盛り上がるラブソング。気分が上がる恋愛ソング
世の中にはさまざまなラブソングがありますよね。
明るい曲もあれば、悲しい曲もあります。
みなさんはどんな恋愛ソングが好きですか?
この記事では、そんな数ある恋愛ソングの中から、盛り上がるラブソングをピックアップしてご紹介します!
盛り上がるラブソングの良いところは、恋している気分が上がるのはもちろんですが、カラオケなどでも選曲しやすいんですよ。
気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。
夏やドライブにもぴったりです!
盛り上がるラブソング。気分が上がる恋愛ソング(21〜30)
ねぇ、SHISHAMO

カルピスウォーターのテレビCMソングにも起用されている。
ボーカルの宮崎がCMのストーリーをイメージして書き下ろした曲です。
ラブソングですが、元気いっぱいなアップテンポな曲。
若い恋愛のバックにはマッチする楽曲だと思います。
片思いの感情をこの曲の勢いに任せ前進させましょう。
背中をドンと後押ししてくれると思います。
君に幸あれ!
貴方解剖純愛歌 〜死ね〜あいみょん

激しい狂気と愛が交錯する衝撃的な楽曲です。
2015年3月にタワーレコード限定で発売されたあいみょんさんのデビューシングルとして、インディーズシーンに大きなインパクトを残しました。
メロディはポップな印象がありつつも、歌詞が愛する人への執着心や独占欲をダークに表現しており、その奇妙なコントラストが聴く人の心に突き刺さります。
本作のポップなサウンドと過激な歌詞のギャップは、恋愛感情における執着心と破壊的な欲望を見事に描き出しています。
強い感情を思い切り吐き出したい方や、複雑な恋愛感情をカラオケで表現したい方にオススメの1曲です。
巫女みこナース 愛のテーマChu☆

電波ソングながらも普遍的な恋愛を描いた架空のストーリーが展開される中、軽快なテクノポップのリズムに乗せて奏でられるメロディは、聴く人の心を掴んで離しません。
2003年5月に発売されたアダルトゲームのオープニングテーマですが、その魅力的なフックとコミカルな雰囲気で、一気にゲームの枠を超えたムーブメントへと発展。
本作は、20周年を記念して2023年にアルバム『巫女みこナース・20周年記念CD Vol.1 -愛のキセキ-』として2枚組CDが制作され、リミックスを含む様々なアレンジバージョンが収録されました。
セガの音楽ゲーム『CHUNITHM』にも収録され、ゲームファンにも親しまれています。
カラオケで盛り上がりたい人にオススメな1曲で、終盤の速いテンポのパートを歌い切れば、みんなから喝采を浴びること間違いなしですよ。
さくらんぼキッス~爆発だも~ん~KOTOKO

軽快なテンポとキャッチーなメロディが魅力のKOTOKOさんによる美少女ゲーム主題歌は、2003年3月に18禁恋愛アドベンチャーゲーム『カラフルキッス ~12コの胸キュン!~』のテーマソングとして制作された楽曲です。
作詞をKOTOKOさん、作曲・編曲をC.G mixが手掛け、同年11月にI’ve Soundのコンピレーションアルバム『SHORT CIRCUIT』に収録されました。
本作は声優のようなセリフを交えたエンターテインメント性の高い演出と、耳に残るフレーズで構成された電波ソングの金字塔とも呼べる1曲。
2022年6月には、アルバム『すぅぃ〜とさいくろん-☆いぇいっ☆-』にリメイクバージョンが収録され、新たな世代のファンも獲得しています。
個性的な歌詞とメロディ、そしてコール&レスポンスを取り入れた楽しい構成は、カラオケでみんなと一緒に盛り上がれる要素が満載です。
ラブリー☆えんじぇる!!あべにゅうぷろじぇくと

「電波ソング」の代表格として知られるこの楽曲は、2006年にパチスロ機『快盗天使ツインエンジェル』のタイアップソングとして制作された名曲です。
セーラー服姿の美少女たちによる掛け合いが爽快感抜群のサウンドと絶妙にマッチし、萌えソングの黄金期らしい魅力を放っています。
あべにゅうぷろじぇくとの1stミニアルバム『A LA MODE』に収録され、その後もシリーズ作品やアニメでの使用を重ねてシーンを代表する人気曲へと成長。
佐倉紗織さんと井上みゆさんによる元気いっぱいのボーカルと、高速ビートに乗った掛け声が印象的な本作は、カラオケで盛り上がりたい方におすすめの一曲です。
あなたに恋をしてみましたchay

ドラマ「デート〜恋とはどんなものかしら〜」を見ていた方ならうなずける、リンク性のある曲。
もちろんドラマを知らなくても楽しめます。
ちょっぴり昭和風なメロディなので幅広い世代に受け入れられます。
ミドルテンポなので誰もがノリやすく、歌いやすいです。
StoryAI

恋人と一緒にいられる事への喜びを歌った曲になっています。
感動する歌詞と曲になっていますので、まだ聴いた事が無いと言う方はぜひ聴いてみてはどうでしょうか。
おススメしたい1曲になっています。





