RAG Musicベース入門
ベースをもっと楽しむWebマガジン
search

洋楽のベースがかっこいい曲。ベーシストにもオススメの名曲・人気曲

バンドの役割のなかでも縁の下の力持ちとして曲を支えたり、説得力を持たせる楽器のベース。

ロックやダンスミュージックなど、幅広い音楽において重要なパートを担っていますね。

最新曲や話題の曲だけでなく、実は長年愛される名曲にもすごくベースがかっこいい曲があるんです!

そこで、ジャンルや年代を問わず、低音好きにぜひ聴いていただきたい洋楽の名曲をセレクトしてみました。

派手なベースソロだけでなく、歌のバックでひそかに披露される超絶テクニックや、個性あふれるベースラインの数々をお楽しみください。

洋楽のベースがかっこいい曲。ベーシストにもオススメの名曲・人気曲(81〜100)

Vengo VenenosoAntonio Carmona

スペインで非常に高い人気をほこるアーティスト、アントニオ・カルモーナさん。

彼はスペイン国内で人気を博した伝説のバンド、ケタマのメンバーです。

ケタマはフラメンコの歴史を変えたバンドと言われており、フラメンコにジャズやファンクといったさまざまなジャンルをミックスさせた、ヌエボフラメンコというジャンルを作りだしました。

彼はそのバンドで作曲を担当しており、現在でも高い作曲センスに定評があります。

そんな彼の名曲である『Vengo Venenoso』は2006年にリリースされたヌエボフラメンコナンバーです。

さりげないベースラインが魅力的なので、注目してみてください!

Coast ft. Anderson .PaakHailee Steinfeld

歌手に女優とマルチに活躍されているヘイリー・スタインフェルドさん。

彼女が夏のダンスナンバーとして手掛けたのが『Coast』です。

こちらは、ひと夏の恋愛と、それにワクワクする様子を描く作品。

R&Bシンガーのアンダーソン・パークさんも参加していて、彼は男性側の心境をラップで表現しています。

ダイナミックなベースと彼のフロウがマッチしているので、意識しながら聴いてみてくださいね!

また、ヘイリー・スタインフェルドさんのパートとのギャップという面からも注目です。

おわりに

ベースに着目して、ぜひ聴いていただきたい洋楽の名曲をご紹介しました。

こうして聴いてみると、「ベースがかっこいい曲はベースだけじゃなく楽曲全体としての完成度が高い」と感じられないでしょうか?

地味と言われがちなベースですが、よく聴く曲でも低音に耳を傾けてみると意外な発見があるかもしれません。

ぜひ自分だけのお気に入りを見つけてくださいね。