花火を歌った洋楽の名曲。夏に聴きたい花火ソング
日本の夏、と言われて花火を思い出す方は多くいらっしゃいますよね。
お祭りの後に夜空に広がる花火も、家族で楽しむ花火も、日本人の郷愁を誘う風景と言えるでしょう。
そんな花火をテーマとした曲は、もちろん邦楽ではすぐに見つけられるのですが、洋楽で「花火を歌った曲」を何曲か挙げてみてと言われるとすぐ答えるのは難しそうですね。
花火は英語で「Firework」と呼ぶのですが、今回の記事ではその「Firework」をテーマとしつつも、比喩的に花火が使われている曲や花火と一緒に楽しみたいおすすめの洋楽も含めて紹介しています。
リリックの意味などもレビューしていますから、ぜひチェックしてみてください!
- 【花火ソング】美しく儚い花火に心を重ねた名曲【2025】
- 【2025】歌詞に注目!~夏にオススメの洋楽、夏ソング
- 【2025】UP!UP!UP!テンションの上がるオススメの洋楽。
- 【2025年版】ノリのいい洋楽!最新ヒット曲、人気曲
- 【最後の花火】夏の終わりに聴きたいエモい曲【2025】
- 夏の夜空を彩る花火にぴったりな曲
- 夏の終わりに聴きたい歌。サマーシーズンを振り返る晩夏の名曲
- 夏を彩り盛り上げるK-POP・韓国のサマーソング
- 人気の花火ソングランキング【2025】
- 7月に聴きたい洋楽の名曲。夏の名曲、人気曲
- 6月に聴きたい洋楽の名曲・人気曲
- 【2025年最新版】夏に聴きたい洋楽。おススメの夏うた
- 【2025】七夕に聴きたい洋楽の名曲。星や天の川に関わるラブソング
- 2000年代にヒットした洋楽の夏ソング
- 夏におすすめの洋楽ヒップホップの名曲
花火を歌った洋楽の名曲。夏に聴きたい花火ソング(41〜50)
Praise Like FireworksRend Collective

花火をテーマにした楽曲には、切なく悲しい内容のものが多いですよね。
そこで紹介したいのが『Praise Like Fireworks CAMPFIRE』です。
こちらはタイトルにある通り、キャンプファイヤーを囲んで歌いたくなるようなポップソング。
花火を感謝の気持ちに例えた歌詞からは、元気ももらえるハズです!
こちらを歌うのは、北アイルランドのロックバンド、レンド・コレクティブ。
彼らは、実際にキャンプファイヤーを囲みながら、この曲を収録したそうですよ!
花火を歌った洋楽の名曲。夏に聴きたい花火ソング(51〜60)
We Found Love ft. Calvin HarrisRihanna

バルバドスを代表するシンガー、リアーナさん。
現在でこそダンスミュージックのイメージが強い彼女ですが、デビュー当時はバルバドス出身ということもあり、レゲエやラテン・ミュージックを主体とした曲をリリースしていました。
その後、R&Bに路線を変え現在のスタイルに落ち着いてきたのですが、こちらの『We Found Love ft. Calvin Harris』はそんな彼女のダンスミュージックの初期のスタイルの名曲として知られています。
サビのアップテンポなダンスミュージックが花火大会に楽しい雰囲気にピッタリですよ。
Blame the FireworksSatellite Stories

フィンランド出身のインディーロックバンド、サテライト・ストーリーズ。
彼らが2012年にリリースしたアルバム『Phrases To Break The Ice』収録の『Blame the Fireworks』は比喩として花火が使われているめずらしいナンバーなんです。
やり場のない想いを「花火のせいにする」という歌詞でうまく表現しているのがカッコいいですよね。
また、日本の花火関連の曲とは異なった、オルタナティブなロックサウンドもとっても新鮮でグッときます!
HEAVEN ft. Betty WhoTroye Sivan

2016年リリースのトロイ・シヴァンの曲で、オーストラリアのシンガーソングライターであるベティー・フーと共演しています。
深い内容の歌詞と、心を揺さぶるようなトロイとベティーの歌声はじっくり聴きたくなります。
疲れてしまった時は、この曲を聴きながら空に美しく咲く花火を見てリラックスするのもよいかもしれません。
Fireworks SongRhett & Link

夏の夜空に咲き誇る花火。
その儚くも鮮やかな美しさを、ユーモアたっぷりに描き出した楽曲です。
Rhett & Linkさんが2010年にリリースした本作は、南カロライナ州の花火愛好家たちの冒険譚を軽快なメロディーに乗せて語ります。
曲中に登場する個性豊かなキャラクターたちの無鉄砲な行動と、それに伴う笑えるハプニングの数々。
彼らの情熱と創意工夫を称える歌詞は、聴く人の心に響くメッセージを秘めています。
YouTubeで公開された本作は、Rhett & Linkさんの人気番組「Good Mythical Morning」のファンを中心に話題を呼びました。
花火大会の季節、仲間とワイワイ楽しむBBQのBGMとしてもぴったりですよ。
FireworksFirst Aid Kit

ジョアンナ・ソダーバーグさんとクララ・ソダーバーグさんの姉妹によるユニット、ファースト・エイド・キット。
スウェーデン出身で、インディー・ロックやフォーク・ミュージックを主体とした音楽性が世界で注目を集めていますね。
そんな彼女たちの作品である、こちらの『Fireworks』は花火をテーマにした作品で、1970年代の三拍子を使った独特のフォークミュージックに仕上げられています。
花火を背景に描かれる恋模様も魅力的ですので、ぜひ和訳もチェックしてみてください。
TreasureBruno Mars

ブルーノ・マーズの名曲のひとつで、2013年にリリースされました。
ブルーノの熱くソウルフルな歌声が、ファンクやディスコ調のサウンドと情熱的で甘い歌詞によく合っています。
恋人同士で花火を見たい時に聴けば、よりキラキラと輝く忘れられない夜になるかもしれません。