RAG Music失恋ソング
素敵な失恋ソング
search

【女性の失恋ソング】一生懸命恋したあなたに贈る心に染みる歌

どれだけ願っても、もう戻らない恋。

勇気を出して告白しても振り向いてもらえなかったり、両思いになったのに相手の気持ちが自分から離れてしまったり。

失恋すると「告白なんてするんじゃなかった」「もっと素直になれていたら」と、大切な時間を思い出しては自分を責めてしまいますよね。

そして忘れようと思えば思うほど、相手への気持ちが大きくなっていく……。

本記事で紹介するのは、一生懸命恋したあなたに聴いてほしい、切なくも美しい名曲ばかりです。

いくら泣いても止まらない後悔、好きな人を諦めきれない気持ち。

そんな純粋な思いに寄り添ってくれます。

【女性の失恋ソング】一生懸命恋したあなたに贈る心に染みる歌(51〜60)

大っきらい でもありがと青山テルマ

青山テルマ – 大っきらい でもありがと
大っきらい でもありがと青山テルマ

2008年発売の青山テルマさんの5枚目のシングルです。

Dreams Come Trueからの提供曲で、作詞は吉田美和さん、作曲はドリカムの2人によるもの。

別れた相手に対しての怒りもあるけれど、好きだという思いも忘れられないという心境を歌っている曲です。

側にいて阿部真央

Mao Abe/阿部真央 – 側にいて(Soba ni Ite)[Official Music Video]
側にいて阿部真央

失恋をしても好きな人を忘れられないという人は多いのではないでしょうか。

そんな気持ちに寄り添ってくれる曲を探しているあなたには、阿部真央さんの『側にいて』がオススメです。

歌詞では失恋をしてもずっとそばにいてほしい、あなたのことが忘れられないという思いが込められていまるので、共感してしまうことまちがいなしです。

時代中島みゆき

時代 – 中島みゆき(フル)
時代中島みゆき

時代を超えて人々の心に寄り添い続ける、中島みゆきさんの失恋ソングです。

悲しみに暮れる人の気持ちに寄り添いながら、いつか笑顔で語れる日が来ることを優しく伝えます。

深い情感のこもった歌声と、心に染み入る歌詞が魅力的です。

1975年に発表され、ヤマハ主催のコンテストでグランプリを受賞。

2007年には「日本の歌百選」に選ばれるなど、多くの人に愛され続けています。

失恋の痛みを抱えながらも前に進もうとするあなたに、ぜひ聴いてほしい一曲。

本作を聴けば、きっと優しい気持ちになれるはずです。

ツキミソウNovelbright

Novelbright – ツキミソウ [Official Music Video]
ツキミソウNovelbright

いつまでたっても忘れられない恋ってありますよね。

大阪府出身のロックバンドNovelbrightの楽曲で、2020年に6作目のシングルとしてリリースされました。

ピアノとストリングスの音色がバンドサウンドを包み込んだ、壮大なバラードナンバーです。

別れた恋人と歩いた道、見た景色……ふとしたときによぎってしまう記憶。

戻れるならあの頃に戻りたい、という気持ちがぎゅっと詰め込まれている、感情揺さぶられる失恋ソングです。

【女性の失恋ソング】一生懸命恋したあなたに贈る心に染みる歌(61〜70)

ラストシーンいきものがかり

いきものがかり 『ラストシーン』Music Video
ラストシーンいきものがかり

「悲しいけど、この気持ちを全部抱えて前へ進んでいこう」そういう気持ちにさせてくれる楽曲です。

長年邦楽シーンの第一線で活躍しているバンド、いきものがかりによる作品で、2016年に32枚目のシングルとして発表されました。

映画『四月は君の嘘』への主題歌起用が話題に。

吉岡さんの芯のある歌声って本当にステキですよね。

切ない曲なんですが、その向こう側に希望があるよう思えます。

この音楽に身も心も任せてみませんか。

fishback number

心の奥にひそむ、もう戻らない愛への切ない思いを描いた失恋ソングです。

都会的なサウンドのなかに、感情があふれ出すようなボーカルの力強さがあり、そのギャップが感情を引き立たせています。

2014年2月にリリースされたこの楽曲は、バンドの9枚目のシングルで、4thアルバム『ラブストーリー』にも収録されています。

主人公の女性が直面する残酷な現実が描かれた本作を聴けば、失恋に心を痛める女性も、あふれ出る感情に涙することでしょう。

どうしても忘れられない人がいるあなたにオススメの1曲です。

会いたくて会いたくて西野カナ

西野カナ『会いたくて 会いたくて(short ver.)』
会いたくて会いたくて西野カナ

西野カナさんの代表作とも言えるのではないでしょうか。

リリースの2010年どころか、何年たってもベスト・失恋ソングと言っても過言ではないかもしれません。

サビに向かって共感できる気持ちの連続で悲しみの心が高まって行きます。

ウソでもいいから、もう一度「好き」と言われたい、失恋した誰もが思う気持ちでしょう。

ストレートで正直な失恋ソングは、恋を経験した方々の気持ちをかわりに表現してくれます。