花火を歌った洋楽の名曲。夏に聴きたい花火ソング
日本の夏、と言われて花火を思い出す方は多くいらっしゃいますよね。
お祭りの後に夜空に広がる花火も、家族で楽しむ花火も、日本人の郷愁を誘う風景と言えるでしょう。
そんな花火をテーマとした曲は、もちろん邦楽ではすぐに見つけられるのですが、洋楽で「花火を歌った曲」を何曲か挙げてみてと言われるとすぐ答えるのは難しそうですね。
花火は英語で「Firework」と呼ぶのですが、今回の記事ではその「Firework」をテーマとしつつも、比喩的に花火が使われている曲や花火と一緒に楽しみたいおすすめの洋楽も含めて紹介しています。
リリックの意味などもレビューしていますから、ぜひチェックしてみてください!
- 【花火ソング】美しく儚い花火に心を重ねた名曲【2025】
- 【2025】歌詞に注目!~夏にオススメの洋楽、夏ソング
- 【2025】UP!UP!UP!テンションの上がるオススメの洋楽。
- 【2025年版】ノリのいい洋楽!最新ヒット曲、人気曲
- 【最後の花火】夏の終わりに聴きたいエモい曲【2025】
- 夏の夜空を彩る花火にぴったりな曲
- 夏の終わりに聴きたい歌。サマーシーズンを振り返る晩夏の名曲
- 夏を彩り盛り上げるK-POP・韓国のサマーソング
- 人気の花火ソングランキング【2025】
- 7月に聴きたい洋楽の名曲。夏の名曲、人気曲
- 6月に聴きたい洋楽の名曲・人気曲
- 【2025年最新版】夏に聴きたい洋楽。おススメの夏うた
- 【2025】七夕に聴きたい洋楽の名曲。星や天の川に関わるラブソング
花火を歌った洋楽の名曲。夏に聴きたい花火ソング(41〜50)
Still Into YouParamore

2004年に結成されて以来、ヒット曲を数多く世に送り出してきたロックバンド、パラモア。
その中でも、とくに人気なのが『Still Into You』です。
こちらはウキウキするような恋心を歌ったポップソングです。
MVでは、ボーカルのヘイリー・ウィリアムスさんやコーラスのテイラー・ヨークさんが楽しそうに花火で遊ぶ様子が描かれています!
普段のカッコいい姿とのギャップにいやされること間違いなしですよ!
また、ノリノリな曲なので、ドライブやレジャーにもピッタリです!
We Will Rock YouQueen

映画『ボヘミアンラプソディ』がヒットしたこともあり、若者の間でもファンが急増しているロックバンド、QUEEN。
彼らが日本の花火大会とコラボしていたのは、ご存じでしたか?
2022年5月に、宮城・大阪・北九州の3会場で開催された「QUEEN THE GREATEST FIREWORKS 2022」。
このイベントでは、QUEENの歴代の名曲に合わせて、花火が打ち上げられ、会場を盛り上げました。
チケットには限定グッズ付きのものもあり、洋楽ファンにはたまらないもよおしだったんですよ。
RedTaylor Swift

テイラー・スウィフトの同タイトルのアルバムに収録されている曲です。
この頃のテイラーのお気に入りのリップカラーは赤で、PVでも赤い口紅をつけています。
情熱的な赤は恋愛にぴったりの色でもあり、夏の赤い花火もきれいに輝きますよね。
軽快なリズムのこの曲を聴きながら花火を見るとテンションも上がりそうです。
Eternal FlameThe Bangles

アメリカの女性ロックバンド、バングルス。
彼女たちの代表曲『Eternal Flame』は、日本でも結婚式の定番曲や、ドラマ主題歌として親しまれています。
邦題は「胸いっぱいの愛」とされているので、そちらのタイトルできいたことのある方もいるかもしれませんね。
この楽曲の歌詞には、花火は登場しないのですが、MVで印象的に使用されています。
永遠の炎を意味する『Eternal Flame』のMVに、パッと消えてしまう花火が使用されているのには、深いメッセージがありそうですね。
Hymn For The WeekendColdplay

全世界で1億枚以上のレコードを売り上げている、イギリス出身のロックバンド、コールドプレイ。
日本でも大人気のバンドですね。
いくつもの名曲を生み出してきた彼ら。
その中でも花火にピッタリな作品として特にオススメしたいのが、こちらの『Hymn For The Weekend』です。
2016年にリリースされたこの曲は、制作段階からパーティーソングを作ろうと決められていたため、直接的ではありませんが、パーティーソングの雰囲気が残っています。
Sweet Lovin’ ft. Bryn ChristopherSigala

イギリスを代表するエレクトロニック・ダンス・ミュージックのレコードプロデューサーとして知られている、シガラさん。
2010年代なかばから活躍し、2020年代に入ってからはトップDJとして人気を集めています。
そんな彼の作品のなかで、花火にピッタリな作品がこちらの『Sweet Lovin’ ft. Bryn Christopher』。
イギリスのR&Bシンガー、ブリン・クリストファーさんをフィーチャーした曲で、非常にボルテージの高いアップテンポな曲調に仕上げられています。
BurnEllie Goulding

インディー・ポップにフォークトロニカをミックスさせた音楽性が印象的な、イギリス出身のシンガー・ソングライター、エリー・ゴールディングさん。
人間性が優れたアーティストとして知られており、名門大学であるケント大学に在学していた秀才でもあります。
作品にもそういった彼女の人間性が現れており、こちらの『Burn』では激しくも純粋な恋愛を描いたリリックが印象的です。
花火のロマンティックな雰囲気にピッタリなので、ぜひチェックしてみてください。






