盛り上がるラブソング。気分が上がる恋愛ソング
世の中にはさまざまなラブソングがありますよね。
明るい曲もあれば、悲しい曲もあります。
みなさんはどんな恋愛ソングが好きですか?
この記事では、そんな数ある恋愛ソングの中から、盛り上がるラブソングをピックアップしてご紹介します!
盛り上がるラブソングの良いところは、恋している気分が上がるのはもちろんですが、カラオケなどでも選曲しやすいんですよ。
気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。
夏やドライブにもぴったりです!
盛り上がるラブソング。気分が上がる恋愛ソング(71〜80)
ボーイフレンドaiko

aikoさんの人気曲は、カラオケの名曲として愛され続けています。
繊細な歌詞と印象的なメロディーが特徴の本作は、2000年9月にリリースされ、オリコンチャートで2位を記録。
累計売上50万枚を突破する大ヒットとなりました。
恋愛をテーマにした歌詞は、aikoさんらしい独特な言葉選びが魅力的。
Bメロからサビにかけての高揚感は、カラオケでの盛り上がりにぴったりです。
初回限定盤のジャケットに隠された「歌う犬」など、ファンを楽しませる仕掛けも。
恋する気持ちを歌に乗せて、思い切り表現してみてはいかがでしょうか?
恋する気持ちmihimaru GT

まるで自分の気持ちを代弁してくれているかのような、心にグッとくる恋愛ソングです。
mihimaru GTの魅力が詰まった本作は、切ない恋心を抱えた人の胸にスッと染み込んでいきます。
2005年12月にリリースされ、ドラマ「恋の時間」の主題歌としても起用された話題の1曲。
過去の恋を振り返る歌詞と、ポップなメロディのコントラストが絶妙で、カラオケでも歌いやすいと評判です。
恋に悩む人はもちろん、甘酸っぱい思い出に浸りたい人にもおすすめです。
mihimaru GTの音楽性の多様性を感じられる、ファン必聴の楽曲といえるでしょう。
ヒカリへmiwa

大人気月9ドラマの主題歌で、miwaのブレイクのきっかけともなったこの曲。
石原さとみと小栗旬のキュンキュンするような関係を思い出しながら歌えば、心も弾みます。
歌いやすいキーとメロディーなので、音を外してしまう心配も少ないです。
盛り上がるラブソング。気分が上がる恋愛ソング(81〜90)
愛を伝えたいだとかあいみょん

個性的なアーティスト名が印象的なシンガーソングライター、あいみょんの曲です。
もどかしい恋愛について歌った歌詞に、ゆったりとしたメロディーが合わさって、とても心地いい曲なんです。
歌いやすい曲調なので、カラオケにオススメです!
睡蓮花湘南乃風

湘南乃風、最大のぶちあげチューン!
男女問わずあなたもカラオケで盛り上げたことがあるのではないでしょうか?
タオルも持っていないのに、手をまわしてしまうほどの盛り上がり方は最強な一曲といえるでしょう。
あなたも一曲どうですか。
漆黒に躍る弧濁覇王節ZAQ

お祭りの雰囲気がただよう電波ソングをお探しの方には『漆黒に躍る弧濁覇王節』がオススメ。
数多くのアニメ作品に楽曲提供を手がけるシンガーソングライター・ZAQさんが制作しており、短編アニメ『中二病でも恋がしたい! Lite』エンディングテーマに起用されました。
和をモチーフにした軽快なバンドサウンドが印象的ですね。
作品の世界観にマッチした曲なので、キャラクターになりきって歌うのもいいのかも。
コーラスやクラップなどを加えて皆でカラオケを盛り上げましょう!
恋愛脳ナナヲアカリ

新世代アーティストとして注目を集めるナナヲアカリさん。
彼女がアニメ『Engage Kiss』のエンディングテーマとして手掛けたのが『恋愛脳』です。
本作は恋愛に夢中になる様子を描くガーリーな歌詞に加えて、振り付けも話題なんです。
公式チャンネルから配信されている@小豆さんと、いりぽんさんがおどる動画をチェックして振り付けをおぼえてみましょう。
2人でそろえると映えるような動きに仕上がっていますよ。
親友や恋人と取り組むのもいいですね。