冬のバラード名曲。おすすめのウィンターバラードまとめ【2025】
冬って人恋しくなったりどうにも感傷的になりやすい季節ですし、冬の景色の美しさも相まってバラードソングがよく似合いますね。
実際に冬の人気曲の中にはバラードソングが多く、こちらの記事ではそんな冬の人気バラードソングをまとめています。
ウィンターソングの定番や名曲はもちろん、最近の人気アーティストの冬ソングまで幅広く集めました。
クリスマスや一人で過ごす冬の夜、ゲレンデに冬のドライブまであらゆる冬のシーンに合わせた、あなたの気分にピッタリの1曲をぜひ探してみてくださいね。
- 【心に染みる】バラードの名曲。色褪せない名曲と最新曲まとめ【2025】
- 【冬の歌】人気の冬ソング。ウィンターソングの名曲
- 冬の切ない名曲。寒い冬の心に染みるウィンターソング
- 【冬の歌】女性におすすめの冬ソング
- 【12月に聴きたい歌】冬らしさを感じる曲&クリスマスソング
- TikTokでオススメのよく耳にする冬の定番ソング。
- 【2025】最新の名バラード|心に染みるラブソングや応援歌を厳選
- 【冬ソング】冬に聴きたい名曲。冬に恋しくなる歌
- 【冬ソング】インスタのリールにオススメ!冬の名曲
- 切ないバラードソング。泣ける邦楽の名曲
- 【ウィンターソング】インスタのストーリーで使える冬を感じる曲
- 【女性に歌ってほしい!】女性アーティストが歌う人気のバラードソング
- 【冬のラブソング】温もりも切なさも与えてくれる名曲&最新曲を厳選
冬のバラード名曲。おすすめのウィンターバラードまとめ【2025】(21〜30)
冬物語三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE

『第64回NHK紅白歌合戦』でも歌唱された、『冬物語』。
大切な人への深い愛情をつづった、冬にオススメのバラードナンバーです。
みなさんが知る三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBEとは少し印象が違うと思いますが、ボーカルの良さが際立つバラードもすてきですよね。
この曲は日本テレビ系『PON!』2013年11月度エンディングテーマ、ハウステンボス「光の王国」篇、モイスト・ダイアン「オイルシャンプー 使ってます」篇CMソングに起用されました。
粉雪レミオロメン

カラオケでよく歌っているという方もいらっしゃるでしょう。
3ピースロックバンド、レミオロメンの代表曲の一つで、2007年に5枚目のシングルとしてリリースされました。
ドラマ『1リットルの涙』挿入歌としての起用をきっかけに、大ヒット。
2009年には彼らが初出場した『NHK紅白歌合戦』で、この曲が披露されました。
大切な人のことを思い叫ぶサビが心の奥底に刺さります。
ずっと歌い継がれてほしい、冬の名バラードとご紹介できます。
冬のバラード名曲。おすすめのウィンターバラードまとめ【2025】(31〜40)
白い恋人達桑田佳祐

国民的ロックバンド、サザンオールスターズのフロントマンとしても知られている桑田佳祐さんの楽曲で、2001年に7枚目のシングルとしてリリースされました。
寒さが厳しくなると人恋しくなること、ありますよね。
とにかく切なくなってしまうバラードナンバーで、聴いているうちにその孤独感に拍車がかかってしまいます。
ただ、なぐさめてくれているようにも不思議と感じられる、すてきな作品です。
クリスマスの時期になると聴きたくなるという方、多いのではないでしょうか。
メリクリBoA

冬に聴きたくなるバラードで外せないのがBoAさんが歌う『メリクリ』ですよね!
2004年にリリースされてから毎年クリスマスシーズンを彩る1曲として聴き続けられています。
冬にぴったりなサウンドとスローなテンポが王道の冬バラードって感じがしますね。
大好きな人へのありったけの思いが込められていて、聴いているだけでも胸が温かくなります。
いろいろなことを感じやすい冬に、恋人への感謝を伝えたいときや、会えなくて寂しさを感じるときなどさまざまなシチュエーションに寄り添ってくれますよ。
My Gift to YouCHEMISTRY

10万枚生産限定シングルとして2002年にリリースされた『My Gift to You』。
世界初の「着うた」対応の携帯電話にプリセットされていたため、世界初の「着うた」というのも驚きですね。
寒い日のなんだか人恋しくなったときに聴いてほしいスローテンポなバラードナンバーです。
大好きな人がいつまでもずっとそばにいるよと言ってくれているような、優しい気持ちになれますね。
CHEMISTRYが贈る究極のラブソングに温められてください。
いつかゆず

1999年に冬を舞台にした3曲を収録したシングル『いつか』の表題曲である本作は、ゆずが贈る冬のバラードです。
丁寧に奏でられるアコースティックギターのサウンドと2人のハーモニーが優しく包みこみます。
そこに懐かしさを感じさせるハーモニカの音色が重なり、昔を思い出してなんだか寂しいような気持ちになってしまいます。
とくに冬になるとイベントごとも多い分、思い出もたくさん増えますよね。
そんなときをともに過ごした大好きな人や大切な家族との思い出を振り返りながら聴いてほしい1曲です。
冬枯れのボレロナオト・インティライミ

冬の街並みのような情景描写とともに、恋人との別れと再会をドラマチックに描いた心温まるバラードを紹介します。
ナオト・インティライミさんによる2025年1月のデジタルシングルは、すれ違う恋人たちの切ない想いと、めぐり逢えた喜びを優しく歌い上げた珠玉の一曲。
ストリングスを贅沢に取り入れたアレンジと、彼の温かみのある歌声が見事に調和しています。
本作は同年4月発売のアルバム『インターセクション』に収録され、デビュー15周年を記念した作品の核となる楽曲として位置づけられています。
雑踏の中で恋人を見つけた瞬間の高揚感や、再び一緒に歩んでいく決意など、織り成される感情の数々は、寒い季節に心を温めたい人へ、そして大切な人との絆を感じたい人へ贈る究極のラブソングと言えるでしょう。