RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

「ぐ」から始まるボカロ曲。人気の楽曲が盛りだくさん!

「ぐ」から始まるボカロの楽曲、あなたはいくつ思い浮かびますか?

「グッバイ」「グリーン」「グローリー」など、ボカロ曲のタイトルに使われている「ぐ」から始まる言葉はたくさんあり、これらの言葉を見ればいくつか曲名が思いついた方もいらっしゃるかもしれませんね。

この記事では、そうした「ぐ」から始まるタイトルのボカロ曲を一挙に紹介していきます。

近年注目を集めている曲を中心に集めましたので、この機会にいろいろな曲を聴いてみてください。

ボカロ曲縛りのしりとりやカラオケの選曲、五十音それぞれから始まる曲を1曲ずつ入れるプレイリストを作りたいときなど、さまざまなシーンでご活用ください。

「ぐ」から始まるボカロ曲。人気の楽曲が盛りだくさん!(21〜30)

Good Morning, Polar Nightゆっけ

【MV】Good Morning, Polar Night / 初音ミク – yukkedoluce
Good Morning, Polar Nightゆっけ

夜から朝へ、つまり明日へ、未来へ行こうと歌う壮大で美しいボカロ曲です。

『林檎売りの泡沫少女』の作者としても知られているボカロP、ゆっけさんの楽曲で、2014年に公開されました。

ワルツ調のバンドサウンドをきらびやかな鐘の音色などで彩った、とても透明感のある作品です。

その音一つ一つを追っていくだけでも感動できます。

心の奥底にあるものにうったえかけてくるような歌詞もまた魅力的。

「さあ、今日を始めよう!」というやる気がみなぎってくる目覚ましソングです。

Goosepupa

主に可不を使用したボカロ曲をリスナーに届けるボカロPのpupaさんが2023年に制作した『Goose』。

ダークな感情が高まる様子を描いた歌詞とともに、壮大なストリングスの音色が響くエレクトロニカサウンドが展開します。

シニカルな目線で相手のことを考えるリリックと可不の中性的な歌声がマッチ。

どこか切なく、はかない心情が読み取れるボーカルと疾走感のあるビートが響きます。

ドレスを着たお姫様という女の子の憧れの存在に向けた思いが込められたボカロ曲です。

グリーンストレートライブP

ライブPさんによる『グリーンストレート』は、聴く人の心を軽やかにしてくれる爽快な楽曲です。

まるで心地よい風が吹き抜けるようで、日々の喧騒を忘れさせてくれます。

その清涼感あふれるメロディーが、多くの方に日常の小休止をもたらしてくれるでしょう。

実際、この曲が発表された当時に癒やされていた人も多いはず。

忙しい毎日を送る中で感じる疲労や焦燥感をそっと和らげ、心を解放するオススメの逸品です。

ぐるぐるめろメロディ♪キノシタ

ぐるぐるめろメロディ♪ /キノシタ(kinoshita) feat.音街ウナ・鏡音リン/Groove Groove melo-melody♪
ぐるぐるめろメロディ♪キノシタ

音街ウナと鏡音リンのデュエットによる、心弾むポップチューンです!

キノシタさんが手がけたこの曲は2022年1月に、リズムアクションゲーム『グルーヴコースター ワイワイパーティー!!!!』の2周年記念曲として生まれました。

明るくキャッチーなメロディーとさわやかなリズムに乗せて、音楽を通じた喜びと高揚感が表現されています。

大切な人と一緒に聴きたくなる、幸せな空気感を持った1曲です。

お母さんと一緒に過ごす時間のBGMとしてぴったりですよ。

Glorious DayEVE

Glorious Day feat. 初音ミク – Eve Music Video
Glorious DayEVE

『ポケットモンスター』歴代チャンピオンたちへの思いが込められた、勇気と感動が響き渡る応援ソングです。

Eveさんが2024年3月に発表した本作は『ポケットモンスター』と初音ミクのコラボプロジェクト「Project VOLTAGE」の第18弾として話題を集めました。

エネルギッシュで感情的なメロディーラインが冒険の途中にいる人々の心を揺さぶり、困難を乗り越えるパワーを与えてくれます。

挑戦を続ける仲間たちへのリスペクトが込められたこの曲は、目標に向かってがんばりときや、新しい一歩を踏み出したいときにぴったり!

Grave Jack Night前線

ハロウィン気分を盛り上げる音楽として、こちらの曲はいかがでしょう。

前線さんが手がけたエレクトロスウィング楽曲で、2023年10月にリリースされました。

墓場でのパーティーをテーマにした歌詞は、不気味さと楽しさが絶妙に混ざり合った仕上がり。

にぎやかかつ華やかなサウンドアレンジにはテンションが上がります!

ハロウィンパーティーのBGMとしてはもちろん、日常に刺激を求める方にもオススメです。

グラフィックマジックLast Note.

「ボカロで覚える中学英単語/数学」全20曲試聴【初音ミク・GUMIほか】
グラフィックマジックLast Note.

空間図形についてが学べるボカロ曲です。

『セツナトリップ』『有頂天ビバーチェ』など数々の名曲を生み出してきたボカロ音楽ユニット、Last Note.による作品で、コンピレーションアルバム『ボカロで覚える中学 数学』に収録されています。

スピード感のあるスタイリッシュなロックサウンド、めっちゃかっこいいですね!

これなら数学に苦手意識を持っている方でも、覚えやすいはず。

音楽の方にハマりすぎないよう、注意ですよ!