【一般向け】日常で即使える!役立つ驚きの雑学&豆知識
知っているだけで毎日の生活がもっと楽に、そして楽しくなるような、生活に役立つ一般向けの雑学&豆知識を紹介します!
日常にあふれるちょっと不便なできごと、もっとこうだったらいいのにと思うようなこと、あなたにもありませんか?
そんなあなたが感じるちょっとした不便さを、この記事で解消しましょう!
知っていると便利な裏技的な雑学が満載です!
すぐに実践できるものばかりなので、気になったものはすぐに実践してみてくださいね!
- 【一般向け】日常で即使える!役立つ驚きの雑学&豆知識
- 【スピーチにも】朝礼にオススメの雑学・豆知識クイズ
- 【一般向け】食べ物に関する雑学&豆知識まとめ
- 意外と知らない?豆知識クイズ【3択問題】
- 知りたくなかった?!気になる怖い雑学&豆知識
- 知ってると役立つ豆知識クイズ。学校や家で活躍する雑学【子供向け】
- おもしろい雑学のクイズ。新しい気づきに出あえる豆知識
- 身につけておいて損はない!一般常識クイズ
- 【面白い】雑学クイズの問題まとめ
- 桜に関する豆知識。春のお花見が楽しくなる雑学まとめ
- 【暇つぶし】思わず誰かに教えたくなる雑学クイズ特集
- 【挑戦】意外と知らない一般常識クイズで知的好奇心を刺激!
- ためになる雑学の3択クイズ。日常生活で活用できる問題まとめ
掃除・洗濯・料理時短テクニック(11〜20)
タッパーに残った臭いはお米のとぎ汁でとれる

繰り返し使えて便利な保存容器ですが、長いあいだ使っていたり、味の濃いものを入れてしまうと、匂いがついて取れなくなってしまうことがありますよね。
しかし容器自体はまだ使えるし捨てたくない……そんな時はお米の研ぎ汁を使って消臭しましょう!
お米の研ぎ汁には、油汚れや匂いを取り除いてくれるサポニンが含まれているんです。
研ぎ汁が濃いほど効果があるので、ぜひ試してみてくださいね。
お米の研ぎ汁は水やりや衣服のシミ抜きに使えたりと、とても便利なアイテムですよ。
ビールで油汚れが落とせる

油汚れは掃除の中でも苦労するポイント!
洗剤をどのように使うのかで悩むこともありますよね。
そんな誰もが苦しむ油汚れが、ビールで落とせることはご存じでしょうか。
ビールに含まれているアルコールとビタミンEに油汚れを落とす効果があるので、ビールを油汚れに使うことが可能です。
使い方としては、キッチンペーパーや布巾にビールをふくませ、汚れをふき取るというシンプルな手順もの。
やり方が簡単だからこそ気軽に試せますね。
まずは少量で試して、効果があるのかを見ていくのがオススメですよ。
おわりに
今回紹介した便利な裏技的雑学&豆知識は、誰もが「へぇ~」と思わず声に出したくなるような驚きの情報ばかりでしたね。
暮らしの中にちょっと取り入れるだけで、細かな困りごと、もっとこうしたいという思いが解消しますよ!
ぜひ家族や友人とシェアしながら、楽しく実践してみてくださいね。