【2025】8月に聴きたい洋楽の名曲、人気のサマーアンセムまとめ
ここ数年は記録的な猛暑が続く日本の夏ですが、特に8月はパーティーやレジャーに音楽フェスなど音楽を聴いて盛り上がるイベントが目白押しの季節ですよね。
夏の思い出を彩るドライブ用のプレイリストを毎年作るのも夏の楽しみの一つ……なんていう音楽ファンもきっと多くいるはず。
こちらの記事では最新のヒット曲や人気曲を中心として、8月に聴きたい洋楽のサマーアンセムたちを一挙ご紹介!
アップテンポなナンバーから夏の夕暮れ時が似合いそうなしっとりとした楽曲まで、さまざまなシーンで使える名曲たちをぜひお楽しみください。
- 【2025年版】夏に聴きたい洋楽の感動ソング。泣ける名曲
- 【2025】夏に聴きたい!洋楽ロックの人気曲・おすすめの名曲
- 【2025年最新版】夏に聴きたい洋楽。おススメの夏うた
- 【8月の歌】真夏に聴きたい名曲・定番曲・最新ヒット曲を厳選!
- 夏に聴きたいロックバンドの爽快感、疾走感にあふれる曲
- 【夏休みに聴きたい名曲】夏ムード全開のサマーソング集
- 【夕暮れの余韻】夏の終わりに響く洋楽エモい曲
- 夏に聴きたい。洋楽歌手・アーティストランキング【2025】
- 【2025】夏におすすめ!洋楽のダンスミュージックまとめ
- 【2025】洋楽の切ない夏の名曲、おすすめの人気曲
- 【2025】歌詞に注目!~夏にオススメの洋楽、夏ソング
- 【2025】夏におすすめ!EDMの最新曲・定番曲まとめ
- 【2025年版】ドライブで聴きたいオシャレな洋楽~最新の人気曲
【2025】8月に聴きたい洋楽の名曲、人気のサマーアンセムまとめ(41〜50)
Jump (Armin van Buuren Remix)Van Halen

オランダのトランスミュージックシーンを代表するDJ、Armin Van BuurenがVan Halenの名曲をリミックスしました。
元になった曲はJumpという曲で、1984年にVan Halenがリリースしたアルバム1984に収録されています。
有名なシンセサイザーのフレーズをよく耳にする人もいるのではないでしょうか。
リミックスバージョンには原曲とは違ったエナジーがあり、朝から聴いたら元気になれそうな感じです!
【2025】8月に聴きたい洋楽の名曲、人気のサマーアンセムまとめ(51〜60)
Summer GirlHaim

暑い夏だからこそ、涼し気な曲でいやされてみてはいかがでしょうか?
そこで紹介するのがハイムの『Summer Girl』です。
こちらはジャズ調のメロディーにハミングを取り入れた曲で、なんとも優雅な印象です。
一方で歌詞は、夏の片思いを描くというものに仕上がっています。
ほんのり恋心を描いている程度の描写なので、しんみりしすぎませんよ。
それからボーカルを務めるダニエル・ハイムさんの、高音ボイスにも注目です。
augustTaylor Swift

日本でも多くの人に支持されているテイラー・スウィフトさん。
彼女が歌う『august』も見逃せません。
こちらはタイトルからわかるように8月について歌っています。
ただし8月の前半というよりは、後半の夏の終わりかけといった雰囲気で、夏とともに訪れた恋の終わりを歌っています。
1人でたそがれる時などに聴いてみてはいかがでしょうか?
もしくは夏の思い出を振り返る時にもピッタリなはずですよ。
いずれにしても優しい歌声にいやされます。
MagicThe Cars

夏の始まりを感じさせる『Magic』を紹介します。
こちらはザ・カーズがリリースしたアルバム『Heartbeat City』に収録されている1曲。
軽快なサウンドにのせて夏の訪れとロマンスの予感を歌う内容なので、まったりしたい時にも、これからテンションをあげていくぞという時にもピッタリです。
ちなみにこの曲は、不思議なストーリーが展開されるMVでも親しまれています。
そちらを見れば、より季節感を味わえるでしょう。
Let’s Go SurfingThe Drums

2009年にデビューを果たしたザ・ドラムス。
彼らのデビューEPに収録されているのが『Let’s Go Surfing』です。
タイトルは直訳するとサーフィンに行こうよという意味です。
そして曲中では、サーフィンに出かける前のワクワク感や幸福感が歌われています。
聴けばお出かけへの意欲が高まること間違いなしですよ。
また口笛や手拍子をサンプリングしているので、聴きながらワイワイ盛り上がれる曲としてもオススメです。
SummerThingAfrojack

オランダ出身のDJ、Afrojackが2015年にリリースしたSummerThing!という曲です。
アメリカのシンガーソングライターのMike Taylerとコラボをしています。
カラッとしたギターの音色が夏にぴったりですね。
Afrojackが得意とする重低音の効いたアレンジも最高です。
またMike Taylerの豪快な歌声が夏を盛り上げてくれそうですね!
パーティーに持ってこいの一曲です。
ROXANNEArizona Zervas

モダンなポップ寄りのラップを基調として、激しくボコーダーがチューンドされたサウンドは、一度聴いたら口ずさめてしまうくらいのキャッチーさを感じさせます。
本家アメリカだけでなく、世界各国で大ヒットを記録したアリゾナ・ザーヴァスさんが2019年リリース曲。
メリーランド州出身のラッパー、シンガーソングライター、彼の存在を一躍世に知らしめるきっかけとなった曲でもありますね。
本格的な夏を迎える時期にも心地良く聴けるサウンドですが、複雑な男心を歌い上げた歌詞を読んでしまうと、やるせない気持ちになってしまうかも?