RAG MusicLoveSong
素敵なラブソング
search

盛り上がるラブソング。気分が上がる恋愛ソング

世の中にはさまざまなラブソングがありますよね。

明るい曲もあれば、悲しい曲もあります。

みなさんはどんな恋愛ソングが好きですか?

この記事では、そんな数ある恋愛ソングの中から、盛り上がるラブソングをピックアップしてご紹介します!

盛り上がるラブソングの良いところは、恋している気分が上がるのはもちろんですが、カラオケなどでも選曲しやすいんですよ。

気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。

夏やドライブにもぴったりです!

盛り上がるラブソング。気分が上がる恋愛ソング(51〜60)

Loverssumika

sumika / Lovers【Music Video】
Loverssumika

「さまざまな人にとって住処のような場所になってほしい」というコンセプトからバンド名が名付けられた4人組ロックバンド・sumikaの1作目のシングル曲。

情報バラエティー番組『王様のブランチ』のエンディングテーマとして起用された楽曲で、あまり男性目線では描かれないメッセージが話題となりましたよね。

ピアノサウンドをフィーチャーした軽快なシャッフルビートのアレンジは、カラオケでも気持ちよく歌えますよ。

ただし、男性は恋人や意中の人と一緒に行くカラオケで勘違いされないよう気をつけて選曲してくださいね。

君の彼氏になりたいCody・Lee(李)

Cody・Lee(李) – 君の彼氏になりたい(Music Video)
君の彼氏になりたいCody・Lee(李)

甘い恋心を歌うポップナンバーがこちら。

Cody・Lee(李)による楽曲で、2024年11月にリリースされました。

アルバム『最後の初恋』の完結編として位置づけられる本作。

キャッチーなメロディーと軽快なリズムが特徴的で、歌詞には一途な愛が投影されています。

インディーポップとロックの要素を取り入れつつ、J-POPの親しみやすさも兼ね備えた仕上がりです。

恋愛気分の高まるこの曲をぜひチェックしていってください。

アイラブマルシィ

マルシィ – アイラブ(Official Music Video)
アイラブマルシィ

爽やかなメロディーと心に刺さる歌詞が印象的な、マルシィさんのラブソングです。

恋する喜びや不安、そして日常の中にある小さな奇跡を見事に表現しています。

2024年5月にリリースされ、ABEMAの人気恋愛番組「らぶwithふれんど」の主題歌にも起用されました。

疾走感あふれるサウンドと、恋に揺れる気持ちを歌った歌詞は、きっと多くの人の共感を呼ぶはず。

本作は、恋する人はもちろん、これから恋を始めたいと思っている人にもおすすめです。

fragileEvery Little Thing

「あいのり」の主題歌として使用されていた、fragile(フラジール)。

英語ではフラジャイルと読むのですが、この曲の場合はフランス語のフラジールという読みになります。

曲調はどことなく切なさもありますが、好きな人とのこれからを共に歩んでいこうとする歌詞の内容から、力強さも感じさせてくれます。

友達とのカラオケでも、好きな人とのカラオケでも、じんわりと場を温めていけることでしょう。

盛り上がるラブソング。気分が上がる恋愛ソング(61〜70)

アイノカタチMISIA feat.HIDE(GReeeeN)

MISIA – アイノカタチ feat.HIDE(GReeeeN) (Official Music Video)
アイノカタチMISIA feat.HIDE(GReeeeN)

盛り上がると言うよりは、好きな人と盛り上がりたい曲ですね。

熱烈な愛のバラードを歌い上げています。

彼氏や好きな人の前で歌い上げれば、互いに号泣まちがいなしです。

「私は歌がヘタだから」とか関係ないですよ。

気持ちと心が伝われば、すてきな歌に変わります。

誰か好きな方がおられるのなら勇気を持って歌ってみてくださいね。

小さな恋のうたMONGOL800

文化祭のライブなどで演奏される機会が多いこの曲。

収録されたアルバムがインディーズながらオリコン1位を獲得したり、20組以上の有名アーティストたちにもカバーされている、まさしく名曲。

時も場所も選ばず、気分を盛り上げたいときにオススメです。

明日もSHISHAMO

若い女の子の心情をリアルに綴った歌詞が印象的な、ティーンに人気があるSHISHAMOの代表曲です。

本当にかわいらしい歌声で心地よいです。

携帯電話会社のCMソングでもありました。

テンポがよくてライブ感覚で盛り上がれる曲です。