RAG MusicHit Song
素敵なヒットソング
search

【1980年代】伝説の洋楽ロックバンドの名曲・ヒット曲

1980年代といえば、洋楽ロックにおいて「黄金期」と呼ばれる時代です。

ロック・バンドという観点で見ると、今も活躍するベテランのロック・バンド勢が多くデビューを果たし、歴史に残る世界的なヒット曲が多く生まれた時期でもありますよね。

今回は、そんな1980年代の洋楽ロック・バンドにフォーカスしたヒット曲、名曲の数々をご紹介!

80年代らしいエネルギッシュなロック・ナンバーやスタジアム映えするバラード曲はもちろん、既存のロックにとらわれないニューウェーブと呼ばれる存在や、90年代へとつながるオルタナティブ・ロックが生まれた時代でもある、という点も踏まえたバラエティに富んだラインアップとなっておりますよ。

【1980年代】伝説の洋楽ロックバンドの名曲・ヒット曲(71〜80)

ViennaUltravox

Ultravox – Vienna (Official Music Video)
ViennaUltravox

壮大なシンセサイザーサウンドとミッジ・ユーロさんの感情的なボーカルが特徴的な名曲は、冷戦時代のウィーンを背景に、儚くも情熱的な恋愛を描いています。

1980年10月にリリースされた本作は、イギリスのシングルチャートで2位を記録。

映画『第三の男』を彷彿とさせる映像美豊かなミュージックビデオも話題を呼びました。

ポストパンクの暗さとクラシック音楽の壮大さが融合した独特の雰囲気は、夜の街を歩きながら聴きたくなるような魅力に溢れています。

恋の終わりや喪失感を感じている人にもおすすめの一曲です。

JumpVan Halen

Van Halen – Jump (Official Music Video) [HD]
JumpVan Halen

ハードロックやヘヴィメタルがブームになりだした初期に、非常に大きな注目を集めたハードロック・バンド、ヴァン・ヘイレン。

またギタリストのエドワード・ヴァン・ヘイレンさんが、ライトハンド奏法を広めたことでも有名ですね。

そんな彼らのヒットソングである、こちらの『Jump』は、1984年にリリースされた作品で、世界的なヒットを記録しました。

エレクトロなロックに仕上げられており、そのサウンドからは1980年代の雰囲気をたっぷりと味わえます。

Rock Of AgesDef Leppard

DEF LEPPARD – “Rock of Ages” (2012) – Lyric Video‬
Rock Of AgesDef Leppard

デフ・レパードはイギリスのハードロックバンド。

『Rock Of Ages』は、1982年にリリースされたアルバム『Payromania』に収録されていました。

ドラムの音がズッシンズッシンと響く、ヘヴィなサウンドが魅力の楽曲です。

Raining BloodSLAYER

Slayer – Raining Blood (Official Video) HD
Raining BloodSLAYER

スラッシュメタル四天王の中でも、最も邪悪で凶暴な音楽性を持つSlayerさん。

1986年にリリースされた伝説的な名盤『Reign in Blood』に収録された本作は、バンドを象徴するナンバーの1つです。

雨音や雷鳴が響く不気味な幕開けから、凄まじいスピードで刻まれるリフが聴く人全てを襲います。

決して闇雲に速いだけではない高度な音楽性も感じ取れる、メタルの歴史に残る屈指の名曲といえるでしょう。

ビデオゲーム『Guitar Hero III: Legends of Rock』やテレビ番組『South Park』でも使用されるなど、ポップカルチャーにも影響を与えています。

激しいサウンドとダークな世界観に惹かれる方におすすめの1曲です。

RioDuran Duran

Duran Duran – Rio (Official Music Video)
RioDuran Duran

イギリスのロックバンド、デュランデュラン、彼らの魅力といえばそのニューウェイブサウンドではないでしょうか。

特に、ニューウェイブから派生したニュー・ロマンチックというジャンルの火付け役とされています。

日本のミュージシャン、J-POPも大いに影響を受けたであろうトレンディなサウンドは80年代のムードを感じさせます。

RelaxFrankie Goes To Hollywood

Frankie Goes To Hollywood – Relax (Official Video)
RelaxFrankie Goes To Hollywood

1980年代のニューウェイヴシーンを代表する挑発的な楽曲として、フランキー・ゴーズ・トゥ・ハリウッドのデビュー曲を紹介します。

性的な暗示を含む歌詞と独特なサウンドで話題を呼び、1984年1月にBBCでの放送禁止措置を受けたことで人気が急上昇。

英国シングルチャートで1位を獲得する大ヒットとなりました。

本作は、緊張とリラックスのバランス、人生の目標追求の重要性を性的な比喩を通じて表現。

プロデューサーのトレヴァー・ホーンとの共同作業で生み出された本作は、エイズへの恐怖がピークだった時代背景とも相まって、深いメッセージ性を持つ曲として注目を集めました。

Ghost TownCheap Trick

チープ・トリックは1970年代に結成されたアメリカのバンド。

元気に飛び跳ねるようなイメージが強いチープ・トリックですが、80年代にはこのように大人っぽいバラードも歌っていました。

1988年発表のアルバム『Cheap Trick』に収録されています。