結婚式・披露宴でおすすめの悲しい曲。感動の名曲、人気曲
結婚式というハレの日は、結婚される新郎新婦の親御さんからすれば誇らしくもあり、また同時に少し悲しい気分にもなりますよね。
今回はそんな結婚式にふさわしい邦楽の悲しい曲を集めました。
BGMや余興としてどうぞ。
結婚式・披露宴でおすすめの悲しい曲。感動の名曲、人気曲(31〜40)
しるしMr.Children

Mr.Childrenの29枚目のシングルとして2006年に発売されました。
日本テレビ系ドラマ「14才の母」主題歌に起用された曲で、演奏時間は約7分12秒ある大作になっています。
大きく深い「愛」を感じる曲になっており、切なさや喜び、不安などさまざまな感情が入り交じった最高のラブソングになっています。
らいおんハートSMAP

言わずと知れたSMAPの名曲です。
しっとりとしたバラードを歌い上げる新郎に、周りからは自然と手拍子が始まるでしょう。
各メンバーのソロパートも見せ場の1つです。
みんなが一つになり温かい気持ちになる場面が想像できます。
はじめてのチュウあんしんパパ

キテレツ大百科のコロ助のイメージが大きいですが、結婚式には定番の曲となっており、さまざまなアレンジやカバーもされています。
ダイレクトな歌詞で恥ずかしい感じもしますが、とってもかわいらしい曲です。
食事の時のBGMに使ってみてはどうでしょうか。
茜色の約束いきものがかり

いきものがかりの7作目のシングルとして2007年に発売されました。
au「LISMO!」CMソングに起用された曲で、結婚式をテーマに制作されました。
ボーカルの吉岡の兄の結婚式で披露されており、兄嫁はとても感動したそうです。
オリコン週間シングルチャートでは7位を記録しました。
いきものがかりきまぐれロマンティック

明るい曲といえば、いきものががりさん。
そしてその中でもかわいらしく、結婚式にぴったりなのがこの曲です。
女性だけでなく男性にも人気な曲で、知名度も高いです。
入場はもちろん、おもいっきり明るくしたいとき、雰囲気を変えたい時などにもおすすめです。
結婚式・披露宴でおすすめの悲しい曲。感動の名曲、人気曲(41〜50)
君じゃなきゃダメみたいオーイシマサヨシ

陽気なギターの音ではじまるので入場にも使えます。
タイトルにもなっている「君じゃなきゃダメみたい」といフレーズが曲に中にたくさん入っていて結婚式にピッタリ。
知らない人でもリズムを刻んでしまうようなサビに会場は和みそうです。
ハッピーサマーウェディングモーニング娘。

出だしから明るくあめでとう、と盛り上げてくれる曲です。
結婚式での使用率も高い名曲となっています。
この曲の一番のテーマはお父さん、お母さんにも感謝を伝えることです。
しんみしが苦手な方も、この曲で明るく伝えて盛るのはどうでしょうか。