RAG Musicギター入門
ギターをもっと楽しむWebマガジン
search

【2025】ギターソロがかっこいい洋楽の名曲まとめ

突然ですが、あなたはギターソロはお好きでしょうか。

近年はネット上で「ギターソロはもういらない」などといった論争は定期的に巻き起こりますが、実際にはギターソロは2020年代の今も進化を続けており、多くのかっこいいソロが今も生まれているのですね。

ロックに限らず1950年代のブルースからジャズ、ソウルなどさまざまなジャンルでギターソロの名演がその曲の魅力を決定付けたといっても過言ではないケースも多くあるのですよ。

こちらの記事では、時代やジャンルを問わず「かっこいいギターソロ」をテーマとしておすすめの洋楽の名曲をまとめています。

プレイヤーについても詳しく紹介していますから、ギター弾きの方も要チェックです!

【2025】ギターソロがかっこいい洋楽の名曲まとめ(51〜60)

Cherry BombThe Runaways

メンバーが女性のみで構成され、デビュー当時の平均年齢が16歳であったことも話題となったアメリカ出身のロックバンド、ザ・ランナウェイズ。

1stアルバム『The Runaways』からのシングルカットとなった楽曲『Cherry Bomb』は、ザ・ランナウェイズの代名詞とも言えるロックチューンです。

オールドスクールなギターソロは、短いながらも楽曲に溶け込みアンサンブルを引き締めていますよね。

パンキッシュでありながらもセクシーな、不朽の名曲です。

No One KnowsQueens of the Stone Age

Queens Of The Stone Age – No One Knows (Official Music Video)
No One KnowsQueens of the Stone Age

独特な存在感を放つギターソロが印象的な一曲です。

砂漠のような乾いた音の質感が、曲の神秘性を引き立てています。

一聴しただけで心に響くリフに始まり、デイヴ・グロールさんが叩き出すタイトなリズムの上を絡み合うように繰り出されるギターソロはまさに衝撃的。

2002年11月にシングルとしてリリースされ、バンドの3枚目のアルバム『Songs for the Deaf』に収録されました。

アメリカのモダンロックチャートで1位を記録するなど、商業的にも大きな成功を収めています。

エネルギッシュかつ幻想的な旋律を体験したい方にぜひおすすめの一曲です。

本作を聴くことで、音楽の新たな地平が目の前に広がることでしょう。

Gotta Move On (ft. H.E.R.)Toni Braxton

5人姉妹で結成したザ・ブラクストンズでデビューを果たし、その後ソロとしての活動を開始したシンガー、トニー・ブラクストンさん。

2020年8月28にリリースされたアルバム『Spell My Name』に収録されている楽曲『Gotta Move On ft. H.E.R.』は、シンガーソングライターのH.E.R.さんをフィーチャーしたことも話題となりました。

H.E.R.さんによる叙情的なギターソロは、楽曲の雰囲気にぴったりな泣きのフレーズがエモーショナルですよね。

終盤に登場するボーカルのメロディーを彩るフレーズにも注目してほしい、哀愁を感じさせるナンバーです。

Man in the BoxAlice In Chains

Alice In Chains – Man in the Box (Official Video)
Man in the BoxAlice In Chains

1990年代のグランジブームにおいて人気を博し、音楽的にも商業的にも成功を収めたアメリカ出身のロックバンド、アリス・イン・チェインズ。

1stアルバム『Facelift』に収録されている楽曲『Man in the Box』は、動物虐待をテーマとしたリリックとルーズさやアンニュイな空気感を持ったロックサウンドが印象的なナンバーです。

ワウペダルを使ったサウンドやエッジの効いたフレーズで展開していくギターソロは、アンサンブルとマッチして楽曲の世界観により引き込まれてしまうのではないでしょうか。

タイトなサウンドが耳に残る、メッセージ性のあるロックチューンです。

School DaysChuck Berry

ロックンロール最初期のギターヒーローとして知られ、ロック界の伝説とも称されているシンガーソングライター、チャック・ベリーさん。

1957年にリリースされたシングル曲『School Days』は、チャック・ベリーさんの代表曲としても知られているナンバーです。

前半と後半でアプローチが変わる歌心を感じさせるギターソロは、テクニックだけではないギターの奥深さや面白さを感じさせてくれますよね。

これぞロックンロールというアンサンブルが心地いい、オールドスクールの魅力が詰まった往年の名曲です。