感必至!】10代の心に刺さる青春ソング。おすすめの青春歌
- 【大人にも聴いてほしい】思い出を振り返れる青春ソング
- 20代の男性におすすめの恋愛ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 人気の青春ソング・ランキング【2025】
- あの頃の気持ちがよみがえる!ゆとり世代の方におすすめの青春ソング
- 【2025】ドライブでおすすめの邦楽・人気のJ-POP【20代向け】
- 【2025年版】40代の青春ソング!胸アツ×胸キュンな人気曲まとめ
- 高校生にオススメしたい青春ソングまとめ
- 出会いと別れを彩る桜の季節に!20代におすすめしたい春ソング
- 【2025年版】60代の方が好きな曲。懐かしい青春時代の名曲
【20代の方必見】学生時代を思い出す青春ソング集(71〜80)
R.Y.U.S.E.I.三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE

三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBEが2014年にリリースした『R.Y.U.S.E.I.』。
EDMを基調とした華やかなダンスビートが響く楽曲。
間奏で披露される「ランニングマン」の振り付けが話題を呼び、ダンサブルなサウンドとともに注目を集めました。
また、夢や目標に向かって何度でも挑み続ける姿を描いた歌詞からも、情熱的なメッセージが伝わります。
20代の方であれば、当時の友達や恋人との記憶が思い浮かぶ方もおられるでしょう。
熱く燃え上がるようなダンスナンバーを聴いてみてくださいね。
福笑い高橋優

つらいときにがんばろうという力をくれたり前向きにさせてくれるような楽曲が多い高橋優さん。
この曲『福笑い』もまさにそんな1曲で若い世代だけではなく、幅広い世代、いろんな気持ちの人にスッと入ってきてパワーをくれるようなナンバーです。
この曲は2011年にリリースされた高橋さんの3枚目のシングル。
なぜか高橋優さんの曲はとても安心感がある、絶対的な味方のような気持ちになれますよね。
この曲も聴くとそんな安心感がもらえる、心の栄養剤のような1曲です。
サママ・フェスティバル!Mrs. GREEN APPLE

夏の熱気と若さあふれるエネルギーを歌い上げる楽曲が登場!
Mrs. GREEN APPLEさんが2016年6月にリリースしたこの曲は、まさに青春時代の輝きを詰め込んだ1曲です。
灼熱(しゃくねつ)の日々を全力で楽しむ姿を描いた歌詞は、聴く人の心に直接響きかけます。
さらに、テレビ朝日系『musicる TV』の6月度オープニングテーマにも起用されるなど、注目度の高い作品となりました。
夏のフェスや音楽イベントで盛り上がりたい人にピッタリ。
この曲を聴けば、きっと青春時代の思い出がよみがえってくるはずです。
【20代の方必見】学生時代を思い出す青春ソング集(81〜90)
さよならエレジー菅田将暉

ストレートな歌詞と力強いミドルテンポのロックサウンドが印象的な1曲ですね。
菅田将暉さんのハスキーで男らしい歌声が、切ない別れの感情をよりいっそう引き立てています。
2018年2月にリリースされたこの楽曲は、ドラマ『トドメの接吻』の主題歌として大きな話題を呼びました。
作詞作曲を手掛けたのは、菅田さんと親交の深い石崎ひゅーいさん。
菅田さんらしさが存分に表現された本作は、幅広い世代から支持を集めています。
失恋や別れを経験した方はもちろん、大切な人との絆を感じたい時にもオススメの曲です。
ガラナスキマスイッチ

スキマスイッチの楽曲の中でも人気の高いこの曲、アップテンポな曲調に大橋卓弥さんの力強いボーカルがかっこいいんですよね!
この曲、2006年に公開された映画『ラフ ROUGH』の主題歌に起用されていて、この曲を聴くと映画のストーリーも一緒に思い出されるのではないでしょうか?
また、歌詞には告白できない人を応援するようなメッセージが込められているんですが、当時この曲を聴いて勇気をもらったという方、多いんじゃないでしょうか?
3月9日レミオロメン

冬の名曲『粉雪』の大ヒットで知られるレミオロメンの通算3作目のシングル曲。
テレビドラマ『1リットルの涙』の挿入歌に起用された楽曲で、公式には友人の結婚式を祝うために作られた楽曲とアナウンスされています。
その歌詞の内容から卒業式に歌われることも多いため、20代の方であれば学校で歌ったことがある方も多いのではないでしょうか。
情景が浮かぶ歌詞と哀愁を含んだ優しいメロディは、卒業式の空気感とリンクして涙を誘いますよね。
誰かへの感謝を思い浮かべずにはいられない名曲です。
PEACH大塚愛

青春時代の輝かしい記憶をよみがえらせる1曲が、大塚愛さんの『PEACH』です。
リリースされた2007年当時は、若い世代を中心に大流行し、この曲を聴けば青春時代の思い出がよみがえるという方も多いのではないでしょうか?
夏を背景にした明るく爽やかなメロディは今聴いても清々しく、思わず口ずさみたくなるほど親しみやすいです。
甘くときめく恋心を描いた歌詞は、当時を思い出させるとともに、心躍る感覚をもたらしてくれます。