【迎賓】シーン別の結婚式・披露宴で人気のウェディングソング
結婚式にはたくさんの音楽が使用されますが、本記事では、ゲストの方々をお迎えする迎賓のシーン。
そんな瞬間にマッチするような曲を紹介していきますね。
先にゲストが披露宴会場に入り、新郎新婦を待つパターンも多くなっているようです。
そういった待ち時間にもリラックスできて、楽しい気持ちにさせてくれるBGMをかけたいですよね。
とはいえたくさんある音楽の中から、リサーチなしに選曲するのは大変なことです。
迎賓の場でよく使用されている定番曲を中心に、新しい曲もいくつかピックアップしましたので、よかったらご活用くださいね。
- 【送賓】シーン別の結婚式・披露宴で人気のウェディングソング【2025】
- 【入場曲】シーン別の結婚式・披露宴で人気のウェディングソング
- 【歓談】シーン別の結婚式・披露宴で人気のウェディングソング【2025】
- 【乾杯】シーン別の結婚式・披露宴で人気のウェディングソング【2025】
- 【結婚披露宴BGM】花束・記念品贈呈のオススメ曲
- 【結婚披露宴】フォトラウンドにオススメなBGM・人気曲まとめ
- 【結婚式・披露宴のBGM】おすすめ曲とシーン別の選び方を紹介!
- 【ケーキ入刀】シーン別の結婚式・披露宴で人気のウェディングソング【2025】
- 【ジブリ×ウェディング】結婚式・披露宴を彩るジブリの名曲を厳選
- 【洋装の入場曲】シーン別の結婚式・披露宴で人気のウェディングソング
【迎賓】シーン別の結婚式・披露宴で人気のウェディングソング(1〜10)
Just The Way You AreBruno Mars

みんな大好きブルーノ・マーズさんの名曲で最高のポップスです。
ウェディングシーンでも大変人気のナンバーで、2010年リリースということが信じられませんね。
デビューアルバム『Doo-Wops & Hooligans』からのリードシングルとして発表されました。
グラミー賞の最優秀男性ポップボーカルパフォーマンス賞を受賞するなど、世界中で大ヒット。
ポジティブで優しさのあふれるメッセージがまたステキですね。
結婚式のさまざまな場面を彩ってくれる甘いナンバー、会場のムードをリラックスさせてくれますし迎賓シーンにもぴったりですよ。
Jesus, Joy Of Man’s Desiring(主よ、人の望みの喜びよ)J.S.Bach

バロック時代を代表する作曲家、バッハ先生の名曲として知られています。
優雅な三拍子のリズムが心地よく、穏やかで瞑想的な雰囲気を醸し出しています。
宗教的な深みと平和を感じさせる音楽性が特徴的ですね。
1723年、ライプツィヒでの訪問の祝祭のために改訂され、初演されました。
結婚式などの式典で好んで演奏されることが多く、その荘厳で静かなテンポは、ゲストの方々をお迎えする迎賓のシーンにぴったりです。
心を落ち着かせたい時や、穏やかな気持ちになりたい時におすすめですよ。
エトピリカ葉加瀬太郎

美しい旋律が心に染み入る名曲です。
葉加瀬太郎さんのバイオリンが描く世界観が、結婚式の厳かな雰囲気にぴったりですね。
1998年にリリースされた本作は、ドキュメンタリー番組『情熱大陸』のエンディングテーマとしても有名です。
北海道の雄大な自然を思わせるメロディーラインが、新郎新婦の未来への希望を感じさせてくれます。
クラシックとポップスの融合した独特のスタイルも、幅広い年代の方々に愛されているんですよね。
披露宴の入場や退場シーンでもステキな演出になりそうです。
【迎賓】シーン別の結婚式・披露宴で人気のウェディングソング(11〜20)
Lovin’ YouMinnie Riperton

5オクターブの声を持つと言われたミニー・リパートンさんが歌った曲であり、多くの人が聴き憶えのある曲ですね。
キュートな歌声に穏やかなメロディー、清涼な森の朝を思い浮かべる楽曲です。
緑の多い場所でのウェディングなどの迎賓シーンにオススメです。
Better TogetherJack Johnson

穏やかで優しい音色が心地よい本作。
愛する人との絆をたたえる歌詞が、新郎新婦の門出にぴったりです。
ジャック・ジョンソンさんの温かな歌声に包まれて、幸せな気分に浸れますよ。
2005年のアルバム『In Between Dreams』に収録され、後にシングルカットされた人気曲。
ロマンチックな雰囲気が魅力的で、結婚式の迎賓の場のBGMにもおすすめ。
穏やかな空気感で包んでくれることでしょう。
環境に配慮した制作にも取り組むジャック・ジョンソンさんの思いが込められた、心温まる1曲です。
Good TimeOwl City & Carly Rae Jepsen

心躍るポップチューンとして多くの人々に愛される1曲です。
アウル・シティーさんとカーリー・レイ・ジェプセンさんのコラボレーションによって生み出された本作は、2012年6月にリリースされました。
どんな状況でも楽しむことを選べば「いい時間」を過ごせるという前向きなメッセージが込められていて、聴くだけで元気をもらえますよ。
結婚式の迎賓シーンでゲストの方々を明るい気持ちにさせたい時にぴったりですね。
アメリカのBillboard Hot 100で8位を記録するなど、世界中で大きな反響を呼びました。
Another Day Of SunLa La Land

2016年のミュージカル映画『ラ・ラ・ランド』のオープニングを飾る楽曲です。
ロサンゼルスの渋滞に巻き込まれたドライバーたちが、ハリウッドでの成功を夢見て歌い踊る様子を描いています。
夢を追い続ける若者たちの物語を、エネルギッシュなダンスナンバーとして華やかに彩っていますよ。
ジャスティン・ハーウィッツさんが作曲し、ベンジ・パセクさんとジャスティン・ポールさんが作詞を手掛けました。
映画は日本でも2017年に公開されてヒットした作品ですから、親しみやすい雰囲気を演出できることでしょう。
結婚式の迎賓シーンで使えば、ゲストの方々を明るい気持ちにさせてくれそうですね。