花火を歌った洋楽の名曲。夏に聴きたい花火ソング
日本の夏、と言われて花火を思い出す方は多くいらっしゃいますよね。
お祭りの後に夜空に広がる花火も、家族で楽しむ花火も、日本人の郷愁を誘う風景と言えるでしょう。
そんな花火をテーマとした曲は、もちろん邦楽ではすぐに見つけられるのですが、洋楽で「花火を歌った曲」を何曲か挙げてみてと言われるとすぐ答えるのは難しそうですね。
花火は英語で「Firework」と呼ぶのですが、今回の記事ではその「Firework」をテーマとしつつも、比喩的に花火が使われている曲や花火と一緒に楽しみたいおすすめの洋楽も含めて紹介しています。
リリックの意味などもレビューしていますから、ぜひチェックしてみてください!
- 【花火ソング】美しく儚い花火に心を重ねた名曲【2025】
- 【2025】歌詞に注目!~夏にオススメの洋楽、夏ソング
- 【2025】UP!UP!UP!テンションの上がるオススメの洋楽。
- 【2025年版】ノリのいい洋楽!最新ヒット曲、人気曲
- 【最後の花火】夏の終わりに聴きたいエモい曲【2025】
- 夏の夜空を彩る花火にぴったりな曲
- 夏の終わりに聴きたい歌。サマーシーズンを振り返る晩夏の名曲
- 夏を彩り盛り上げるK-POP・韓国のサマーソング
- 人気の花火ソングランキング【2025】
- 7月に聴きたい洋楽の名曲。夏の名曲、人気曲
- 6月に聴きたい洋楽の名曲・人気曲
- 【2025年最新版】夏に聴きたい洋楽。おススメの夏うた
- 【2025】七夕に聴きたい洋楽の名曲。星や天の川に関わるラブソング
花火を歌った洋楽の名曲。夏に聴きたい花火ソング(71〜80)
FireworksFirst Aid Kit

ジョアンナ・ソダーバーグさんとクララ・ソダーバーグさんの姉妹によるユニット、ファースト・エイド・キット。
スウェーデン出身で、インディー・ロックやフォーク・ミュージックを主体とした音楽性が世界で注目を集めていますね。
そんな彼女たちの作品である、こちらの『Fireworks』は花火をテーマにした作品で、1970年代の三拍子を使った独特のフォークミュージックに仕上げられています。
花火を背景に描かれる恋模様も魅力的ですので、ぜひ和訳もチェックしてみてください。
With YouJessica Simpson

ジェシカ・シンプソンの2003年リリースの曲です。
ありのままの自分を愛してくれる相手について歌っている歌詞と、ジェシカのソフトな歌声が明るい曲調によくマッチしています。
心から大切に思える人と花火を見たい時に聴くのがおすすめです。
Fireworks (feat. Wale)Sarkodie

ガーナの人気ラッパー、サルコディさんが2021年7月にリリースしたアルバム『No Pressure』に収録されているこの楽曲は、アメリカのラッパーWaleさんもフィーチャーしたダンサブルなナンバーです。
アフロビートとダンスホールの要素を融合させたサウンドに、恋愛関係の複雑さを描いた歌詞が印象的。
花火のように一瞬で燃え上がる情熱と、それが消えゆく儚さを表現しているかのようです。
夏の夜に聴きたくなる1曲で、特に恋愛に悩む人の心に響くことでしょう。
アフリカンミュージックに興味がある方にもおすすめの楽曲ですね。
Fireworks at DawnSenses Fail

メッセージ性の強い楽曲が人気のロックバンド、センシズ・フェイル。
その作風は、ポスト・ハードコアとされていて、激しくもキャッチーなメロディーも魅力の一つです。
そんな彼らの花火ソングが『Fireworks at Dawn』。
一言でこの曲の歌詞を説明するのは難しいのですが、夜明けの花火を人生の終わりと重ねたような内容に仕上がっています。
ぜひ、歌詞の内容もチェックして、どんなメッセージが込められているのか、考えてみてください。
The Spark ft. Spree WilsonAfrojack, Spree Wilson

オランダで活躍している音楽プロデューサーのアフロジャックさんと、ゆるい歌声が印象的なスプリー・ウィルソンさんによる作品、『The Spark ft. Spree Wilson』。
2014年にリリースされたこの作品は、地元を離れてどこかに旅立ち夢を叶えにいこうとする人を応援するような、抽象的でありながらも背中を押してくれるメロディーに仕上げられています。
明るいリリックとメロディーが、花火の雰囲気にピッタリなので、ぜひチェックしてみてください。
TreasureBruno Mars

ブルーノ・マーズの名曲のひとつで、2013年にリリースされました。
ブルーノの熱くソウルフルな歌声が、ファンクやディスコ調のサウンドと情熱的で甘い歌詞によく合っています。
恋人同士で花火を見たい時に聴けば、よりキラキラと輝く忘れられない夜になるかもしれません。
Get On Your Knees (feat. Ariana Grande)Nicki Minaj

少し変わった形で花火が登場する曲として『Get On Your Knees (feat. Ariana Grande)』を紹介したいと思います。
こちらはニッキー・ミナージュさんがアリアナ・グランデさんとコラボして手掛けた作品。
その中でケイティ・ペリーさんの楽曲『Firework』に言及するリリックがあるんです。
そちらと合わせて聴くと、世界観をより深く楽しめると思いますよ。
それから2大スターの圧巻のハモリを楽しめる曲としてもオススメです。
おわりに
今回はややニッチなテーマの洋楽を紹介してきましたが、冒頭でも述べたように直接的に花火を歌った曲というのは、やはり洋楽ではそれほど多くはないのですよね。
逆を言えば、歌詞に「花火」が出てきた場合はどのような形で使われているのかを知ることで、海外のアーティストたちが花火をどのような形でとらえているのかが分かっておもしろいですよ!