「ぐ」から始まるボカロ曲。人気の楽曲が盛りだくさん!
「ぐ」から始まるボカロの楽曲、あなたはいくつ思い浮かびますか?
「グッバイ」「グリーン」「グローリー」など、ボカロ曲のタイトルに使われている「ぐ」から始まる言葉はたくさんあり、これらの言葉を見ればいくつか曲名が思いついた方もいらっしゃるかもしれませんね。
この記事では、そうした「ぐ」から始まるタイトルのボカロ曲を一挙に紹介していきます。
近年注目を集めている曲を中心に集めましたので、この機会にいろいろな曲を聴いてみてください。
ボカロ曲縛りのしりとりやカラオケの選曲、五十音それぞれから始まる曲を1曲ずつ入れるプレイリストを作りたいときなど、さまざまなシーンでご活用ください。
「ぐ」から始まるボカロ曲。人気の楽曲が盛りだくさん!(21〜30)
グラス内緒のピアス

切なさと絶望感が胸に刺さる楽曲です。
内緒のピアスさんが2024年12月にリリースした本作は、ダイナミックな巣アンドアレンジが印象的。
愛と孤独、執着と喪失感が交錯する歌詞では、人間関係の複雑性、人が胸のうちに秘める葛藤をリアルに描き出しています。
感情があふれ出しているような曲調と歌声に心が揺さぶられるんですよね。
失恋を経験したときに聴くととくにくるものがあるかもしれません。
Gretel in HALLOWEEN HOUSEデン

怪しい雰囲気のオルゴールから始まります。
童話『ヘンゼルとグレーテル』がモチーフです。
だんだんとテンポアップするフレーズは、彼女が壊れていく様子を表しています。
聴き飽きない魅力が感じられますね。
2012年に公開されました。
「ぐ」から始まるボカロ曲。人気の楽曲が盛りだくさん!(31〜40)
Good-Morning!神威がくぽ/コ゛ム

ニコニコ動画の古参歌い手であるゴム氏のがくぽオリジナル曲。
ブラボー山田氏とアゴアニキ氏タッグの溢れすぎた個性のお陰で、曲の内容がなかなか頭に入ってきません。
クオリティの高いバンドサウンドでギターソロもカッコイイ…です。
愚足武者神威がくぽ/わんだらP

こちらも和風ロック。
無謀でも荒削りでも笑われてもいいじゃないかという趣旨で、「愛すべき馬鹿」をテーマに作られたそうです。
「ボーカロイドナイトin北海道」へ楽曲提供されました。
KAITO版、合わせ版、セルフアレンジ&PVなどさまざまなバージョン違いがあります。
Glass WallGHPZ

タイトルの意味は「ガラスの壁」です。
初音ミクの切ない歌声が特徴。
「ガラスの壁」とはパソコンなどの液晶のことを指していると思われます。
簡単な英語が多いので、あまり英語が得意ではない人にもおすすめできます。
グラーミィ・キッスREISAI

ギターのカッティングが気持ちよすぎるボカロックはいかがでしょうか。
Yopiさんと宛然サカナさんによる音楽ユニット、REISAIによる楽曲で、2023年4月に公開されました。
さきほども書いたようにまずギターが最高!
勢いのあるドラムも、動き回るベースも同じく最高!
突然メタルに展開する間奏にもテンションが上がります!
REISAIはこの『グラーミィ・キッス』もふくめ、世界観を統一したシリーズ作品をリリースしています。
この曲にハマったら絶対、ほかの曲も聴いた方がいいですよ!
グランギニョルRuLu

不思議なコード感が理由か、手を伸ばしても届かないような奥行きが味わえる、ハイセンスなロックチューンです。
ボカロP、RuLuさんによる作品で、2022年に公開。
ボカコレ2022秋TOP100ランキングへの参加楽曲でした。
大人っぽさもあるバンドサウンドにリリースカットピアノを合わせた音像が、はちゃめちゃにクール。
音量を上げる指が止まらなくなります。
サビへの入り方もシャレていて、開放感があります。
ファンタジーめいた退廃的な歌詞の世界観もまた、魅力。





