結婚式・披露宴でおすすめの悲しい曲。感動の名曲、人気曲
結婚式というハレの日は、結婚される新郎新婦の親御さんからすれば誇らしくもあり、また同時に少し悲しい気分にもなりますよね。
今回はそんな結婚式にふさわしい邦楽の悲しい曲を集めました。
BGMや余興としてどうぞ。
結婚式・披露宴でおすすめの悲しい曲。感動の名曲、人気曲(1〜10)
はなむけテゴマス

友達の晴れの日をお祝いするウェディングソングです。
テゴマスの聴きやすくて爽やかなハーモニーがとても心地よく、心に響きます。
シンプルな曲ですが、シンプルだけにダイレクトに気持ちに届いて、泣けてくるのではないでしょうか?
RAINSEKAI NO OWARI

セカオワのファンタジー感満載の、とても感動的な披露宴おすすめ曲です。
一言でいうと、「雨降って地固まる」的な感じでしょうか?
どんな雨もやめば良いことが起きる。
結婚も困難を乗り越えれば絆が固まって深いものになるでしょう。
家族になるのって意外と困難がありますよね。
その困難をどうか乗り越えてほしいという意味合いを込めて歌うと、みんな感動にあふれることでしょう。
One Love嵐

ドラマ「花より男子」で有名になった嵐の代表的な曲です。
TV番組で手話を交えて歌ったのを記憶していますが、手話でラブソングってとても素敵ですよね。
披露宴でも手話でラブソングを伝えられたらどんなにうれしいことでしょう。
結婚式・披露宴でおすすめの悲しい曲。感動の名曲、人気曲(11〜20)
明日晴れるかな桑田佳祐

ドラマのエンディングがとても印象的過ぎてウェディングソングとして推してしまいましたが、とても優しく、ジーンとくる一曲としておすすめします。
さすがは桑田さんの曲ですね。
最後のフレーズが特に泣けるので、聴き入ってみるのをおすすめします。
you’re my only shinin’ star角松敏生

バラードのカリスマ、角松敏生さんが作曲したものを中山美穂さんがシングルとしてリリースした、本人もお気に入りの曲です。
披露宴で曲をかけるのには、大人っぽく、角松さんバージョンを選曲するのをオススメします。
新婦さんメインで演出したいときは、中山さんバージョンがおすすめです。
ウェディングベルSuger

元カレの門出を祝うというより、呪う歌です。
コミカルに歌っていますが、実はそうではないちょっと怖い曲です。
サビの終わりにいうセリフが、今聴いてみると恐怖を覚えます。
そういう意味では悲しい歌であっていると思いますので、ぜひ一度聴いてみてください。
君がいるだけで米米CLUB

この曲はドラマ主題歌でしたが、ドラマのコンセプトが女子同士の友情のストーリーだったのでそんなイメージなのかなと思いきや、やはり、結婚式でもとても使える曲だということです。
お色直しのBGMの時に使うのをおすすめします。