【1980年代】伝説の洋楽ロックバンドの名曲・ヒット曲
1980年代といえば、洋楽ロックにおいて「黄金期」と呼ばれる時代です。
ロック・バンドという観点で見ると、今も活躍するベテランのロック・バンド勢が多くデビューを果たし、歴史に残る世界的なヒット曲が多く生まれた時期でもありますよね。
今回は、そんな1980年代の洋楽ロック・バンドにフォーカスしたヒット曲、名曲の数々をご紹介!
80年代らしいエネルギッシュなロック・ナンバーやスタジアム映えするバラード曲はもちろん、既存のロックにとらわれないニューウェーブと呼ばれる存在や、90年代へとつながるオルタナティブ・ロックが生まれた時代でもある、という点も踏まえたバラエティに富んだラインアップとなっておりますよ。
- 80年代の伝説の洋楽ロックの名曲・ヒット曲
- 80年代の人気洋楽アーティストランキング【2025】
- 【1980年代洋楽】懐かしの80'sベストヒット曲
- 1980年代に活躍したバンドの名曲&ヒットソング特集
- 名曲ばかり!懐かしの80年代洋楽バラードまとめ
- 【決定版】80年代ディスコソングの名曲・ヒット曲
- 80年代にヒットした洋楽のラブソング。世界の名曲、人気曲
- 洋楽黄金期!80年代にヒットしたオススメの夏ソング
- 懐かしくて新鮮!?1970年代、80年代の懐かしの邦楽ロックの名曲
- 90年代の偉大な洋楽ロックの名曲・ヒット曲
- 【心を掴まれる】イントロがカッコイイ洋楽まとめ【2025】
- CMに起用された80年代の洋楽ヒット曲。懐かしいCMソングまとめ
- 洋楽の隠れた名曲。あまり知られていない歌
【1980年代】伝説の洋楽ロックバンドの名曲・ヒット曲(71〜80)
ForeverKISS

ハードロックの初期から現在にいたるまで、大活躍しているバンド、キッス。
その独特なビジュアルに反して、基礎をしっかりとおさえた演奏とキャッチーなサウンドで、世界中の音楽マニアから高い評価を受けています。
そんな彼らのヒットソングである、こちらの『Forever』は1989年にリリースされた作品で、セカンド・シングルながらビルボードのホット・チャートでは8位を記録しました。
現在でも多くのアーティストに影響を与え続ける、ハードロックの名曲です。
Blue MondayNew Order

ポスト・パンクの代表的なバンド、ジョイ・ディビジョンを前身とする、テクノ・ロック・バンド、ニュー・オーダー。
テクノ、ハウス、エレクトロニカ、エレクトロ・ポップ、シンセ・ポップ、ディスコなど、さまざまなジャンルをロックに落とし込んだ音楽性が魅力的で、世界中にコアなファンを抱えています。
そんな彼らのヒットソングである、こちらの『Blue Monday』は、1986年にリリースされた作品で、世界的な人気を集めました。
Shout To The TopThe Style Council

元ザ・ジャムのポール・ウェラーが率いるイギリスのバンド、スタイル・カウンシルの1986年にリリースされた3枚目のアルバム『Our Favourite Shop』からシングルカットされた曲です。
朝のワイドショー「スッキリ」のオープニングで使われていたので聴いたことがあると思います。
【1980年代】伝説の洋楽ロックバンドの名曲・ヒット曲(81〜90)
TrueSpandau Ballet

1980年代のニューロマンティック・シーンを代表する楽曲として、今もなお語り継がれているSpandau Balletの代表曲。
ゲイリー・ケンプさんが自宅で作曲したという本作は、マーヴィン・ゲイさんへのオマージュと、プラトニックな関係にあった人物への想いが込められています。
滑らかなサックスの音色とトニー・ハドリーさんのソウルフルなヴォーカルが印象的で、1983年4月にシングルカットされると、英米のチャートで大ヒットを記録。
愛の複雑さや脆弱性を表現した歌詞は、今聴いても心に響くものがありますね。
恋に悩む人や、大切な人への想いを伝えたい人にぜひ聴いてほしい一曲です。
Wake Up DeadMegadeth

2023年の2月、初の日本武道館公演を行って元メンバーのマーティ・フリードマンさんが共演したことも話題となった、スラッシュメタル四天王にしてヘビーメタルの歴史において最も重要なバンドの1つ、メガデス。
彼らとメタリカの関係性はそれ自体がメタルの歴史の一部というくらいに有名ですが、1980年代のメタル~ロックシーンを語る上でもやはり彼らの楽曲は欠かせないですよね。
こちらの『Wake Up Dead』は、彼らの出世作でもあるセカンドアルバム『Peace Sells… but Who’s Buying』のオープニングを飾る名曲。
入り組んだ複雑な楽曲構成は直情的なスラッシュメタルとは一線を画す、まさに中心人物のデイヴ・ムステインさんが自ら称する「インテレクチュアル・スラッシュメタル」の真骨頂と言えるでしょう!
DriveThe Cars

カーズはアメリカ出身のロックバンドです。
フロントマン、リック・オケイセックの声に独特の魅力があります。
『Drive』は、1984年に彼らがリリースしたアルバム『Heatbeat City』に収録された、エモーショナルなバラードです。
DebaserPixies

1986年結成のアメリカのロックバンド、ピクシーズ。
爆音のロックサウンドの中でシャウトするボーカル、このサウンドが最高に盛り上がる、80年代のオルタナロックムーブメントを代表するバンドです。
日本をはじめ、世界各地で人気があり、のちのロックシーンに多大なる影響を与えたバンドとしてもしられています。





