【20代の方必見】学生時代を思い出す青春ソング集
現在20代の皆さん、青春ソングと聞いて、どんな曲を思い浮かべるでしょうか。
学生時代に聴いた曲は、一瞬でそのときの楽しかったことやつらかったことを思い出させてくれますよね。
そんな心に残っている青春時代の名曲を、この機会に振り返ってみませんか?
この記事では、20代の方が懐かしいと感じる曲を紹介していきます。
きっと、当時の出来事や友達とのやりとり、思いを寄せていた人のことなど、さまざまな記憶が鮮明によみがえってくるはずです。
- 20代にオススメの盛り上がる曲【邦楽の名曲・人気曲】
- 30代の青春ソング。胸アツ×胸キュンの名曲・人気曲
- 20代が思い出す 感動の卒業ソング
- 【共感必至!】10代の心に刺さる青春ソング。おすすめの青春歌
- 【大人にも聴いてほしい】思い出を振り返れる青春ソング
- 20代の男性におすすめの恋愛ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 人気の青春ソング・ランキング【2025】
- あの頃の気持ちがよみがえる!ゆとり世代の方におすすめの青春ソング
- 【2025】ドライブでおすすめの邦楽・人気のJ-POP【20代向け】
- 【2025年版】40代の青春ソング!胸アツ×胸キュンな人気曲まとめ
- 高校生にオススメしたい青春ソングまとめ
- 出会いと別れを彩る桜の季節に!20代におすすめしたい春ソング
- 【2025年版】60代の方が好きな曲。懐かしい青春時代の名曲
【20代の方必見】学生時代を思い出す青春ソング集(61〜70)
マタアイマショウSEAMO

2006年にリリースされたSEAMOさんの4枚目のシングル『マタアイマショウ』。
SEAMOさんを代表する1曲でロングヒットした楽曲です。
SEAMOさん自身の失恋を元に作られたこの曲、お別れの曲なのですがとても爽やかでポジティブさを感じるナンバーですよね。
失恋ソングではありますが遠くにいる友達やもう会えない人を思い浮かべてしまう、サラリとしているのに胸に響く泣ける1曲ですよね。
今聴いてみるとヒットしていた当時とはまた違う人を思い浮かべるような、そんな1曲ですね。
I BelieveEXILE

やはり現在の20代の方にとって、EXILEといえば第二章のときにもっとも聴いていたという方が多いのではないでしょうか?
この曲はまさに第二章ど真ん中の1曲で、2007年リリースのアルバム『EXILE LOVE』に収録、先立ってシングルリリースもされていた曲です。
冬らしいサウンドにATSUSHIさんとTAKAHIROさんの甘い歌声が最高にマッチした1曲。
カラオケで歌ったり毎日CDを聴いたりと、この曲にもたくさんの思い出がある方は多いと思います。
ヒカリヘmiwa

愛と希望、人とのつながりを伸びやかに歌い上げるメッセージソングです。
シンガーソングライターmiwaさんによる楽曲で、2012年に9枚目のシングルとしてリリース。
ドラマ『リッチマン、プアウーマン』への主題歌起用をきっかけにヒットしました。
それまでのmiwaさんのイメージといえばギターを抱えて歌う弾き語りスタイルでしたが、この作品ではEDMをフィーチャー。
洗練されたエレクトリックサウンドとポジティブな歌詞に励まされた方、いらっしゃるのではないでしょうか。
Gee少女時代

本国の韓国だけでなく、日本、中国、台湾、タイ、シンガポール、欧米など世界各国でデビューし、K-POPアイドル界のトップスターとなった女性アイドルグループ少女時代の楽曲。
グループの名を知らしめた大ヒット曲であることはもちろん、SMAPの中居正広さんがおやじダンサーズとともに『SMAP×SMAP』で披露したパロディユニットの昭和時代で知ったという方もいらっしゃるかもしれませんね。
キュートさとポップさが全開のメロディとテンポの速いスリリングなビートは、20代の方の青春時代に衝撃を与えたのではないでしょうか。
日本におけるK-POP人気を確固たるものにした、象徴的なナンバーです。
CHE.R.RYYUI

20代の方が青春の思い出を語りあうシーンにオススメしたい曲は『CHE.R.RY』。
シンガーソングライターのYUIさんが2007年にリリースしており、彼女を代表する曲の一つとして知られています。
au by KDDI「LISMO!」のCMに懐かしさを覚える方もおられるでしょう。
「気になる人がいるけれど、なかなか一歩踏みだせない……」というキュートな恋心が描かれており、甘酸っぱい青春時代をイメージさせます。
華やかなシンセの音色を取り入れた軽快なサウンドが響く楽曲です。
当時の恋愛を振り返りながら、聴いてみてはいかがでしょうか。
ありがとういきものがかり

いきものがかりの楽曲の中でも人気の高いこの曲、温かみのあるメロディと吉岡聖恵さんの優しい歌声が心に染みるんですよね!
この曲、2010年に放送されたNHK連続テレビ小説『ゲゲゲの女房』の主題歌に起用されていて、この曲を聴くとドラマのストーリーも一緒に思い出されるのではないでしょうか?
また、歌詞には大切な人への感謝の気持ちが込められているんですが、当時この曲を聴いて勇気をもらったという方、多いんじゃないでしょうか?
卒業式や送別会などで歌われることも多く、20代の方にとっては青春時代の思い出と重なる1曲かもしれませんね!
恋星野源

星野源さんの『恋』は2016年のリリースから瞬く間に日本中を席巻し、ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』での主題歌としても人気が高まりました。
当時大流行した恋ダンスを友人と一緒に踊ったという方も多いのではないでしょうか?
この楽曲を聴けば、あのときの高揚感や若かった日々の喜びが心にあふれてくるはず。
青春の甘酸っぱさと楽しさが詰まった、まさに時代を象徴する1曲です。






