突き抜ける爽快感と丁寧さが光るWANIMAの名曲・人気曲特集!!
2010年代に再びメロコアブームを引き起こした立役者の1組、熊本県出身の3ピースロックバンドWANIMA(ワニマ)の名曲・人気曲をご紹介します!
Hi-STANDARDやモンゴル800、10-FEETから続くブームを引き継ぐ新世代のメロコアバンドです。
レゲエやスカの要素を巧みに取り入れたキャッチーな楽曲や高い演奏力、見事なコーラスワークなどの音楽的な面に加え、底抜けに明るい彼らのキャラクターも大変魅力的です。
ちなみに「1106」はベースボーカルKENTAの漁師をしていたおじいさんに向けての楽曲だということは有名ですが、KENTAも釣りの腕前は相当なものだそうで、ツアーの合間にありあわせの道具でよく釣りをしているようです。
それでは、お楽しみください!
- WANIMAの感動ソング・人気曲ランキング【2025】
- WANIMAの卒業ソング・入学ソング・人気曲ランキング【2025】
- WANIMAの歌いやすい曲。高音が苦手な方でも挑戦しやすい曲も!
- SUPER BEAVER(スーパービーバー)の名曲・人気曲
- 歌詞が力強い曲。おすすめの名曲、人気曲
- WANIMAの人気曲ランキング【2025】
- WANIMAの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- 『ベツカノ』で大ヒット!歌詞がエモいwacciのオススメ必聴ソング
- WANIMAのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- サカナクションの名曲・人気曲
- MAN WITH A MISSION(マン・ウィズ・ア・ミッション)の名曲・人気曲
- 和楽器バンドの名曲・人気曲
- いきものがかりの名曲・人気曲
- miwaの名曲・人気曲
突き抜ける爽快感と丁寧さが光るWANIMAの名曲・人気曲特集!!(1〜20)
りんどうWANIMA

弱いままで強くなれといったメッセージを込めたバラード『りんどう』。
激しく明るい曲のイメージがあるWANIMAですが実はバラードもすごく良いですよ。
自分の目指すものを真っすぐに頑張る時はどうしても孤独を感じてしまう時があるはずです。
そういった時にこの曲を聴くと励まされるはずですよ。
夏のどこかへWANIMA

三ツ矢サイダーのCMソングに採用された「夏のどこかへ」。
サビのキャッチーさ、爽やかさが抜群で聴いていてとても心地よいですよね!
はじめて聴いたときから胸にグッとくるような感覚を味わった方も多いのではないでしょうか?
また、1番のサビ終わりに登場するギターソロは必聴です!
タイトルにもある通り、夏にピッタリな曲で、とってもWANIMAらしい1曲ですね。
BIG UPWANIMA

「1106」も収録されているWANIMAの1stミニアルバム「Can Not Behaved!!」に収録されていた「BIG UP」。
このミニアルバムから彼らの人気が一気に広まりましたよね!
そんな彼らの出世作とも言える音源に収録されていたこの曲、彼らのお得意の大人な歌詞の曲なんです。
その一方、曲はかなりの緩急が付けられていて、曲の途中でグルーヴがガンガン移り変わるかっこいい曲です!
アゲインWANIMA

ドラマ「メゾンドポリス」の主題歌になっていたこの曲「アゲイン」。
ドラマのために書き下ろされた曲ですがいろんな人にビシバシと響きまくる歌詞です。
WANIMAらしいストレートでパワフルな日本語の歌詞、それがグッと突き刺さるんですよね。
MVも彼らの出身地の熊本で撮影され、のびのびとしている感じがとてもいいです。
BOUNCEWANIMA

ラテンミュージックの良さを取り入れたような曲調の『BOUNCE』。
WANIMAの日本語にこだわる良さはこの曲でも持ち味として出ています。
暖かい日に散歩しながらこの曲を聴くとおもわず口笛を吹きたくなりますよ。
ポカポカした気分になって元気がもらえます。