冬のバラード名曲。おすすめのウィンターバラードまとめ【2025】
冬って人恋しくなったりどうにも感傷的になりやすい季節ですし、冬の景色の美しさも相まってバラードソングがよく似合いますね。
実際に冬の人気曲の中にはバラードソングが多く、こちらの記事ではそんな冬の人気バラードソングをまとめています。
ウィンターソングの定番や名曲はもちろん、最近の人気アーティストの冬ソングまで幅広く集めました。
クリスマスや一人で過ごす冬の夜、ゲレンデに冬のドライブまであらゆる冬のシーンに合わせた、あなたの気分にピッタリの1曲をぜひ探してみてくださいね。
- 【心に染みる】バラードの名曲。色褪せない名曲と最新曲まとめ【2025】
- 【冬の歌】人気の冬ソング。ウィンターソングの名曲
- 冬の切ない名曲。寒い冬の心に染みるウィンターソング
- 【冬の歌】女性におすすめの冬ソング
- 【12月に聴きたい歌】冬らしさを感じるJ-POP&クリスマスソング【2025】
- TikTokでオススメのよく耳にする冬の定番ソング。
- 【2025】最新の名バラード|心に染みるラブソングや応援歌を厳選
- 【冬ソング】冬に聴きたい名曲。冬に恋しくなる歌
- 【冬ソング】インスタのリールにオススメ!冬の名曲
- 切ないバラードソング。泣ける邦楽の名曲
- 【ウィンターソング】インスタのストーリーで使える冬を感じる曲
- 【女性に歌ってほしい!】女性アーティストが歌う人気のバラードソング
- 【冬のラブソング】温もりも切なさも与えてくれる名曲&最新曲を厳選
冬のバラード名曲。おすすめのウィンターバラードまとめ【2025】(71〜80)
もしも雪ならDREAMS COME TRUE

DREAMS COME TRUEの『もしも雪なら』は、2006年に発表された冬の情景描写が美しい両A面シングル。
大人の恋愛を描いた歌詞が魅力的で、多くのリスナーの共感を誘うのではないでしょうか。
楽曲の人気はファンの間でも非常に高く、こまめにコンサートや音楽番組で取り上げられています。
また、歌詞の感情を自由に表現しやすい曲調と豊かなメロディラインが特徴で歌いやすく、カラオケでも人気の楽曲なんです!
バラード中心ながらも、一部には盛り上がるポイントがあるのでカラオケで活用しやすく、幅広い年齢層が集まる場にもオススメできる1曲ですよ!
you倖田來未

冬の雪景色を背景に、切ない恋心を描いたウィンターバラードです。
倖田來未さんの情感豊かな歌声が、失恋の痛みと未練を見事に表現していますよね。
ピアノとストリングスの美しい旋律が、歌詞の世界観をより引き立てています。
本作は2005年12月にリリースされ、倖田さんにとって初のオリコン1位を獲得した記念すべき1曲。
ドラマ『新宿暴走救急隊』の主題歌としても話題になりました。
カラオケで歌うなら、サビの高音部分がポイント。
感情を込めて歌えば、きっと周りの人を魅了できるはずです。
一緒に・・・MAX

2020年に活動25周年を迎えたダンス・ボーカルグループであるMAXが、1999年リリースの名曲『一緒に・・・』をリアレンジした再録バージョンを配信リリースしました。
ダンスをメインとしたMAXの踊らないミディアムバラード曲として人気の高いナンバーなんですよね。
12月の寒い季節につのっていく恋心を歌っています。
新バージョンのミュージックビデオにはMAXと同じ事務所に所属する朝日奈央さんも出演しているので、ぜひご覧になってみてください!
冬のバラード名曲。おすすめのウィンターバラードまとめ【2025】(81〜90)
逆夢King Gnu

アニメ映画『劇場版 呪術廻戦 0』のエンディングテーマとして書き下ろされたのが、King Gnuの『逆夢』です。
2021年にリリースされた4枚目のシングルで、オリコンシングルチャート、ビルボードのストリーミングとダウンロードチャートで第1位を獲得しています。
「現実にはならなかった夢」を意味するタイトル通りの、聴いていると切なくはかない気分にさせるバラードなんですよね。
春を待ちながら凍てつく冬に飲み込まれていく歌詞は、寒さに凍えた日には同じ温度感で聴ける名曲なのでぜひ聴いてみてください!
hugiri

冬の世界を美しく描き出すピアノバラードが登場しました。
iriさんの独特な歌声が、雪が舞う風景を鮮やかに彩ります。
本作は、2024年1月にリリースされ、JR SKISKIの2023-2024キャンペーンソングとして書き下ろされたもの。
失われた日々や、途切れそうな繋がりを紡ぎ直そうとする心情が、繊細な言葉で綴られています。
アルバム『Groove it』で知られるiriさんの才能が光る一曲です。
雪のように儚い想いを抱えた人に、心からおすすめしたい楽曲ですよ。
聖なる夜の贈り物秦基博

秦基博さんの冬の楽曲は、雪が降り積もる静かな夜を思わせる美しい情景から始まります。
優しい歌声とピアノの音色が心地よく、寒さの中にも温もりを感じられる素敵な1曲です。
アルバム『青の光景』に収録されたこの楽曲は、2015年12月にリリースされ、ハウス「北海道シチュー」のCMソングとしても使用されました。
秦さんにとって初のクリスマスソングでもあるんですよ。
大切な人と過ごすクリスマスイブや、ひとりで静かに過ごす冬の夜に聴きたくなる曲です。
この曲を聴くと、寒い季節でも心が温かくなりそうですね。
SubtitleOfficial髭男dism

フジテレビ系テレビドラマ『silent』の主題歌として話題を呼んだのが、Official髭男dismの『Subtitle』です。
2022年に配信限定シングルとしてリリースされ、ビルボードとオリコンの各チャートで第1位を獲得しました。
冬をイメージした楽曲にするため、わざわざ北海道で合宿をおこなって制作したのだとか。
Official髭男dismらしい凝ったコード進行と、ボーカル藤原さんの伸びやかなハイトーンが魅力的なナンバーです。






