「ぐ」から始まるボカロ曲。人気の楽曲が盛りだくさん!
「ぐ」から始まるボカロの楽曲、あなたはいくつ思い浮かびますか?
「グッバイ」「グリーン」「グローリー」など、ボカロ曲のタイトルに使われている「ぐ」から始まる言葉はたくさんあり、これらの言葉を見ればいくつか曲名が思いついた方もいらっしゃるかもしれませんね。
この記事では、そうした「ぐ」から始まるタイトルのボカロ曲を一挙に紹介していきます。
近年注目を集めている曲を中心に集めましたので、この機会にいろいろな曲を聴いてみてください。
ボカロ曲縛りのしりとりやカラオケの選曲、五十音それぞれから始まる曲を1曲ずつ入れるプレイリストを作りたいときなど、さまざまなシーンでご活用ください。
「ぐ」から始まるボカロ曲。人気の楽曲が盛りだくさん!(1〜10)
グッバイ宣言(Chinozo)IF

やわらかな歌声で魅力を振りまく歌い手です。
Ifさんは大阪府出身の帰国子女で、2020年5月に活動を開始しました。
英語力を活かした海外楽曲のカバーや、日本語楽曲の歌唱動画を投稿し、2024年3月にはYouTube登録者数20万人を突破。
グループいれいすのメンバーとしても活動し、2022年7月にメジャーデビューを果たしています。
会社員と歌い手の二足の草鞋を履きながらも活躍の幅を広げ続けているIfさん。
癒し系の歌声を求める方にオススメです!
グリーンライツ・セレナーデOmoi

希望の光が前途を照らすポップチューンです。
Omoiが作り上げた楽曲『グリーンライツ・セレナーデ』は2018年7月に公開された、前向きなメッセージにあふれたナンバー。
「マジカルミライ 2018」の公式テーマソングに起用されました。
キャッチーなメロディーと躍動感あふれるサウンドが、聴く人に勇気と元気を与えてくれますよ。
新たな一歩を踏み出したい時や、誰かを応援したい気持ちになった時にぴったり。
このポジティブな音楽をぜひあなたのプレイリストに入れてください!
グッバイ宣(Chinozo)まぜ太

唯一無二のハイトーンボイスが魅力の歌い手です。
STPR所属のまぜ太さんは歌ってみた動画とゲーム実況の二刀流で活動しており、2018年頃からYouTubeで個人活動をスタート。
6人組ユニットAMPTAKxCOLORSの紫担当としても活躍し、2024年3月にリリースしたシングル『RAINBOWxPATROL』はオリコン2位を記録しました。
透き通った高音歌唱と巧みなトーク力が持ち味。
エンタメ力の高い歌い手です!
「ぐ」から始まるボカロ曲。人気の楽曲が盛りだくさん!(11〜20)
グッバイ宣言Chinozo

疾走感あふれるロックナンバーです!
ボカロP、Chinozoさんによる2020年4月の楽曲で、アルバム『The Deluge』に収録。
マクドナルドとのタイアップなども、大きな話題になった作品です。
キレッキレなギターフレーズと、スピーディーでキャッチーなメロディーラインが、聴く人の心を一瞬でつかみます。
バンドサウンドとポップな雰囲気が絶妙なバランスで成り立っているんですよね。
現代を生きる若者の思いを代弁したような歌詞も魅力。
カラオケでひと暴れしたい日にぴったりです!
グラーヴェniki

ラウドなサウンドアレンジに心が沸き立ちます!
「伝説のLilyマスター」の異名を持つボカロP、nikiさんの楽曲で、2017年に公開。
スマホゲーム『#コンパス』に登場するキャラ、グスタフ•ハイドリヒのテーマソングです。
圧力の強い音像にミクの芯ある歌声がマッチしたエネルギッシュな作品で、自然と気分が盛り上がる仕上がり。
やる気負けん気が欲しいときに聴くのが良いかもしれません。
カラオケで歌うのにもオススメです。
ぐるぐるめろメロディ♪キノシタ

音街ウナと鏡音リンのデュエットによる、心弾むポップチューンです!
キノシタさんが手がけたこの曲は2022年1月に、リズムアクションゲーム『グルーヴコースター ワイワイパーティー!!!!』の2周年記念曲として生まれました。
明るくキャッチーなメロディーとさわやかなリズムに乗せて、音楽を通じた喜びと高揚感が表現されています。
大切な人と一緒に聴きたくなる、幸せな空気感を持った1曲です。
お母さんと一緒に過ごす時間のBGMとしてぴったりですよ。
グリーンストレートライブP

ライブPさんによる『グリーンストレート』は、聴く人の心を軽やかにしてくれる爽快な楽曲です。
まるで心地よい風が吹き抜けるようで、日々の喧騒を忘れさせてくれます。
その清涼感あふれるメロディーが、多くの方に日常の小休止をもたらしてくれるでしょう。
実際、この曲が発表された当時に癒やされていた人も多いはず。
忙しい毎日を送る中で感じる疲労や焦燥感をそっと和らげ、心を解放するオススメの逸品です。