結婚式・披露宴でおすすめの悲しい曲。感動の名曲、人気曲
結婚式というハレの日は、結婚される新郎新婦の親御さんからすれば誇らしくもあり、また同時に少し悲しい気分にもなりますよね。
今回はそんな結婚式にふさわしい邦楽の悲しい曲を集めました。
BGMや余興としてどうぞ。
結婚式・披露宴でおすすめの悲しい曲。感動の名曲、人気曲(81〜90)
愛唄GReeeeN

GReeeeNの通算3枚目のシングルとして2007年に発売されました。
作詞・作曲はGReeeeN本人が手掛けており、GReeeeN初となるラブソングとなっています。
多くのタイアップが付いた曲で、ストレートな愛情を歌った歌詞が心に響く曲です。
CHE.R.RYYUI

YUIの8枚目のシングルとして2007年に発売されました。
au by KDDI「LISMO」CMソングに起用された曲で、携帯電話のメールに異性への想いを託す女性の心情が歌われており、甘酸っぱい恋の様子が感じられる、女の子目線の可愛い曲になっています。
桜の時aiko

aikoの通算5枚目のシングルとして2000年に発売されました。
カルピス乳酸菌飲料「カルピスウォーター」CMソングに起用された曲で、初回生産20万枚限定発売のシングルとしてリリースされました。
作詞・作曲はaikoが手掛けており、春を感じさせる明るい曲になっています。
3月9日レミオロメン

卒業式の定番ソングとしての人気も高い楽曲ですが、結婚式にも相性抜群のラブソングです。
これまでのことを振り返り、先を見据えるという一連のしっかりした心の動きがしっかりと描写されており、強い決意の感じ取れる内容に仕上がっています。
EverythingMISIA

披露宴で新婦が歌う曲におおすすめの「Everything」。
ドラマの主題歌としても起用された曲ですが、女性からのプロポーズを匂わせる歌詞がとても誠実でよいです。
この歌を歌ったら、新郎もきっと涙が止まらなくなってしまいますね。
桜コブクロ

春に披露宴をする方々におすすめなのが、この「桜」です。
桜の花びらをバージンロードに散らしたらとても素敵ではないでしょうか?
お父さんの娘との悲しみもひとしおだと思います。
喜びと悲しみの間ってどういう気持ちなのでしょうね。
結婚式・披露宴でおすすめの悲しい曲。感動の名曲、人気曲(91〜100)
ハナミズキ一青窈

こちらは合唱曲の中でも人気のある曲ですが、披露宴やその他のシチュエーションでも選ばれる歌としてとても需要のある曲です。
「ハナミズ」キだけに、春から初夏にかけての曲なのですが、祈るように語り掛けるボーカルがとても切なく、悲しい曲でもあるかもしれません。