本当に暗い…洋楽の名曲|暗すぎるので、うつ病に注意!
落ち込んでいるときこそ、明るい曲を聴くべき。
そんな言葉を耳にする方は多いと思います。
たしかに言われてみればそうなんですが、実際のところ落ち込んでいるときは、暗い曲を聴きたくなっちゃいますよね~。
というわけで、今回は。
そんな「めちゃくちゃ暗い曲」を聴きたい方に向けて、洋楽の暗い曲をセレクトしてみました。
人気の曲を詰め込んだわけではなく、”ガチで”暗い名曲だけをピックアップしてみましたので、盛大に落ち込んでください(笑)。
本当に暗い…洋楽の名曲|暗すぎるので、うつ病に注意!(41〜50)
Writing’s on the WallSam Smith

映画「007 スペクター」の主題歌で、アカデミー賞の歌曲賞を受賞しました。
サム・スミスは映画の脚本を読み込んでから約20分でこれを書き上げたそうです。
まさにジェームズ・ボンドにふさわしいダークでアダルトな一曲です。
PresidentIAMX

イギリスを代表する実力派アーティスト、クリス・コーナーさんによるソロ・プロジェクト、アイアムエックス。
音楽性は非常に独特でダーク・キャバレーを主体としたシンセサウンドに仕上げられています。
なかなかイメージしづらいと思いますが、簡単にいえばシンセサウンドを取り入れたゴシックな音楽性といったところですね。
そんなアイアムエックスの名曲としてオススメしたいのが、こちらの『President』。
独特のシンセサウンドが暗い雰囲気を演出してくれます。
ぜひチェックしてみてください。
Summertime SadnessLana Del Rey

アメリカのシンガー・ソングライターであるLana Del Reyによって、2012年にシングル・リリースされたトラック。
夏に感じる寂しさについて歌われており、Lanaによって、”ハリウッド・サッドコア・トラック”と表現されています。
TruthEivør

デンマーク領であるフェロー諸島出身のアーティスト、アイボールさん。
フェロー諸島の民謡と現代音楽をミックスさせた独特の音楽性が印象的なアーティストです。
そんな彼女の曲のなかで、暗い曲として特にオススメしたい作品が、こちらの『Truth』。
フェロー民謡がベースにあるため、非常に幻想的に仕上げられています。
その幻想的な雰囲気が、独特の暗さを引き立てています。
ケルト音楽のような民族音楽で暗い曲を探している方は、ぜひチェックしてみてください。
Paint It, BlackThe Rolling Stones

落ち込んでいる人の立場から書かれている、怒りとブルーな雰囲気に満ちたアップテンポのトラック。
爽やかなメロディに反する、病的な歌詞を特徴としています。
ベトナム戦争に関するCBS放送のテレビ・シリーズ「Tour Of Duty」のテーマソングとして使用されたトラックです。
Turn BlueThe Black Keys

アメリカのロック・バンドであるThe Black Keysによって、2014年にシングル・リリースされたトラック。
フロントマンのDan Auerbachと、妻のStephanie Gonisの離婚からインスパイアを受けています。
アメリカやフランスなどでヒットしたトラックです。
TEETHWesGhost, Diggy Graves

アメリカ出身のアーティスト、ウェスゴーストさんとディギー・グレイヴスさんによるコラボレーション作品が話題を呼んでいます。
2024年3月にリリースされたこの楽曲は、ポップパンクとエモを融合させた独特のサウンドが特徴的。
歯をテーマにした歌詞には、恋愛の暗い側面が描かれており、聴く者の心に深く刺さります。
強い執着や欲望、そして危険な関係性を表現した歌詞は、まるで禁断の恋を歌い上げているかのよう。
ダークな世界観が好きな方や、複雑な感情を音楽で味わいたい方にぴったりの一曲です。